hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2023年09月08日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]

#1 [NetBSD] pbulk on slow (and ancient) host



2014年09月08日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/09/09 00:31:07"]

#2 [pkgsrc] bootstrap on Mac OS X 10.7.5 (lion) with Xcode-4.3.3 fails

Target: i686-apple-darwin10
Configured with: /var/tmp/gcc/gcc-5646~6/src/configure
   --disable-checking --enable-werror --prefix=/usr
   --mandir=/share/man --enable-languages=
c,objc,c++,obj-c++
   --program-transform-name=/^[cg][^.-]*$/s/$/-4.2/
   --with-slibdir=/usr/lib --build=i686-apple-darwin10
   --with-gxx-include-dir=/include/c++/4.2.1 
   --program-prefix=i686-apple-darwin10-
   --host=x86_64-apple-darwin10 --target=i686-apple-darwin10
Thread model: posix
gcc version 4.2.1 (Apple Inc. build 5646)
configure:2677: $? = 0
configure:2666: cc -isystem /usr/include -V >&5
gcc-4.2: argument to `-V' is missing
configure:2677: $? = 1
configure:2666: cc -isystem /usr/include -qversion >&5
i686-apple-darwin10-gcc-4.2.1: no input files
configure:2677: $? = 1
configure:2697: checking whether the C compiler works
configure:2719: cc -isystem /usr/include    conftest.c  >&5
ld: library not found for -lcrt1.10.6.o
collect2: ld returned 1 exit status
configure:2723: $? = 1
configure:2761: result: no
configure: failed program was:
| /* confdefs.h */
| #define PACKAGE_NAME "bmake"
| #define PACKAGE_TARNAME "bmake"
| #define PACKAGE_VERSION "2010505"
| #define PACKAGE_STRING "bmake 2010505"
| #define PACKAGE_BUGREPORT "sjg@NetBSD.org"
| #define PACKAGE_URL ""
| /* end confdefs.h.  */
| 
| int
| main ()
| {
| 
|   ;
|   return 0;
| }
configure:2766: error: in `/usr/pkgsrc/bootstrap/work/bmake':
configure:2768: error: C compiler cannot create executables
See `config.log' for more details

#1 [pkgsrc] wip/ice (not committed yet)

Thread.cpp: In member function 
       'IceUtil::ThreadControl IceUtil::Thread::start(size_t, bool, int)':
Thread.cpp:709:24: error: 'PTHREAD_STACK_MIN' was not declared in this scope
../../config/Make.rules:339: recipe for target 'Thread.o' failed
gmake[2]: *** [Thread.o] Error 1
gmake[2]: Leaving directory '/export/WRKOBJDIR/wip/ice/work/Ice-3.5.1/cpp/src/IceUtil'
Makefile:81: recipe for target 'IceUtil' failed
gmake[1]: *** [IceUtil] Error 2
gmake[1]: Leaving directory '/export/WRKOBJDIR/wip/ice/work/Ice-3.5.1/cpp/src'
Makefile:47: recipe for target 'all' failed
gmake: *** [all] Error 1
*** Error code 2

Stop.
make: stopped in /export/CHROOT/usr/pkgsrc/wip/ice


2008年09月08日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/09/10 00:37:37"]

#1 [君津工区] 某建柱会社の方に見ていただいた

帰りはジョイフル本田によって、 5 号砕石 30kg x 2 = 980 円 を買って来た。次回の墓参の時に使う予定。


2007年09月08日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/09/09 15:01:45"]

#1 [無題] 台風で木が折れていた

台風 9 号が 6 日の夜から関東地方を通過した。 夜中には、建物が揺れるくらいすごい風が吹いた。 後で気が付いたが 木が折れていた。 実は何の木かも分っていないようなものだけれど。 多分切る必要があるだろう。(写真左)

ついでに全然関係ないが写真右は、最近差木をしたべンジャミンの苗。

(gimp で周辺をぼかす方法が分らない)。
Script-Fu → Selection → Fade Outline だった。
かなり修行が必要な気がする



2006年09月08日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/09/08 23:59:15"]

