hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 05/25() Interface
  • 05/26() 0900 (Sat) WW WPX CW
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2022年09月04日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [pkgsrc][mail] cyrus-imapd AUTH PLAIN

大昔の日記を見ているが 2006/12/18

cy2-crammd5 を入れる前は

250-AUTH CRAM-MD5
が出て来なかった。
今は AUTH に PLAIN が出て来ないのは何故か調べている
imap4@root 15:47:47/220904(..mail/auth-info)% telnet imap4.example.com  587
Trying 2400:400e:xxx::xxx...
Connected to imap4.example.com.
Escape character is '^]'.
220 imap4.example.com ESMTP Sendmail 8.14.5/8.14.5; Sun, 4 Sep 2022 15:47:59 +0900 (JST)
ehlo example.com
250-imap4.example.com Hello imap4.example.com [IPv6:2400:400e:xxxx:xxxx], pleased to meet you
250-ENHANCEDSTATUSCODES
250-PIPELINING
250-EXPN
250-VERB
250-8BITMIME
250-SIZE
250-DSN
250-ETRN
250-AUTH CRAM-MD5
250-STARTTLS
250-DELIVERBY
250 HELP
quit
221 2.0.0 imap4.example.com closing connection
Connection closed by foreign host.


imap4@root 15:48:07/220904(..mail/auth-info)% telnet imap4.example.com  587
Trying 2400:400e:xxx::xxx...
Connected to imap4.example.com.
Escape character is '^]'.
220 imap4.example.com ESMTP Sendmail 8.14.5/8.14.5; Sun, 4 Sep 2022 15:48:08 +0900 (JST)
AUTH PLAIN
504 5.3.3 AUTH mechanism PLAIN not available
/etc/mail/sendmail.cf には *.mc に入っていた、次の文字列が入っているし
# define(`confAUTH_MECHANISMS', `DIGEST-MD5 CRAM-MD5 LOGIN PLAIN')
# TRUST_AUTH_MECH(`DIGEST-MD5 CRAM-MD5 LOGIN PLAIN')dnl
pkg に、それらしいものは入っている
imap4@root 16:00:16/220904(..mail/auth-info)% pkg_info |grep cy2-
cy2-login-2.1.25    Cyrus SASL LOGIN authentication plugin
cy2-plain-2.1.25    Cyrus SASL PLAIN authentication plugin
cy2-crammd5-2.1.25  Cyrus SASL CRAM-MD5 authentication plugin

imap4@root 16:00:21/220904(..mail/auth-info)% pkg_info |grep cyrus
cyrus-sasl-2.1.25   Simple Authentication and Security Layer
cyrus-imapd-2.4.16nb1 Cyrus IMAP server
cyrus-saslauthd-2.1.25 Cyrus SASL plaintext authentication daemon
imap4@root 16:00:27/220904(..mail/auth-info)% telnet localhost sieve
Trying ::1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
"IMPLEMENTATION" "Cyrus timsieved v2.4.16"
"SASL" "CRAM-MD5 LOGIN PLAIN"
"SIEVE" "comparator-i;ascii-numeric fileinto reject vacation imapflags notify envelope relational regex subaddress copy"
"STARTTLS"
"UNAUTHENTICATE"
OK
きょうは解決しなかった ...


2014年09月04日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/09/04 16:46:36"]

#1 [hardware] 7.99.1 on Lets' Note R4

Lets' note R4 に NetBSD/i386 7.99.1 を入れている。
どうも sysinst が変な気がして ( /dev/wd0a busy が出る)
6.99.47 の sysinst を使って 7.99.1 を入れている。
Full installation で入れて、
startx すると、X は動く。ただ、X で Ctrl と CapsLock を入替えたいので、
/etc/X11/xorg.conf に追加したいが、上記 startx では、それは使っていない。
su; X -configure すると /root/xorg.conf-new を作ってくれるが、それでは X は起動しない。
それで
/var/log/Xorg.0.log を見て、/etc/X11/xorg.conf を書いて見た。
それ自体は問題ないが、まだ Ctrl と CapsLock の入替を追加するにはいたっていない

unable to get local issuer certificate:

