hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/19(金) CQ Ham Radio
  • 04/20() 木之本会議
  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2017年09月30日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2017/10/14 09:03:52"]

#1 紫蘇の実の収穫

しその実を収穫した。
90 g x 5 = 450 g


2014年09月30日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/09/30 16:39:20"]

#1 [pkgsrc] pbulk が作れない ? -> /dev/null is file, not device

/bin/sh ./mkinstalldirs /usr/pkgsrc/pkgtools/digest/work/.destdir/usr/pkg_bulk/man/man1
mkdir /usr/pkgsrc/pkgtools/digest/work/.destdir/usr/pkg_bulk/man
mkdir /usr/pkgsrc/pkgtools/digest/work/.destdir/usr/pkg_bulk/man/man1

/usr/bin/install -c -o root -g wheel -m 644 digest.1
  /usr/pkgsrc/pkgtools/digest/work/.destdir/usr/pkg_bulk/man/man1/digest.1
=> Automatic manual page handling
pkg_create: can't stat
  `/usr/pkgsrc/pkgtools/digest/work/.destdir/usr/pkg_bulk/diff:
   config.h: No such file or directory'

=> Creating binary package /usr/pkgsrc/pkgtools/digest/work/.packages/digest-20121220.tgz
pkg_create: can't stat
`/usr/pkgsrc/pkgtools/digest/work/.destdir/usr/pkg_bulk/diff:
config.h: No such file or directory'
pkg_create: lstat failed for file diff: config.h: No such file
or directory: No such file or directory

*** Error code 2

Stop.
bmake: stopped in /usr/pkgsrc/pkgtools/digest
*** Error code 1

Stop.
bmake: stopped in /usr/pkgsrc/pkgtools/digest
*** Error code 1

Stop.
bmake: stopped in /usr/pkgsrc/net/rsync
*** Error code 1

Stop.
bmake: stopped in /usr/pkgsrc/pkgtools/pbulk
export LANG=C かな。
/dev/null が単なるファイルだった所為らしい。


2011年09月30日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/09/30 22:07:48"]

#1 [pkgsr] emacs-current and emacs-bzr

最近 pkgsrc/wip/???-package.mk をやたら変更したくなっている
  • {cvs,svn,git}-package.mk に (Alreay Up-to-date) の時は cache を新たに作らない
  • bzr-package.mk を作る (with emacs-bzr)
  • git-package.mk の中の変更名を一つ変更 ( _GIT_REPO.${repo} -> _GIT_ROOT.${repo} )
  • _???_CMD を一度変数に代入して、見やすくする
文として書けば、これだけかな。
emacs-bzr を作りたくなったのは git の方は更新に遅延がある(と思うから) 今は 自分のところ に置いてある bzr から作ったものと git (-current) で作ったものは、今は、両方とも同じ名前。
emacs-24.0.90nb20110929.tgz
${PKGNAME} が PLIST に含まれているというのが、(実は今ちょっと困っている ?)
emacs-bzr と bzr-package.mk を取あえず入れてしまうか、もう少しきれいにして からにするか。

vcs-package.mk と bzr-package.mk:

共通部分は vcs-package.mk に書出して、bzr-package.mk はごく短く書ける ようにして見た。条件を付けると、cache をまだ書いてくれないという問題がある。
更に、一度はうまく行ったのだけれど、今は次のようになってしまう(ここで止ってしまう)
=> (2a) Downloading emacs from bzr://bzr.savannah.gnu.org/emacs/trunk.
/ 143029KB     2KB/s | Build phase:Apply phase:adding file 60/633463
一度はうまく行ったのは checkout --lightweight を付けなかったからかな。


2010年09月30日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/10/01 11:37:35"]

#2 iBook/300 の disk を換装したが

長年の(?) 懸案だった iBook cram shell (300MHz, 2007/09/25 購入分) の disk を 3GB から 80GB に換装した。しかし NetBSD/tsubaiBSD 4.99.25 の CDROM で起動すると、 disk を probe するあたりで反応がなくなってしまう。いろいろ試した
  • Mac OS 9.1 の CDROM で起動
  • 同じ CDROM を他の iBook/366 で起動
  • command + option + P + R による PRAM Reset
などから考えると、この個体の何らかの不具合という結論になり、 少なくとももう一度分解する必要がありそう。disk を交換する前に (こわれた disk が入っているままで) CDROM 起動を試しておくべきだった。

