hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 05/25() Interface
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2022年07月10日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [pkgsrc] openscad

repositories.conf:

Set following URL on /usr/pkg/etc/pkgin/repositories.conf
SX3@makoto 14:14:02/220710(~)% tail -1 /usr/pkg/etc/pkgin/repositories.conf 
http://cdn.NetBSD.org/pub/pkgsrc/packages/NetBSD/amd64/9.0_current/All

search or install openscad:

sudo pkgin install openscad

SX3@makoto 14:13:53/220710(~)%  pkgin search openscad
openscad-2021.01nb9 = OpenSCAD - The Programmers Solid 3D CAD Modeller

=: package is installed and up-to-date
<: package is installed but newer version is available
>: installed package has a greater version than available package

try creating cube:

  1. open Editor window
  2. clear the text shown
    (select all, and delete)
  3. type
    cube([2,3,4]);
    
    Thanks @tristelo and

polyhedron:

 module prism(l, w, h){
       polyhedron(
               points=[[0,0,0], [l,0,0], [l,w,0], [0,w,0], [0,w,h], [l,w,h]],
               faces=[[0,1,2,3],[5,4,3,2],[0,4,5,1],[0,3,4],[5,2,1]]
               );   
         }
   
   prism(16, 16, 16);
  • click Preview icon to show the shape
  • and export to stl


2011年07月10日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/07/16 22:58:23"]

#1 [pkgsrc] unixcw-2.3

某氏から、 unixcw が NetBSD (pkgsrc) にはないのは何故か分った気がする。 という話から、ちょっと試して見た (一部分のみ引用、本当に必要な部分、ということで)
 DISTNAME=       unixcw-2.3
 CATEGORIES=     ham
 MASTER_SITES=   ftp://sunsite.unc.edu/pub/Linux/apps/ham/morse/ 
 EXTRACT_SUFX=          .tgz
 PKG_DESTDIR_SUPPORT=    user-destdir
 
 GNU_CONFIGURE=          yes
しかし、このようなものが出る

configure: error: Cannot find either sys/kd.h, sys/vtkd.h, or sys/kbio.h
*** Error code 1
どうも OS 的にたまたま、ないもの、らしいが、僕の知識の外側。 仮に、その部分の確認を外して続行させると
cwlib.c:3011: error: 'RTSIG_MAX' undeclared here (not in a function)
これが出る。これかな某氏が言っていたのは。 単に 8 に define して見る。次は。
cwlib.c:(.text+0x5ae): undefined reference to `_oss_ioctl'
../../mk/oss.buildlink3.mk を include しておけば良いらしい


2009年07月10日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/07/24 01:19:28"]

#1 [機械] 印刷機がこわれて

HL-6050DN殆ど 7年近く、何も故障もなく 60,000 枚の印刷をしてくれた HL-1870N の具合が悪くなった。 紙の送り(吸い込み部分)がなめらかでなくなった。 修理も出来ないようだった。これは 両面印刷、ネットワーク対応、http: で監視等も出来、 PostScript 互換ということで、とても気に入って使ってい たものだった。つまり、Windows, Mac OS9, Mac OS X, NetBSD 等、大抵の OS から 具合良く出力出来る。

それで、良く似た機種 HL-6050DN に入替。(でもドラムとトナーは新旧機種で互換ではなかった)



2008年07月10日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/07/12 01:31:19"]

#1 [Programming] check perl with $Config{userthreads}

きのう の続きで、 次のものを perl に読ませたら、どう答えるかという話があって
$Config{userthreads} or die "Recompile Perl with threads to run this program."
残念ながら pkgsrc から入れたものは、次のようになる
ttyp5:makoto@genova 22:31:40/080710(~)> \
perl -e '$Config{userthreads} or die "Recompile Perl with threads to run this program."'
Recompile Perl with threads to run this program. at -e line 1.
それで pkgsrc/lang/perl5/Makefile を見ると、次の字があるので
CONFLICTS=      perl-base-[0-9]* perl-thread-[0-9]*                     \
どこかにこの perl-thread があるのかと思われるが、まだ見つかっていない。 過去にあって、何かの理由で削除されたとか ?
PERL5_OPTIONS=	threads
# あるいは
PKG_OPTIONS.perl=	threads
と書いておけばいいのかな。かくして入替。
134  22:41   unsetenv PKG_PATH
137  22:41   sudo vi /etc/mk.conf
138  22:42   make clean && make
139  22:52   sudo pkg_delete -f perl
140  22:53   sudo make package
142  22:55   sudo mv /export/pkgsrc/packages/All/perl-5.8.8nb8.tgz \
  	     /export/pkgsrc/packages/All/perl-5.8.8nb8-thread.tgz
「pkgsrc を更新するのはどうやるのがいいですか」って聞いた人が いたが、僕は実はもっぱら
  pkg_delete -f perl && make package 
ですね。でも、これは人には無条件には勧められない。 危険性を良く理解した上でないと使えない。

Perl thread の続き:

obache さんからつっこみをもらったので、もう一度出直し
  • 上に書いた話は、つづりが違っていた usethreads とするべきところ use r threads としていた
  • でも実は、元記事にも誤りがあるような気もする。 正しくは次のようにするのではないかな。
     perl -e 'use Config; $Config{usethreads} or die "Recompile perl"'
    
    use Config; を書かないと次のようになってしまう
    ttyp5:makoto@genova 1:26:08/080712(/tmp)> perl -e '$Config{usethreads} or die "Recompile perl"'
    Recompile perl at -e line 1.
    