CF-R4: {19} time git clone https://github.com/jsonn/src
Cloning into 'src'...
fatal: unable to access 'https://github.com/jsonn/src/': SSL
  certificate problem: unable to get local issuer certificate
head ~/.gitconfig
[http]
        sslVerify = false
wip/gnuradio-core with PKG_OPTIONS.gnuradio+= digital in options.mk
[100%] Built target dial_tone
Run CPack packaging tool...
CPack: Create package using TGZ
CPack: Install projects
CPack: - Run preinstall target for: gnuradio
CPack: - Install project: gnuradio

CMake Error at
/export/WRKOBJDIR/wip/gnuradio-core/
    work/gnuradio-3.7.2.1/build/gnuradio-runtime/cmake_install.cmake:39
(FILE):
  file INSTALL cannot copy file
  "/export/WRKOBJDIR/wip/gnuradio-core/
    work/gnuradio-3.7.2.1/build/gnuradio-runtime/gnuradio-runtime.conf"
  to "/usr/pkg/etc/gnuradio/conf.d/gnuradio-runtime.conf".
Call Stack (most recent call first):
  /export/WRKOBJDIR/wip/gnuradio-core/
    work/gnuradio-3.7.2.1/build/cmake_install.cmake:81 (INCLUDE)


2013年09月04日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/09/04 15:19:39"]

#1 [pkgsrc] ERROR: ... rpath relative to WRKDIR

=> Checking for missing run-time search paths in tqsl-2.0rc3
ERROR: bin/tqsl: rpath relative to WRKDIR
*** Error code 1


2010年09月04日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/09/04 07:06:20"]

#1 [無題] うそつきな日本の私

美しい日本の私
あいまいな日本の私
うるさい日本の私
うそつきな日本の私
2002/09/08 の日記
(ちょっと多過ぎますよ)
ふと思った、もしこの日本から、うそつきがなくなったら ..
(日本だけでいいのか)
福知山線で多くの方が亡くなった時、ふと、 イタリアの電車が時刻通りでないことが多い、という評判を思い出した。
何が大切かって。時刻通りなことと、人の命とどちらが大切かと。


2006年09月04日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/09/04 20:42:57"]

#1 [NetBSD] ./build.sh

  • 最近 macppc-06xxxx.tar.gz の更新がない
  • 3.99.21 は NFS の性能に問題がある(ような気がする)
  • NetBSD-daily/HEAD/ は最近 dti にも mirror されているが、それを見ると 2006/08/22 の状況がいい
  • そこで
    TNFDATE=20060822-UTC
    # nandra date: (patch file name)
    DATE=060702
    
    の組合せで ./build.sh
  • usr.sbin/Makefile patch の変更はしておいたが、その他に 以前に自分で ml に報告した adb_direct.c の変更 が未だった。
  • 実行は G4/340MHz、それで、次のように走って adb_direct の問題で止まる
    ttyp0:makoto@s900 20:30:29/060903(...checkout/src)> time sudo ./build.sh release >& ../log-1
    33615.834u 11033.838s 12:43:12.00 97.5% 0+0k 26487+534782io 10031pf+456w
    
    ld -N -Ttext 0x800000 -e __start -S -o netbsd ${SYSTEM_OBJ} vers.o
    adb_direct.o: In function `adb_reinit':
    adb_direct.c:(.text+0x578): undefined reference to `adb_dummy_noop'
    
  • ./build.sh release の後で ./build.sh -u release すると、次のように言われ ているが、-T を付けるべきだったかな。
    *** WARNING: TOOLDIR has moved?
    *** PREVIOUSTOOLDIR '/export/20060822/checkout/src/tooldir.NetBSD-3.99.21-powerpc'
    ***     !=  TOOLDIR '/export/20060822/checkout/src/obj/tooldir.NetBSD-3.99.21-powerpc'
    
という訳で、完走
ttyp0:makoto@s900 9:13:44/060904(...checkout/src)> time sudo ./build.sh -u release > & ../log-1-u
Password:
11031.146u 4755.546s 4:18:35.71 101.7%  0+0k 5868+239616io 16362pf+209w
ttyp0:makoto@s900 13:34:52/060904(...checkout/src)> 
(gdb6 にするのを忘れたかな ...) .. のようだ。