電源投入時に 'command + option + O + F' で Openfirmware に入って、

dev hd:0
.properties
とすると、正常機では二行出力するだけだけれど、異常機では 正常終了しないで
DEFAULT CATCH!,...
の行が表示される。もしかして disk に何か都合の悪いことが書いてある所為かも知れない (新品の封を切ったばかりのものなのだけれど)。

#1 [NetBSD] TsubaiBSD

久し振りに build.sh を試みている。 最近では 2008/11/12 が最後かな。 しかし、今は
sys/arch/powerpc/powperpc/machdep.c 
sys/arch/powerpc/include/pcb.h
の間で矛盾があるなぁ、例えば:
sys/arch/powerpc/powerpc/core_machdep.c: In function 'cpu_coredump':
sys/arch/powerpc/powerpc/core_machdep.c:96: error: 'struct md_coredump' has no member named 'vstate'
src/sys/arch/powerpc/powerpc/core_machdep.c:96: error: 'struct md_coredump' has no member named 'vstate'
これは
-       struct vecreg vecstate;
+       struct vreg vstate;
というような簡単な問題ではなさそうだし


2008年09月30日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/10/01 19:13:26"]

#1 [無線] mmana で 7MHz 4-SQ

mmana を使って 7MHz four square を試して見た。4-SQ とは、4 本の垂直な空中線を 1/4 波長間隔に配置 し、位相給電するものである。

その一

7MHz 4 Square (1/4λ)
*
7.01
*** ワイア ***
4
0.0,	0.0,	0.0,	0.0,	0.0,	10.4,	0.001,	-1
10.4,	0.0,	0.0,	10.4,	0.0,	10.4,	0.001,	-1
10.4,	10.4,	0.0,	10.4,	10.4,	10.4,	0.001,	-1
0.00,	10.4,	0.0,	0.00,	10.4,	10.4,	0.001,	-1
*** 給電点 ***
4,	1
w1b,	90.0,	0.25
w2b,	00.0,	1
w3b,	00.0,	1
w4b,	90.0,	0.25
*** 集中定数 ***
0,	1
*** 自動分割 ***
400,	40,	2.0
*** 計算環境 ***
2,	0.0
ワイアアンテナ (CQ 出版社) 第三版 2007/06 の p115 辺り や、 既製品 (ACB-4) には dummy load が使われている(らしい)等を参考に 試行錯誤で得たもの。地面は 10m のラジアルを 10 本張る、 ということにしてある。

その二:

7MHz 4 Square (1/4λ)
*
7.01
*** ワイア ***
4
0.0,	0.0,	0.0,	0.0,	0.0,	9.5,	0.001,	-1
10.2,	0.0,	0.0,	10.2,	0.0,	9.5,	0.001,	-1
10.2,	10.2,	0.0,	10.2,	10.2,	9.5,	0.001,	-1
0.00,	10.2,	0.0,	0.00,	10.2,	9.5,	0.001,	-1
*** 給電点 ***
4,	1
w1b,	-100.00,1
w2b,	0.0,	1
w3b,	0.0,	1
w4b,	-100.00,1
*** 集中定数 ***
0,	1
*** 自動分割 ***
400,	40,	2.0
*** 計算環境 ***
2,	0.0


2007年09月30日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/10/03 10:32:47"]

