|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年04月06日(木) 旧暦 [n年日記]#1 [sendmail] MAIL FROM: <>
このところ、sendmail ばっかり... 普通の人は sendmail でなく qmail とか、sendmail にしても 8.9 以降とか、多分... さて ORBS (list@orbs.org) に、 Test envelopes を見て自分で作った tester だと問題がないが、何が悪いのでしょうか という手紙を出したら MAIL FROM: <>の問題だ other resource には載っているよ、という返事をもらった。 一番初めに受取った手紙を良く見たら、 なるほど、そう書いてあった。 X-Envelope-Sender: <null> X-Envelope-Recipient: <orbs-relaytest@manawatu.co.nz>自分の tester にその項目を追加して 結局、8.8.8 + CF-3.6W は諦めて、8.9.3 +3.2W/CF-3.7W に変更した。 長崎ネットワーク の人にも手紙を出して見たが、どうも僕の意図を 分ってもらえなかった気がする。 (「nanet さんでは大丈夫だったものが ORBS では駄目だった」 というようなこと。もしかして分ったけれど、どうすればいいかは すぐには分らないということだったのかも知れない) きょうの sendmail-8.9.3 などの 作業内容 (SS-10 だと 12 分かかるものが、 i686 だと 1 分で済んでしまう) ( つっこみ )
#2 [hns] StarMax 日記
の方の分類別が ABC 順になっていなかったので直す。
--- title.cgi Thu Apr 6 22:39:10 2000 +++ /home/makoto/public_html/diary/title.cgi Wed Mar 8 23:02:19 2000 @@ -114,10 +114,13 @@ } if ($SELECTED_CAT[0] eq "ALL") { - @SELECTED_CAT = sort keys %CAT; + @SELECTED_CAT = keys %CAT; } if (defined(@SELECTED_CAT)) { - foreach $cat (@SELECTED_CAT) { + foreach $cat ( + sort { $aa = $a ; $bb = $b ; + $aa =~ y/A-Z/a-z/; $bb =~ y/A-Z/a-z/; $aa cmp $bb } + @SELECTED_CAT) { print "<h3>"; $enc_cat = $cat;前に書いたかな。 むむっ、前半は余分な気がする。 それから、日記に LINK を張ると、日付が昇順になってしまう。 このように張った時 張りが方が分っていないという説。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年01月15日 ・今更 advent calendar 2025年01月12日 ・金柑収穫 2025年01月07日 ・sh: 1: not found ・sh: 1: not found 2025年01月02日 ・geography/R-s2 | ||