金物的問題かな、たびたび落ちる:

s900, 3.99.21
trap type 200 at 3e0c9c
Stopped in pid 29228.1 (cc1) at netbsd:pmap_pte_spill+0x68:     addi    4,31,8
db> bt
at setfault+6c8
at _prop_string_pool+ff9e6de8
db> 


2005年09月04日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/11/12 20:13:46"]

#2 [生物][biology] 必須アミノ酸の覚え方

伊勢物語をよみてうたえる
昔トリプトファンという男ありけり
フェニルアラニンの姫を想いて歌を詠みける
ロジン、バリンと恋しかる、君のロイシン、イソロイシン
思えばあの月メチオニン、ああスレオニン
戸村真由美 (C) 1970

#1 [NetBSD][Network] 1 ポートの機械で NAT router

IP address が一つしか使えない時に、二つの機械をつなぐ簡単な方法。 しかも通常のように NIC の口が一つしかない機械でも可能。
                     +---------------+
                     | PPPoE Router  |
                     +-------+-------+
   NetBSD                    |
+------------+               |
|  NAT       |    global IP  |
|  router    +---------------+
|            |    private IP |   +------------+
+------------+               |   |            |
                             +---+  Private   |
                                 |            |
                                 +------------+

/etc/ifconfig.gm0:

up
210.aaa.bbb.cc1 netmask 0xfffffff8 media autoselect broadcast 210.aaa.bbb.cc3
192.168.1.1     netmask 0xffffff00 alias
alias を使って一つの口に二つの IP address を振る

/etc/sysctl.conf:

net.inet.ip.forwarding=1
または sudo sysctl -w net.inet.ip.forwarding=1
これの必要性をすっかり忘れていて、なかなか通らなかった。 ずうっと昔に用意した ipnat には書いてあった。

/etc/rc.conf:

ipnat=YES

/etc/ipnat.conf:

map     gm0     192.168.1.0/24 -> 210.aaa.bbb.cc1 portmap tcp/udp 10000:40000 mssclamp 1414
map     gm0     192.168.1.0/24 -> 210.aaa.bbb.cc1 proxy port ftp ftp/tcp
map     gm0     192.168.1.0/24 -> 210.aaa.bbb.cc1 mssclamp 1414
以上で、NAT router になっている機械は NetBSD/macppc 3.99.8。


2004年09月04日() 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/09/28 21:26:20"

#4 [TeX] TeX Wiki 素晴しい


#3 [Gimp] Filter -> render -> Dynamic Text

を使って、0.jpg 1.jpg 2.jpg ... 9.jpg などの大きな字を作って遊ぶ (128 x 256 pixel に 200 pixel の字)。

#2 [無題] 新宿・御徒町・秋葉原・錦糸町

新宿    打合
御徒町  メガネ屋さんで部品調達
        (この間徒歩)
秋葉原  2 * Ether NIC 4,200 円
錦糸町  Virus Buster
末広町あたりのジャンパラが面白そうだったので 歩いていったが、お休みだった。

夜は雨がすごい:


#1 [NetBSD][build.sh] +#SHLIB_LINK = 効かず

以前に仕掛けておいた build.sh を見るのを忘れていたが、 止っていた。
ttyp1:makoto@celeron 22:56:47/040904(...checkout/src)> cvs diff -u gnu/dist/gcc/gcc/config/rs6000/t-netbsd
Index: gnu/dist/gcc/gcc/config/rs6000/t-netbsd
===================================================================
 RCS file: /export/20040822/Repository/src/gnu/dist/gcc/gcc/config/rs6000/t-netbsd,v
retrieving revision 1.2
diff -u -u -r1.2 t-netbsd
--- gnu/dist/gcc/gcc/config/rs6000/t-netbsd     28 Aug 2004 03:17:38 -0000      1.2
+++ gnu/dist/gcc/gcc/config/rs6000/t-netbsd     29 Aug 2004 13:56:03 -0000
@@ -47,7 +47,7 @@
 INSTALL_LIBGCC = install-multilib
 EXTRA_MULTILIB_PARTS = crtsavres$(objext)
 USER_H = $(EXTRA_HEADERS)
-SHLIB_LINK =
+#SHLIB_LINK =
 #T_CPPFLAGS = -DNETBSD_NATIVE
 