#1 [csh] sub filter ($$$$) の $ の数

filter/*.pl の sub filter ($$$$) の行を見つけて、その $ の数を表示する:
ttyp1:makoto@mini 10:36:00/070930(...local-src/namazu-2.0.17)> 
   foreach i ( filter/*.pl )
foreach? grep 'sub filter ' $i |   \
   perl -nle '$_=~ /([\$]+)/; print $1' | wc | tr -d '\012' 
foreach? echo ' ' $i
foreach? end
       1       1       6  filter/apachecache.pl
       1       1       6  filter/bzip2.pl
       1       1       6  filter/compress.pl
       1       1       6  filter/deb.pl
       1       1       6  filter/dvi.pl
       1       1       6  filter/excel.pl
       1       1       6  filter/gnumeric.pl
       1       1       6  filter/gzip.pl
       1       1       6  filter/hdml.pl
       1       1       6  filter/hnf.pl
       1       1       6  filter/html.pl
       1       1       6  filter/koffice.pl
       1       1       6  filter/macbinary.pl
       1       1       6  filter/mailnews.pl
       1       1       6  filter/man.pl
       1       1       6  filter/mhonarc.pl
       0       0       0  filter/mp3.pl
       1       1       6  filter/msofficexml.pl
       1       1       6  filter/msword.pl
       1       1       6  filter/ooo.pl
       1       1       6  filter/pdf.pl
       1       1       6  filter/pipermail.pl
       1       1       6  filter/postscript.pl
       1       1       6  filter/powerpoint.pl
       1       1       6  filter/rfc.pl
       1       1       6  filter/rpm.pl
       1       1       6  filter/rtf.pl
       1       1       6  filter/taro.pl
       1       1       6  filter/taro56.pl
       0       0       0  filter/taro7_10.pl
       1       1       6  filter/tex.pl
       1       1       6  filter/visio.pl
       1       1       6  filter/zip.pl
ttyp1:makoto@mini 10:36:11/070930(...local-src/namazu-2.0.17)> 
こっちの方が分り易いし簡単だ:
ttyp1:makoto@mini 10:50:33/070930(...local-src/namazu-2.0.17)> foreach i ( filter/*.pl )
foreach? grep 'sub filter ' $i | tr -d '\012'
foreach?  echo ' ' $i
foreach? end
sub filter ($$$$$) {  filter/apachecache.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/bzip2.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/compress.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/deb.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/dvi.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/excel.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/gnumeric.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/gzip.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/hdml.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/hnf.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/html.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/koffice.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/macbinary.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/mailnews.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/man.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/mhonarc.pl
  filter/mp3.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/msofficexml.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/msword.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/ooo.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/pdf.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/pipermail.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/postscript.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/powerpoint.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/rfc.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/rpm.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/rtf.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/taro.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/taro56.pl
  filter/taro7_10.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/tex.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/visio.pl
sub filter ($$$$$) {  filter/zip.pl
ttyp1:makoto@mini 10:50:45/070930(...local-src/namazu-2.0.17)>
mp3 と taro7_10.pl は sub filter($$$$$) のように ( の前に空白文字がないのが原因


2006年09月30日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/10/02 19:38:20"]

#2 [ChiBUG] 勉強会 (Asterisk と Install party)

Asterisk は SIP サーバ。構内交換機 (PBX )のようなもの。 つなぐ仲介をするが、後の通信は別途やっていただく。 つい Skype と比較したくなるが、Asterisk の方が
  • 全て公開されている
  • NAT は(そのままでは)越えられない
ということらしい。後から考えたことだけれど、ある目的を遂行する時に、 Windows を使うか Linux を使うかと考えた時の選択と似ている(同じだ)な、と思った。

Install party:

Mac mini (ppc) に 3.1_RC3 を入れようとするが、出来なかった。
  1. 設置用 CD を用意しておく
  2. Mac OS X で区画を作る
    名前(目的)大きさ
    ofwboot4M
    /1G
    swap1G
    /var10G
    /usr5G
    /work10G
    /home残り
  3. command + option + O + F の後に、
    boot cd:,ofwboot.xcf 
    
    で起動
  4. pdisk で確認すると、間に 128MB のすき間が沢山出来ている。 これを手で消した。( pdisk /dev/wd0c で起動 )
  5. sysinst の disklabel で上の隙間がまだ見えている。 ここでも手で直す。
  6. sysinst でラべルを書く時に mbr の magic number が合わないと言われる
  7. mbr を /usr/mdec/mbr から写した (実は当然) disklabel が消えてしまった (上の 2 と 5 が徒労に ..)。 in core の disklabel って残ってくれた気がしたがそうはならなかった。
  8. sysinst で HFS 区画が作れることを思い出し、 Set sizes of NetBSD partitions を選んで、上と同じように設定。
  9. これで sysinst が完了した。
  10. 起動区画番号を調べるために、もう一度 CDROM 起動をして pdisk するが、 二行しか表示されない。
ここで時間切れとなり、機械をおあづかりすることになった。