    ああ、次のようにしてもいいのか (と obache さんのつっこみに書いてあった)
     perl -e -MConfig '$Config{usethreads} or die "Recompile perl"'
    
  • それで obache さんの指摘の通り、(N/i386 4.0 なら) recompile する必要はなく、 pkg_add したままで良い。pkgsrc から作る時にも options は不要 (もっとも、これは未確認)

tcode:

観 + 力 = 勧
変だな、先ほどは別の「勸」が出て来たのだったが。


2004年07月10日() 旧暦 [n年日記]

#3 [autoconf] gettext

以前に井上さんの書いたとても分り易い説明が http://www.ainet.or.jp/~inoue/ に あって、 どこかになくなったなぁと思っていたら、きょう、何げなく 見つけた

#2 [] Linux Magazine にとても良い書評が

載っている(2004/08, p187)。

大学生協で 9 位 (2004/07/09):


#1 [機械][Network] Network が遅い

ある機械の、ある方向だけ、本来 10MB/s のところが 30kB/s くらいしか出ない (二三日前までは問題なかった)。
再起動しても、同じ。HUB の口と、線を取替えても同じ。
ということは機械の故障 ?

その機械(A)から別の機械(U) に ftp:

ftp> get /netbsd /dev/null (4.45 MB/s)
ftp> put /netbsd /dev/null ( 11 KB/s) 出
出が遅い。

別の機械(M) からその機械(A)に ftp:

ftp> put /netbsd /dev/null (330 KB/s)
ftp> get /netbsd /dev/null ( 5 KB/s) 出
出が遅い。

別の機械(H) からその機械(A)に ftp:

ftp> put /netbsd /dev/null (336 KB/s)
ftp> get /netbsd /dev/null ( 4.8 KB/s) 出
出(送信)が遅い。 機械は全て NetBSD/macppc
その機械と言っているのは: NetBSD A 1.6ZG NetBSD 1.6ZG (INSECURE-ZS-L2PB2-SHM)

そうか disk に問題があるのかな。
sudo dd if=/dev/rwd0a of=/dev/nul
(まだ実行中)
524288000 bytes transferred in 101.386 secs (5171207 bytes/sec)
5MB/s ってまあまあのような、遅いような。でも今回は関係なし。
ifconfig gm0
media: Ethernet 100baseTX full-duplex
netstat -s の出力は ? 例えば:
tcp:
 1902468 packets sent
         1840700 data packets (300372960 bytes)
         13048 data packets (17563230 bytes) retransmitted
         31104 ack-only packets (1832937 delayed)
         0 URG only packets
         7 window probe packets
         17379 window update packets
         236 control packets
         0 send attempts resulted in self-quench

そうかと思って、3Com 3C905C とか DEC21140-AF:

を代りに使おうと、 差してみるが、認識しないだけでなく、時計を拾わなくなって しまう。 kernel の作り直しが必要 ?

良く見ると、HUB の Full-dupe が点灯していない:

もう一度別の線に替えても同じ。以前に 同じことがあった 気がする。この時には HUB を入替えて解決した (その時の HUB はまだ他で使っている)。

同一機種の別の HUB につないで見たが、:

Full Dup が灯かない。出が遅い。の二点は変わらず。 どうも gm0 自体の故障の可能性が高まる。別の i/f が差せれば、 それでおしまいに出来るのだけれど。 Open Firmware 対応の NIC でないとだめなのかな。

ifconfig gm0 media 100basetx にしたら回復:

上の U に ftp して:
ftp> put /netbsd /dev/null 9.03MB/s
ftp> get /netbsd /dev/null 6.90MB/s

dmesg では次のように言っているのだけれど。 brgphy0: 100baseTX, 100baseTX-FDX, 1000baseT, 1000baseT-FDX, auto


2003年07月10日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] 20030615ts

time zone を指定するとこで Segmentation Fault する という話があって、実際、それを避けたら、大丈夫だった。
# df
Filesystem  512-blocks     Used     Avail Capacity  Mounted on
/dev/md0a         3959     3538       421    89%    /
mfs:15           15646        2     14860     0%    /tmp
# mount /dev/wd0a /mnt
# mount /dev/wd0d /mnt/usr
# cd /mnt/usr/mdec