 $(T)crtsavres$(objext): crtsavres.S
ttyp1:makoto@celeron  22:56:53/040904(...checkout/src)> 
これでは次の問題は解決しなかった。
/export/20040822/checkout/src/obj/destdir.macppc/usr/lib/libstdc++.so: undefined reference to `_Unwind_GetIP'
?? 間違って -u を入れてはいけないところに入れてしまったかなぁ。

cannot specify -o with -c or -S and multiple compilations:

(そのようだ。が、違うところで止っている)
# compile libgroff/assert.o
/export/20040822/checkout/src/obj/tooldir.NetBSD-1.6ZG-i386/bin/powerpc--netbsd-c++ -O2 -DHAVE_CONFIG_H -I/export/20040822/checkout/src/gnu/dist/groff/src/include -I/export/20040822/checkout/src/gnu/usr.bin/groff/src/include /export/20040822/checkout/src/destdir.macppc/usr/lib/libgcc.a -Werror -fno-rtti -fno-exceptions -nostdinc++ -isystem-cxx /export/20040822/checkout/src/obj/destdir.macppc/usr/include/g++ -nostdinc -isystem /export/20040822/checkout/src/obj/destdir.macppc/usr/include -c /export/20040822/checkout/src/gnu/dist/groff/src/libs/libgroff/assert.cpp -o assert.o.tmp
powerpc--netbsd-c++: cannot specify -o with -c or -S and multiple compilations

*** Failed target: assert.o
これは、cross 用の cc が使われるべき所で self 用の cc が起動され
という字がある


2003年09月04日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [機械] 止っていた ?

Web が 5時間くらい止っていたような気がする


2002年09月04日(水) 旧暦 [n年日記]

#2 [NetBSD] clock

最近 netbsd-ml で時計の遅れが話題になっているが、僕のある特定の 機械も、良く遅れている。きょうも気が付いたら、一時間くらい遅れ ていた。何ということ。
makoto@u 21:33:00/020904(~)# uname -a
NetBSD u 1.6A NetBSD 1.6A (GENERIC-insecure-shm-sosend_loan) #0: Mon Jun 3 13:53:13 JST 2002 makoto@ibook:/export/20020526-src-sys/sys/arch/macppc/compile/GENERIC-insecure-shm-sosend_loan macppc
kernel を取替えておこう。... といいながら..

#1 [無題] 新横浜

 7:22 本千葉
 7:45 千葉発
 8:25 新日本橋
 8:28 同発
 9:04 (頃)横浜
      東神奈川
      新横浜
17:43 横浜 
18:57 千葉
(320 + 890)x 2 円


2001年09月04日(火) 旧暦 [n年日記]

#5 [hns] <title>..</title> も情報を追加したい

(日記の名前でなくて)引数も入るように..

#4 stpcpy って何 ?

creating libtool
....

checking for putenv... yes
checking for setenv... yes
checking for setlocale... yes
checking for stpcpy... no
checking for strchr... yes
checking for strcasecmp... yes
configure の 6499 行目 ?
setenv setlocale stpcpy strchr strcasecmp \
/usr/local/share/aclocal/gettext.m4 に書いてあるもの由来かな。
gettext-0.10.39/ChangeLog:      
  * aclocal.m4 (stpcpy): One argument in test can be empty.
これって間違いではなくて、そういう名前があるのだろうか。
あるらしい

#3 [Namazu] ./autogen.sh が変。

(libtool が /usr/pkg/bin /usr/local/bin で混乱していただけ)
時間順に..