そうか問題は「NetBSD の disklabel で作った Apple_HFS 区画は Apple Partition Map (apm) には反映されず、起動には使えない」かな。

起動できる = 「OF から見える HFS 区画」は pdisk またはディスク・ユーティリティで作る、かな。

#1 [NetBSD][sparc] SparcBook3

手元に SparcBook 3 が来た。
cpuTMS390S10 @50MHz
memory
64M
diskTOSHIBA MK2428FB500M
NetBSD-3.1_RC3 で netboot すると、
mainbus0 (root): Tadpole_S3: ..
cpu0 at mainbus0: TMS390S10 @ 50MHz
...
tctrl0 at obio0 slot 0 offset 0xd10
tctrl0: main power available
の後で画面が暗転する。とりあえず 4.99.2 でも同じような気がする。 他の人の dmesg を見ると、次は clkctrl0 らしい。が、多分 tctrl の方の問題なのだらう。
tctrl0: main power available
clkctrl0 at obio0 slot 0 offset 0x3c0000
com0 at obio0 slot 0 offset 0x3a0000 level 13: ns16550a, working fifo
tctrl0: main power available の後に lid down とか言う字が書いてある dmesg があったので、試しに 右側の穴に細いピンを入れて、閉じたように思わせたら、そうしてまた開けたら、 何と terminal type を聞いて来て、sysinst が起動した。
  1. rarpd の設定をして rarp -a -d で走らせておく
    • /etc/hosts
    • /etc/ethers
  2. boot.net を tftp で取って行くように設定しておく (/etc/inetd.conf)
  3. miniroot.fs を伸長してから vnconfig を使って mount する
  4. rsync -a --devices を使って、mount したところから別の directory に写す
  5. その写したものを nfs で export して rootpath の設定 に書いておく
これだけかな。もしかしたら 4 は不要かも知れない。 3.99.21 の NFS サーバが変で、動かなくて、その時に試したまま 4.99.1 のサーバ に引継いだ。 -> dmesg さふ言へば、 Garrett D ' Amore って Tadpole ではなかったかな。だとすると timer counter には問題なし ?

ちなみに、どこかの bit (lid open/down) の の初期化が逆になっているの ではないかな ... 初期化していない気がする。

163:        int sc_lid;     /* 1 - open, 0 - closed */
確かに開いたまま起動するという保証はないのか。 disk は x68k に入っているもの と同じなのかな..


2005年09月30日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/09/30 22:08:57"]

#2 [NetBSD][build.sh] NetBSD/macppc 20050928ts

ttypc:makoto@st4200 6:25:29/050930(...checkout/src)> time sudo ./build.sh -u release >& ../log-1
10030.356u 3372.166s 11:50:10.05 31.4% 0+0k 12689+479368io 16596pf+361w
机上機で動かした所為か 31% で 12 時間もかかったが、一発完走した。 今回は sysinst に date を加えて見たが、うまく行っているだらうか ?

#1 [bulk-build][pkgsrc] games/exchess-book-medium が終わらない ?

2005/09/30 10:57:16 3938/5536=71.1% games/exchess-book-medium @ powerpc> Adding 7000th record to chunk 97, 99.9% done
2005/09/30 10:57:16 3938/5536=71.1% games/exchess-book-medium @ powerpc> Adding 8000th record to chunk 97, 100% done
2005/09/30 10:57:16 3938/5536=71.1% games/exchess-book-medium @ powerpc> Sorting records for last chunk
これって終わるのを見たことがない。 以前の日記 を見ると 6.5 時間 とか 12 時間 とかかかっても終らないということが書いてあるので、やはり kill した。


2004年09月30日(木) 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/10/01 00:14:43"

#1 [NetBSD][pkgsrc] 2.0H で Unsupported relocation type 10

=> Unwrapping files-to-be-installed.
cd /export/pkgsrc/mail/smtpfeed/work/smtpfeed-1.18 && nroff -mandoc smtpfeed.8 > smtpfeed.cat8
/usr/lib/libgcc_s.so.1: Unsupported relocation type 10 in non-PLT relocations

*** Error code 1

Stop.
make: stopped in /export/pkgsrc/mail/smtpfeed
*** Error code 1

いかにも関係ありそうな ..