# ./installboot -vh /mnt/boot bootxx /dev/rwd0a
installboot: open raw: No such file or directory
# ./installboot -v /mnt/boot bootxx /dev/rwd0a
boot: /mnt/boot
proto: bootxx
device: /dev/rwd0a
proto bootblock size: 1024
entry point: 0x00600000
/mnt/boot: block numbers: 2672 2688 2704 2720 2736 2752 2642 
# 

boot /bandit/pci-bridge/ACARD,6260/disk@0:0:

これで起動する。


2002年07月10日(水) 旧暦 [n年日記]

#2 [Database] PHP + PostgreSQL と戯れて見る


#1 [無題] 大人のピアノ教室

のお手伝い。


2001年07月10日(火) 旧暦 [n年日記]

#2 [inn] bay-noc-new に付けた 1G (SCSI) が timeout するので、

一時的に別の機械 (iBook) に移すことにした。

#1 [hns] cvs から持って来て

A Way Out を見ていて、分類別に表示出来るというので入れて見る。
sh ./hns-setup.ja ってやると、 ~/.hnssetup を見てくれるらしいが、僕は、二つ日記を作っていて、最後に入れた方 ではない方を設定したい。名前を変えておく (全く新しいものを入れるようになってしまうが、大丈夫 ... でした。)
日記のタイトル          : StarMax
 メール・アドレス       : makoto@ki.nu
 著者                   : Makoto Fujiwara
 日記ディレクトリ       : /home/makoto/StarMax
 ウェブ日記ディレクトリ : /home/htdocs/software/NetBSD/StarMax
 Namazu 検索フォーム    : ON
 日記URL                : http://www.ki.nu/software/NetBSD/StarMax
 テーマ名               : jikenbo+
 星野アンテナへの登録   : OK
 1日の内で逆順表示      : 1 (0 ->No, 1 ->Yes)
 日記開始年             : 2000
 メッセージ受取アドレス : 

 mail2nikkiの設定: 
  To:アドレス           : xxx@yy.zz
  From:アドレス         : 111@22.33
  パスワード            : password

.......
インストール完了.
設定情報は /home/makoto/.hnssetup に保存されました.
注意: 古い config.ph があれば config.ph-old として保存されました.
/home/htdocs/software/NetBSD/StarMax にある config.ph をお好みに修正して下さい.

一応出来たけれど:

PRE /PRE の中に幅大きく書いているので jikenbo+ が見え難い (単に僕のせい)

title.cgi がない ... URL の中の path が一つ無:

誤 http://www.ki.nu/software/NetBSD/title.cgi
                                 ↓
正 http://www.ki.nu/software/NetBSD/StarMax/title.cgi
上の設定で / を書かなかったせいの気がする。 config.ph の中を
$MyDiaryURI = "http://www.ki.nu/software/NetBSD/StarMax";
                                                      ↓
$MyDiaryURI = "http://www.ki.nu/software/NetBSD/StarMax/";
としたら直った。(でも見本にそう出て来たから、真似をしただけ) と思ったら完全に僕の勘違い/間違い。
日記のURLを入力してください: [http://www.foo.bar.jp/~hoge/diary/]
> http://www.ki.nu/software/NetBSD/StarMax
Kenji さんのは選ぶと、その話題だけの日記が表示されるが、 僕のは、以前と同じ title list。何か設定するのかな。 (しかも Hoge's Title List と書いてある) これはまたまた勘違いで、title.cgi は関係なくて、 分類別日記の接続(link) は用意はされていないので、 boot だけ とかすればいいことが分った。

むむっ title.cgi が Alphabetical でない。:

それよりも
title.cgi で表示されている接続が http://www.foo.bar.jp/~hoge/diary/?200011a#... などとなってしまっている

それは置いておいて namazu_for_hns-2.0-pl4)>:

makoto@harry ■10:25:21/010710
     (...making-macppc/namazu_for_hns-2.0-pl4)>
root で
# ./setup-filter.sh /usr/local


makoto@harry ■10:25:48/010710
     (...making-macppc/namazu_for_hns-2.0-pl4)> \
    ./setup.sh /usr/local
cp -p hns-index2 /home/makoto/StarMax/bin/
cp -p /usr/local/libexec/namazu.cgi 
      /home/htdocs/software/NetBSD/StarMax/namazu.cgi
cp mknmzrc /home/makoto/StarMax/namazu2/etc/
cp namazurc /home/htdocs/software/NetBSD/StarMax/.namazurc
cp -p template/NMZ.* /home/makoto/StarMax/namazu2/template/

..そのまま mknmz を実行..
cd ~/StarMax
bin/hnf-namazu2
namazu.cgi は、apache の動いている機械の側で入れる必要がある。 上の中で、次の行だけは apache の動いている機械で実行
cp -p /usr/local/libexec/namazu.cgi 
      /home/htdocs/software/NetBSD/StarMax/namazu.cgi


2000年07月10日(月) 旧暦 [n年日記]

5725歩

#2 [hns] 会社で 2000/06/16 だけが表示されない

という件があって、cache が何か変になっているかなと 思ったのだけれど、問題は見つけられなかった。 touch しても表示されない。

#1 [inn] 添田さんという方からメールで




最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)