hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 03/30() 0900 WW WPX Phone
  • 03/31() NTT 東 払込期日
  • 04/01(月) atactl check
  • 04/03(水) 不燃ごみ
  • 04/13() 1600 - 2200 JIDX CW
  • 04/17(水) 不燃ごみ
  • 04/19(金) CQ Ham Radio
  • 04/20() 木之本会議
  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2009年07月26日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/09 23:41:38"]

#1 [自然] 鎌を買直して草刈

それで コメリで(前日使ったのと良く似た) 3,000 円くらいの鎌と 500 円の砥石を買って来て草刈


2007年07月26日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/07/28 19:12:07"]

#1 [NetBSD][pkgsrc] Glom <- FileMaker + PostgreSQL

ちょっと使って見たい気がするが、
  • Bakery 2.4 (download) (requires libxml++, gtkmm, libglademm, gconfmm, and gnome-vfsmm)
    textproc/libxml++2/
    x11/gtkmm/
    devel/libglademm/
    devel/gconfmm/
    sysutils/gnome-vfsmm/
  • libgdamm 2 (using libgda with support for PostgreSQL)
    databases/libgda-postgres/
  • Python >=2.2
    lang/python
  • PyGtk
    x11/pygtk/
    x11/py-gtk2/
  • PyGda (from gnome-python-extras)
    x11/py-gnome2-extras
  • GtkSourceView
    x11/gtksourceview/
  • iso-codes (download)
必要なもののうち、Python を除いて、一つも(自分のところに)入っていないばかりで なく、pkgsrc としても用意されていないものが多数 (入口だけで 4/7)。 また時間のある時に入れて見よう。 wip の下も調べておこう。

iso-code:

 DISTNAME=       iso-code
 CATEGORIES=     personal
 MASTER_SITES=   http://ftp.debian.org/debian/pool/main/i/iso-codes/
 DISTFILES=      iso-codes_1.2.orig.tar.gz   
 ###WRKSRC?=                ${WRKDIR}/${DISTNAME}
 WRKSRC= ${WRKDIR}/iso-codes-1.2
 HAS_CONFIGURE=
 
 MAINTAINER=     packages at ki dot nu
 HOMEPAGE=       http://packages.qa.debian.org/i/iso-codes.html
 COMMENT=        iso code
 
 DEPENDS+=       py24-expat>=0:../../textproc/py-expat
 
 .include "../../mk/bsd.pkg.mk"
sudo ln -s /usr/pkg/bin/python2.4 /usr/pkg/bin/python
これで作って見ると:
Making all in iso_3166_2
./iso3166tab.py  > iso_3166.tab.new
env: python: No such file or directory
*** Error code 127
This is due to the python name. Just make symlink.
 (cd /usr/pkg/bin; sudo ln -s python2.4  python)
And then:
# /usr/pkg/lib/python2.4/weakref.pyc matches /usr/pkg/lib/python2.4/weakref.py
import weakref # precompiled from /usr/pkg/lib/python2.4/weakref.pyc
<unknown>: list index out of range
あるいは:
ttype:makoto@bologna 17:18:09/070726(...personal-pkgsrc/iso-code)> \
python  ./work.bologna/iso-codes-1.2/iso_3166/iso3166tab.py
<unknown>: list index out of range
powerpc 限定かなと思ったが、i386 で試しても同じだった。


2006年07月26日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/07/27 21:33:16"]

#3 [NetBSD] gdb6 を使うとすると

./build.sh の時には -Werror を付けているので、一つでも warning があると 止ってしまう。 で、gdb6 は三か所出るが、そのうちの二つは直せた。しかし、 これが分らない。
src/gnu/dist/gdb6/sim/ppc/device.h
   729  EXTERN_DEVICE\
   730  (void volatile) device_error
   731  (device *me,
   732   const char *fmt,
   733   ...) __attribute__ ((format (printf, 2, 3)));
/export/20060702/checkout/src/gnu/dist/gdb6/sim/ppc/device.h:733: warning: type qualifiers ignored on function return type

[KJ] [PATCH] Fix warning: type qualifiers ignored on function return

cat -n readline/rlstdc.h | sed -n '39,$p

    39  #ifndef __attribute__
    40  #  if __GNUC__ < 2 || (__GNUC__ == 2 && __GNUC_MINOR__ < 8) || __STRICT_ANSI__
    41  #    define __attribute__(x)
    42  #  endif
    43  #endif
これって今は意味がないのか。古い gcc では __attribute__ 以下は無視するっていう意味か。

__attribute__ は関数属性:

format .. first-to-check
また、 first-to-check は、書式文字列に照らし合わせてチェックすべき最初の引き数の番号です。チェックすべき引き数を指定できない関数に対しては、第 3 パラメータに 0 を指定してください。この場合、コンパイラは、書式文字列だけを対象にして整合性のチェックを行います。
(M-x text-adjust-region 済)

gdb6 を使う変更:

これで出来た気が する。えー、実は (void) と (void volatile) の違いは分っていません。 UNIX入門 > C言語 > 17.2. volatile 何か勝手に外してしまっては良くない気もしますが sim なので、いいことにしませう。

多分、 「そのようなところ (関数の戻り値) に volatile なんか付けても無視するよ」 (type qualifiers ignored on function return type) って gcc が言っているのだから、外して正解という気がする


#2 [pkgsrc] sysutils/cdrecord-ossdvd が Segfault する

Starting program: /usr/pkg/bin/mkisofs -volid XXXX -part -hfs -r -J -l -o CDimage dir
(no debugging symbols found)
(no debugging symbols found)
/usr/pkg/bin/mkisofs: Warning: no Apple/Unix files will be decoded/mapped

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x419611e4 in memmove () from /usr/lib/libc.so.12
(gdb) bt
#0  0x419611e4 in memmove () from /usr/lib/libc.so.12
#1  0x0182dec0 in getopt_long ()
#2  0x01827858 in getopt_long ()
#3  0x0182804c in getopt_long ()
#4  0x01827a4c in getopt_long ()
#5  0x0180df34 in ?? ()
#6  0x0180d930 in ?? ()
#7  0x01803464 in ?? ()
#8  0x018016c4 in ?? ()
#9  0x418733f0 in _rtld_start () from /usr/libexec/ld.elf_so
Previous frame inner to this frame (corrupt stack?)
(gdb) 
これは 3.99.17 (つまり gcc-3.3.3) でも起きる。どうも引数によるらしい。

#1 [機械] KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR

家人の Let's Note CF-R2 が、これを言っている。 どうも disk の swap に使っているところが変とかいうことの気がしている。

一応簡単な方から: memtest86 (Download - Memtest86 v3.2 ISO image (gzip)) → memtest86-3.2.iso.gz を現在実行中



2005年07月26日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/07/27 19:31:01"]

#1 [MacOSX] (10.4.2) gimp を組立てて見る

  • pkgsrc/bootstrap を使う
  • はじめに OS を入れる時に、ディスクユーティリティを使って 「MacOS 拡張(大文字、小文字を区別、ジャーナリング)」 を使うようにしておく
これで後は
  • /usr に pkgsrc の枠を用意して
  • /usr/pkgsrc/bootstrap で sudo ./bootstrap して
  • cd pkgsrc/graphics/gimp で bmake package するだけ
だと思ったのだが..

必要な 50 以上の部品は全て自動的に無事に入る:

確かに gimp に必要なもの は全て自動的に入った (この一覧のうち、最後の3 つは別に手で入れたもので gimp とは無関係)。
ところが make package では xpm が入っていないという
IS_BUILTIN.xpm= no
は効かない ?

gimp/Makefile に:

.include "../../graphics/xpm/buildlink3.mk" の行を加えて見る

で xpm を作ろうとすると、imake がないという:

/usr/pkgsrc/graphics/xpm/work.host.tools/bin/imake: line 5: /usr/X11R6/bin/imake: No such file or directory
X11SDK.pkg は入れてあるはずなのだが。 .. 入っていなかったらしい .. ので、入れたが同じ ?

Tiger DVD の中のオプションインストールの中の X11:

が入っていなかった。これで少し進む。


2003年07月26日() 旧暦 [n年日記]

#2 [Namazu] Hacking Tool

xref, sort-sub を次のところに置いて見た。
 cvs -d :pserver:anoncvs@cvsweb.ki.nu:/cvs login
 (anoncvs)
 cvs -d :pserver:anoncvs@cvsweb.ki.nu:/cvs co -c

 cvs -d :pserver:anoncvs@cvsweb.ki.nu:/cvs co namazu-hack
 cvs server: Updating namazu-hack
 U namazu-hack/README
 U namazu-hack/mknmz.in
 U namazu-hack/sort-subs
 U namazu-hack/xref
ttyp5:makoto@harry  18:38:58/030726(~...stable-2-0/namazu)>  \
? env top_builddir=`pwd` perl scripts/mknmz -O /tmp/O ~/Mail/ml/ftpmirror
mknmz: Present index is old type. it's unsupported.
ttyp5:makoto@harry  18:39:21/030726(~...stable-2-0/namazu)> ls /tmp/O|wc

正常な時
ttyp5:makoto@harry  18:40:16/030726(~...stable-2-0/namazu)> ls /tmp/O | wc
62      62     888

pkgdatadir:

top_builddir でなくて pkgdatadir を使えば、変更無で大丈夫。

#1 [Namazu] update の先は絶対 path だけ ?

