|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014年01月07日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/01/07 22:33:47"]#1 [pkgsrc] flash-player and audio
最近 Lets' Note R4 の pkg を更新した。 OS は NetBSD/i386 6.1.2、
X11_TYPE= native
binary は同じ機械を使って、(現状をこわさないまま) CHROOT で 作ったもの (config-note 0.2) なお、僕はある程度不思議に思っているが、
さて、その上で、追加作業をする。 /etc/mk.conf に次のように書く ACCEPTABLE_LICENSES+= flash-license ACCEPTABLE_LICENSES+= adobe-flashsupport-license PKG_OPTIONS.adobe-flash-plugin+= pulseaudio次のものを make package-install しておくか pkg_add する adobe-flash-plugin-11.2.202.332 Adobe Flash Player Browser plugin libflashsupport-1.1 Additional Interface Support for Linux Flash Player firefox-26.0 Web browser with support for extensions (version 26.x)ただし、firefox は新たに作ったのではなく、上に書いたように pbulk で作ったもののまま、入直してはいない。 これで Lets' Note R4 の場合には You Tube を見たりすると、 /dev/audio を使って音まで再生する という訳で pulseaudio は多分動いているのかな、と思う。 skype を何とかしたい :-) ( つっこみ )
#2 [pkgsrc][network] net/sysmon
一番簡単な sysmon.conf は、次のようなもの
root = "my.default.gateway-obj"; object my.default.gateway-obj { ip "192.168.1.1"; type ping; desc "router-eth1-1"; dep "router"; contact "info (at) example.com"; };contact には、問題があった時にメールで通知する(自分の)連絡先を書く この中で type に書けるのは ping pingv6 pop3 tcp udp dns radius nntp smtp imap x500 www sysmon snmpobject を追加する場合には root= で指定した中の dep に名前を追加する。 そうしておかないと、次のように言われて無視される。 .. has no relationship. It will not be monitored. ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||