Undefind macros: AC_PROG_LIBTOOL:

Running automake ...
nmz/Makefile.am:26: 
  library used but `LIBTOOL' not defined in `configure.in'

autoconf: Undefined macros:
configure.in:72:AC_PROG_LIBTOOL

AC_PROG_LIBTOOL: not found
automake (GNU automake) 1.4 ではだめだったかな。
X-ML-Name: namazu-devel-ja
X-Mail-Count: 01779

あと、automakeは1.4-p5を使った方がいいかもしれません。NEWSより

New in 1.4-p5:
* Allow AM_PROG_LIBTOOL again.
の方かな。どうも 1.4-p5 でないとだめのよう。相変らず
autoconf: Undefined macros:
configure.in:72:AC_PROG_LIBTOOL
automake-1.5 で make install-data して見る
いままでは /usr/pkg/bin/libtool 1.4b を使っていた
これを /usr/local/bin/libtool 1.4.1 にする。
少し先に進む

ltconfig の版が ltmain.sh version と一致しない:

libtool: ltconfig version `' does not match ltmain.sh version `1.4a'
Fatal configuration error.  See the libtool docs for more information.
*** Error code 1

rm ltmain.sh して見たが:

ltmain.sh@ -> /usr/pkg/share/libtool/ltmain.sh
rm ltmain.sh
Running automake ...
configure.in: 734: required file `./ltmain.sh' not found
また同じものが出来てしまう。
path 変数の値が、 /usr/local/bin より /usr/pkg/bin が先になっていた これで解決。

#2 [Namazu] 本文は euc-jp

Namazu (namazu.cgi) の表示は本文が euc-jp になっているが、
<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=euc-jp">
というおまじないが入っていないので、
Character coding -> Western(ISO-8859-1) 
だとうまく表示しない。 そういうおまじないを入れることは間違いだ と 有力な人が言っているが、僕はそういう理解はしていない。
読み直したけれど、「間違い」とは言っていなくて、 「あくまで補助的なものであって、不完全な便法だと考えて下さい」だった。
村田さんの言っていることが正しくないと思う理由は、 directory 毎に指定出来る場合は、これでいいが、譜毎に違う charset がある場合には、.htaccess では指定不可だという点だけ。

<META tag を入れて見る:

それで、(実際に動いている code の) 四か所。 (日記 と 絹全文検索) x ( template/NMZ.head.ja と index/NMZ.head.ja ) を変更して見た。とてもすっきり。(と書いたが)

.htaccess に書く方がいいかと思ったが .cgi は×:

上のおまじないの件を読むと .htaccess に書けばいいとある。そちらを試そう。
AddType "text/html; charset=EUC-JP" html
って html にしか効かないから namazu.cgi はだめ。 変更する必要があるのは、 src/cgi.c に三か所 src/output.c に二か所くらいある。

.namazurc に ContentType の指定が出来るらしいが、:

ContentType  text/html ;charset=EUC-JP
ContentType "text/html ;charset=EUC-JP
などと書いて見たが、だめ。(何か書くと全く変になるような)
.namazurc:7 syntax error: unknown directive
もしかして、(rcfile.c 158 行目の) CONTENTTYPE は 一番最後なので効いていない ?
というのは大きな誤解で、実は www.ki.nu の namazu.cgi が最新版ではなかったというだけ。

.namazurc に書いて 2.0.6 を使ったら大丈夫:

ContentType "text/html ;charset=EUC-JP"
と書けば、意図通り動く。 左側の語は大文字小文字は区別しない。 右側は " " で括っておく必要がある。 (そうしないと引数の数が合わないと言う)
rcfile.c を見ると この変更は 2000/11/17 から入っていたらしい (by knok,thanks)。 2.0.5 は 2000/09/05 の頃だから、それ以降ということになる。
/usr/local/etc/namazu/namazurc-sample には、
## ContentType: Set "Content-Type" header output. If you want to
## use non-HTML template files, set it suitably.
#ContentType "text/x-hdml"
というのがあるが charset は想定していなかったか..
ついでにもう一か所直したい。↓

日記の URL を旬でなく日付指定にしたい:

/usr/local/share/namazu/filter/hnf.pl を 変更して見た (.pl で終っている名前だと Forbidden になってしまった)

#1 [Mail] 最近覚えた振分規則: procmail * > 1000

古い宛先に来るのは、だいたい junk。 その中でも大きいもの ( 10k bytes 以上) は別にまとめておく。
:0
* ^To:.*makoto@komekome
 {
  :0
  * > 10000
  junk/to-kome-big/.
  :0 
  junk/to-kome/.
  }
これを知ったのは Unix Magazine 1998/10 pp36 UNIX 知恵袋(42) 島慶一 procmail



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)