| NetBSD 解説 | sysinst | pkgsrc 各論 | packages | macppc | TsubaiBSD | 絹/software/全文検索
at www.ki.nu

NetBSD 解説

Last Update: "2008/04/10 07:48:36 makoto"

区画

以下に書いてあるような知識がなくても sysinst で設置は可能ですが、知っておいた方がいいかも知れません。

fdisk と disklabel

PC/AT の世界での区画と、NetBSD の区画は、用語としては別のものです。 区画をする時には、 次のような道具を使うのが普通です。
機種(等) 区画作業用操作 変更対象
PC/AT fdisk Master Boot Record
NetBSD disklabel disklabel
macppc pdisk APM Apple Partition Map

fdisk

PC/AT の世界では一つの disk を四つまで分けて区画を設定出来ます。 ただし、そのうちの一つは更に細かく分けることも出来ます。 その設定を行うための操作(道具) が fdisk です。多分 format disk でしょう。 NetBSD の機械で
fdisk wd0
等と入力すると現在の設定を表示します。
palermo# fdisk wd0 Disk: /dev/rwd0d NetBSD disklabel disk geometry: cylinders: 6296, heads: 16, sectors/track: 63 (1008 sectors/cylinder) total sectors: 6346368 BIOS disk geometry: cylinders: 787, heads: 128, sectors/track: 63 (8064 sectors/cylinder) total sectors: 6346368 Partition table: 0: NetBSD (sysid 169) start 63, size 6346305 (3099 MB, Cyls 0-787), Active 1: <UNUSED> 2: <UNUSED> 3: <UNUSED> Bootselector disabled. palermo#
Windows の C: ドライブや D: ドライブとは、この区画の名前と いうことになります。 NetBSD/i386 の sysinst 時の質問されることとして、 fdisk 区画関連の選択に、次のものがあります。
a:他の OS も起動出来るようにする (multi boot)
b:disk 全体を NetBSD で使う

disklabel

disklabel は NetBSD 特有の区画方法です。 上の fdisk 区画の一つの中に NetBSD 区画が入ってしまいます。 実は NetBSD で disklabel wd0 等とやった時の表示には二種類あります。 NetBSD のラべルが書いてある時と、書いてない時です。 書いてある時でも fdisk での種別が NetBSD になっていない時には書いてない時と同じ 表示になります。
  • NetBSD の disklabel 有
    16 partitions:
    #        size    offset     fstype [fsize bsize cpg/sgs]
     a:   1024128        63     4.2BSD   1024  8192 46552  # (Cyl.      0*-   1016*)
     b:   2048256   1024191       swap                     # (Cyl.   1016*-   3048*)
     c:   6346305        63     unused      0     0        # (Cyl.      0*-   6295)
     d:   6346368         0     unused      0     0        # (Cyl.      0 -   6295)
     e:   3273921   3072447     4.2BSD   2048 16384 25408  # (Cyl.   3048*-   6295)
    
  • 「NetBSD の disklabel 有 しかし sysid が NetBSD になっていない時」または 「NetBSD の disklabel 無」の時
    9 partitions:
    #        size    offset     fstype [fsize bsize cpg/sgs]
     d:  71132000         0     unused      0     0        # (Cyl.      0 -  49882*)
     e:  12289662        63       NTFS                     # (Cyl.      0*-   8618*)
     f:  29415015  12289725       NTFS                     # (Cyl.   8618*-  29245*)
     g:    208845  41704740 Linux Ext2      0     0        # (Cyl.  29245*-  29392*)
     i:  29206107  41913648    unknown                     # (Cyl.  29392*-  49873*)
    disklabel: boot block size 0
    disklabel: super block size 0
    

mbr

mbr = Master Boot Record の略で セクター 0 に書かれています。 例えば i386 機でしたら
dd if=/dev/wd0d count=1 | hexdump -C | head
のようにすると桓間見ることが出来ます。実際には次のようになります。
ttyp0:makoto@tc2120 10:23:59/070619(~)> sudo dd if=/dev/wd0d count=1 | hexdump -C | head 00000000 31 c0 8e d0 bc 00 7c 8e c0 8e d8 89 e6 bf 00 06 |1.....|.........| 1+0 records in 1+0 records out 00000010 b9 00 01 f3 a5 b9 00 02 f3 ab ea 1f 06 00 00 80 |................| 512 bytes transferred in 0.002 secs (256000 bytes/sec) 00000020 fa 8f 7e 02 b2 80 52 52 be 1f 07 e8 4a 01 bb 94 |..~...RR....J...| 00000030 07 8d af 2a 00 8a 46 04 84 c0 74 0a 80 7e 00 80 |...*..F...t..~..| 00000040 75 04 89 2e 84 0b 83 c5 10 83 c3 09 80 fb b8 75 |u..............u| 00000050 e4 b8 e1 00 c1 e0 02 89 c6 8b b4 00 08 85 f6 75 |...............u| 00000060 19 b8 2f 07 be 15 07 e8 14 01 89 c6 e8 09 01 5a |../............Z| 00000070 31 c0 cd 13 cd 18 fb f4 eb fc 66 8b 6c 08 f6 06 |1.........f.l...| 00000080 91 07 04 75 43 5a 52 b4 08 cd 13 8b 44 02 50 c0 |...uCZR.....D.P.| 00000090 e8 06 86 c4 c1 ea 08 42 f7 e2 8a 54 01 01 d0 83 |.......B...T....| ttyp0:makoto@tc2120 10:24:02/070619(~)>

boot selector

一つの機械でいくつもの OS を切替えて使う = dual boot にする時に、 どうやってそれらを切替えるか、というのが boot selector です。 二つ以上の OS を入れることになるので、それぞれの都合で起動方法と 起動の切替えがあります。NetBSD 側で 一番簡単なのは MBR による切替えで、これは sysinstbootmenu-set の画面で設定することが出来ます。
apm
apm の略語は Apple Partition Map と Advanced Power Management があるかと思いますが、 ここでは 前者です。
grub
grub は Linux の方で用意されている起動選択 (boot selector) です。 この grub は NetBSD の制御下でも利用出来ます。
old pkgsrc

この画面は Jeedosaquin によって表示しています。

1.66 2008/03/08