|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年04月20日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/24 21:47:01"]#1 [機械] /home (31GB) を rsync で写す
/home (31GB) を rsync で写して見る。約 16 時間かかった。
time nice +20 sudo rsync -a /e/u/home/ /export/home/のようにのんびり実行。実は NFS サーバ側は以前から何回も問題を起して いる 3.99.19 のやつだったが、今回は問題なく終了した。 終ってからもう一度入力すると、今度は 35 分くらいで同期する。 350.728u 1030.638s 35:36.19 64.6% 0+0k 39453+18751io 0pf+0w @ もう一つ写す:
こちらは 100G に 12 時間。
ttyp1:makoto@s900 8:08:54/070420(~)> time nice +20 sudo rsync -a /e/u/j/ /export/j/ 7052.337u 14097.255s 12:02:11.32 48.8% 0+0k 71563+4423629io 0pf+576w ttyp1:makoto@s900 20:11:14/070420(~)>これも -L -H を付けた方が良かった気がする。上書きすれば、有効になるかな。 ( つっこみ )
#2 [NetBSD][pkgsrc] tcsh と static-tcsh の混乱
どうも tcsh と static-tcsh の間で混乱がある気がする。
=> Registering installation for static-tcsh-6.15.00 ===> Building binary package for static-tcsh-6.15.00 Creating package /export/pkgsrc/packages/All/tcsh-6.15.00.tgz Using SrcDir value of /usr/pkg Registering conflicts: static-tcsh-[0-9]*. ERROR: [depends.mk] A package matching ``tcsh>=6'' should ERROR: be installed, but one cannot be found. Perhaps there is a ERROR: stale work directory for ../../shells/static-tcsh? *** Error code 1 Stop. make: stopped in /export/pkgsrc/personal-pkgsrc/config-serv ttyp0:makoto@tc2120 15:22:03/070420(...personal-pkgsrc/config-serv)> pkg_info|grep tcsh static-tcsh-6.15.00 Statically-linked version of the Extended C-shell with many useful features ttyp0:makoto@tc2120 15:23:17/070420(...personal-pkgsrc/config-serv)>どう直せばいのか全く分っていない。 少なくとも
( つっこみ )
#3 [音楽] 魔笛 君は拍手無に耐えられるか
素晴しい
映画
だった。 (東京フォーラム 4/20) Mozart: The Magic Flute
それから全て英語。でも唱っている部分も、全く違和感がない。 イギリス英語だからか、それとも少し独語なまりがあるせいなのか。 多分音楽が美しいからだとは思う。 Auf Wiedersehen なんていうのは時々きこえたが。
一部が見られる ? 紹介して下さった 前島秀国さん がおっしゃったように、 「これで魔笛がますます好きになります」の意味が良く分った。 魔笛は、少なくとも僕にとっては、なかなか筋が理解出来ない種類の歌劇である。 旋律は良く覚えていても、何の話かは、実は良く分っていないようなものだった。 舞台の表現力のようなものに限りがあるし、音楽の方が美しければそれでいいから、 あまり理解しようとしなかったせいもある。 まあ、もともと、誰にも理解しにくい部分があるものだとは思っている。 しかし今回、それに映像が付いたことで、印象が深まった。 次に音だけ聴く時も、その映像が出て来る、という訳だ。 アマデウス (1984) はかなりの人が見ていたと思う。DVD で見た人も多いのでは。 これを見てモーツァルトが好きになった 人達には、この映画を是非見て欲しいなと思います。 Mozart には大きな有名な歌劇がいくつかあるが、三つ選べば 魔笛、フィガロ、 ドンジョバンニ である。 1970 年頃、西麻布の富士フィルム東京本社で フルトべングラーのドンジョバンニの映画を何回も見た。これが一つの理由で 最初はドンジョバンニが一番好きだった。1986 年頃からは 自分の使っている機械 (SunOS 4.1) に papageno と命名したくらいでもっぱら魔笛。休日にはいつもこれを聴いていた。 その後フィガロ一辺倒となる。特にケルビーノ。 林 美智子さんのケルビーノ は特に素晴しい。 楠永陽子さんのスザンナ も素適です。さて、それで、ここに来て魔笛が復活するか、 というところ。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2024年10月25日 ・Die Frau ohne Schatten 影のない女 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench | ||||||||||||||||||||||