2003年09月30日(火) 旧暦 [n年日記]

#2 [機械] CF-R1 の disk の入替

60G を付けて Redhat を 120+120+976 cylinder に入れて、 次に NetBSD-1.6.1 を入れようとしたら、
Linux native
Linux swap
Linux native
Free
って分れている。Linux って fdisk の partition を一つづつ使ってしまうの ? で Free 全部に NetBSD-1.6.1 を入れて、何も bootloader は入れなくてもいい と言って、終って再起動したら
No operating system
となってしまった。しょうがないので、もう一度 NetBSD の sysinst から Install を選び、 Use existing/Preserve でごまかして boot loader だけを入れたら、何とか
F1
F2
F3
F4
が出て来て F4 で NetBSD は起動出来た。 しかし F1 は 3 と文字を表示するだけで先に行かない
ついでなので、telnet-server, am-utils 等をアップグレードで入れて見る。 (その時に boot loader も入れてくれる)
カーネルパッケージがインストールされていま
せんので、ブートローダ設定は変更されません
しょうがないので bigmem というのを追加して見る。これでやっと復活。

#1 [X11] xfs (intlfonts)

  • /usr/pkgsrc/fonts/intlfonts で make install
  • /etc/X11/fs/config を変更
    catalogue = 
           /usr/X11R6/lib/X11/fonts/intlfonts/,
            /usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/,
            /usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/,
            /usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/,
            /usr/X11R6/lib/X11/fonts/CID/,
            /usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/,
            /usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/
    
  • ttyp1:root@harry 13:13:25/030930(/home/makoto)# /etc/rc.d/xfs start
    /etc/rc.d/xfs: WARNING: /usr/X11R6/lib/X11/fs/config is not readable.
  • ln -s /etc/X11/fs/config /usr/X11R6/lib/X11/fs/config
  • ttyp1:root@harry 13:14:06/030930(/home/makoto)# /etc/rc.d/xfs start
    Starting xfs.
    FontCacheInitialize: hi=1048576, lo=786432, bal=70
  • /etc/XF86Config のfont 設定を次のようにする
    Section "Files"
        FontPath    "inet/localhost:7100"
    EndSection
    
X Window System を再起動してから、emcws で C-h h して見る。 (出たぁ)→
/etc/rc.conf に xfs=YES を入れておく

関係ないけれど、:



2002年09月30日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [office] 見積書を LaTeX で作って見る

や、
サイエンス社/磯崎秀樹/LaTeX 自由自在
を見ながら。
\def\yen{{\\ooalign{\hfill Y\hfill\crcr\hfill=\hfill}}}
が効かなかった。何故 ?


2001年09月30日() 旧暦 [n年日記]

#2 [Namazu] Mail の索引を作った

mknmz -f /home/makoto/.mknmzrc-Mail \
  -O /automount/nazuha/namazu/Mail-n --mtime -730 Mail
索引を書き出しています...
[基本]
日付:                Sun Sep 30 08:01:42 2001
追加された文書数:    110,458
大きさ (bytes):      361,910,039
合計の文書数:        110,458
追加検索語数:        1,460,587
合計検索語数:        1,460,587
わかち書き:          module_kakasi -ieuc -oeuc -w
経過時間 (秒):       71,859
譜/秒:               1.54
系:                  netbsd
Perl:                5.006001
Namazu:              2.0.7pre3
途中で nfsserver が止ってしまっ(たらしくて)再起動した。

#1 [MacOSX] samba client

になれるそうだ。これで samba server の確認が出来るのだろうか (一つそういうものが欲しいと思っていたので)。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、12 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)