ttyp0:makoto@u  10:30:46/030726(/export)> mknmz --update=./namazu-Mail
Reading .mknmzrc-Mail-40
検索対象の譜を調べています...
mknmz: >./namazu-Mail/NMZ.lock2: No such file or directory
ttyp0:makoto@u  10:36:10/030726(/export)> ls namazu-Mail


2002年07月26日(金) 旧暦 [n年日記]

#2 [機械] 画面が出るのに 6 秒かかる

(自分で管理している) 二つの web server があって、 一つは速いのに、 もう一方は画面が出るのに 6 秒かかる ということが分った。 これだけでは全然情報にならないけれど、要調査。 time wget http://hoge/index.shtml で測る。
NetBSD/sparc   1.4M   10Base-T  Apache 1.3.20
NetBSD/macppc  1.5W  100Base-T  Apache 1.3.22 + IPv6
いま時 1.3.20 なんて問題外 :-) と書いて見て、やはり IPv6 patch のせいだろうか。 速度の違いは IPv6 からも IPv4 からも同じの気がする。
Listen :: 80
と書いてあったのを消すと速くなった。つまり IPv4 だけ。

#1 [館山] ADSL 開通

いままで、多分二件を見たけれど、
  • eAccess 8M/1M ADSL モデムが PPPoE をしゃべった上に、 DHCP で IP addres をくれるやつ 設定は閲覧系から
  • NTT 東日本 1.5M(?) ADSL モデム PPPoE をしゃべる箱を用意するか、PC が PPPoE をしゃべる必要がある (+ BB ルータ(アイコム SR-21B))
という違いは 1.5M か 8M かということかと思っていたが、 NTT 東日本 8M でも ADSL モデムはPPPoE はしゃべらない。 つまり後の方と同じ。
DHCP までのものだと思っていたので、 ちょっと焦った。
何とか開通。4M くらい出ている気がする。


2001年07月26日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [w3] cvs 版

cvs -d :pserver:anoncvs@subversions.gnu.org:/cvs login
  password: (空行)
cvs -d :pserver:anoncvs@subversions.gnu.org:/cvs co w3
cvs -d :pserver:anoncvs@subversions.gnu.org:/cvs co url
cd url
./configure
.....
cd texi && make info
make: don't know how to make url.info. Stop

make: stopped in /usr/local/src/w3-cvs/url/texi
*** Error code 2
..... (これは取敢えず無視)

harry# touch texi/url.info
harry# make install
site-lisp に直接入ってしまう ?

cd w3
./configure
...
To finish building Emacs/W3 type 'make' now.
To install Emacs/W3 type 'make install'.
To create autoloads in '~/.emacs' type 'make dotemacs'

make
touch texi/w3.info
touch texi/w3-faq.info
make install
/usr/local/share/emacs/site-lisp に入ってしまったので
mkdir w3 して
w3 以下に移動する。
  • url は gnus 依存 ?
    GNUSDIR=/usr/local/share/emacs/21.0.104/lisp/gnus/
    と言っているのが気になる
Debugger entered--Lisp error: 
  (void-function mailcap-parse-mailcaps)
  mailcap-parse-mailcaps()
  url-do-setup()
  w3-do-setup()
  w3()
* call-interactively(w3)
/usr/local/share/emacs/21.0.104/site-lisp/flim/mailcap.el
が mailcap を上書きしている ? flim に少し避けておいてもらうと
と良く見ると、上の flim は僕が入れたものではない ?
makoto@harry  8:35:59/010726(...21.0.104/site-lisp)# ls -lt
total 3
drwxr-xr-x  2 root  wheel   512 Jul 17 18:09 flim
drwxr-xr-x  2 root  wheel  1024 Jul 17 17:59 emu
-rw-r--r--  1 root  wheel   106 Jul 17 17:47 subdirs.el
makoto@harry  8:36:01/010726(...21.0.104/site-lisp)# cd flim/
makoto@harry  8:36:16/010726(...site-lisp/flim)# ls
mailcap.el  mailcap.elc
makoto@harry  8:36:17/010726(...site-lisp/flim)# ls -l
total 5
-rw-r--r--  1 root  wheel  2217 Dec 21  2000 mailcap.el
-rw-r--r--  1 root  wheel  1632 Jul 17 18:08 mailcap.elc
makoto@harry  8:36:25/010726(...site-lisp/flim)# 
いつからここに入るようになった ? この flim を避けておくと、一応画面が表示されるが、 日本語が こ のように表示される


2000年07月26日(水) 旧暦 [n年日記]

8008歩

#2 [MRTG] 僕も設定して見たい

が、どうやるのだろう。 http://www.mrtg.org/ だけは張っておこう。

#1 [NetBSD] macppc/G4 XF86 4.0.1 xdm

xdm が動かない 時の様子。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、8 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)