#1 [NetBSD][perl] 4.99.1 で perl 5.8.8 が作れない

まだ何の問題か全く分っていないが
  • pkgsrc を使わずに ./Configure -des しても同様の問題が起きる
  • 5.8.8 に限って言えば 3.99.21 (gcc-4.1.2)では問題がなかった
  • 3.99.21(2006/07/02) と 4.99.1(2006/08/22) では gcc には変更なし
  • とりあえず次のようなものが見える
            Making  (static)
    Warning: No Makefile!
    make: don't know how to make config. Stop
    
  • その部分は ext/util/make_ext の次の近辺
        60  # canonise into X/Y form (pname)
        61  case "$extspec" in
        62  lib*)   # Remove lib/auto prefix and /*.* suffix
        63          pname=`echo "$extspec" | sed -e 's:^lib/auto/::' -e 's:/[^/]*\.[^/]*$::' ` ;;
        64  ext*)   # Remove ext/ prefix and /pm_to_blib suffix
        65          pname=`echo "$extspec" | sed -e 's:^ext/::' -e 's:/pm_to_blib$::' ` ;;
        66  *::*)   # Convert :: to /
        67          pname=`echo "$extspec" | sed -e 's/::/\//g' ` ;;
        68  *)      pname="$extspec" ;;
        69  esac
        70  # echo "Converted $extspec to $pname"
        71  
        72  mname=`echo "$pname"   | sed -e 's!/!::!g'`
        73  depth=`echo "$pname"   | sed -e 's![^/][^/]*!..!g'`
        74  makefile=Makefile
        75  makeargs=''
        76  makeopts=''
        77  
        78  if test ! -d "ext/$pname"; then
        79      echo "      Skipping $extspec (directory does not exist)"
        80      exit 0 # not an error ?
        81  fi
        82  
        83  
        84  echo "  Making $mname ($target)"
        85  
        86  cd ext/$pname
    
    ここの $mname が空なことが問題
  • 61 行目の extspec には、次のような値が入っている
    extspec(lib/auto/DynaLoader/DynaLoader.a)
    extspec(lib/auto//.a)
    
    一行目は問題なし。二行目が問題
  • これは単に渡された引数(lib/auto//.a)が変、ということらしい
  • この ext/util/make_ext を呼んでいるのは Makefile.SH で作られた Makefile の次の部分、この第2引数 $@ が extspec の部分
     @$(LDLIBPTH) sh ext/util/make_ext $(STATIC) $@ MAKE=$(MAKE) LIBPERL_A=$(LIBPERL)
    
  • ./Configure で作られた Makefile を較べて見ると
    以前のもの
        60 static_ext =
    
    今回のもの
         60 static_ext =   lib/auto//$(LIB_EXT)
    
  • 実は、この部分を手で直して、make とやると一回失敗する
  • しかしもう一度 make とやると、先に進んで、一応 make test も通る
    All tests successful.
    u=12.64  s=4.58  cu=712.26  cs=172.37  scripts=937  tests=117403
    ttyp3:makoto@s900 9:07:17/060908(...local-src/perl-5.8.8)> 
    
  • config.sh を良く見ると、
    -extensions= ... threads/shared Errno'
    +extensions= ... threads/shared  Errno'
    
    空白が一つ多い
    -gccversion='4.1.2 20060628 prerelease (NetBSD nb1 20060602)'
    +gccversion='4.1.2 20060628 prerelease (NetBSD nb2 20060711)'
    
    gcc は全く同じではない。その他にも違いはあるが省略
また落ちた s-900
trap type 200 at 3df6ac
Stopped in pid 8994.1 (cc1) at  netbsd:pmap_pte_spill+0x68:     addi    4,31,8
db> bt
at setfault+6c8
at _prop_string_pool+ff9e8420
db> 
trap type 200 は machine check。やはり金物問題かな (でも以前の OS で、もっと安定に動いていた気もする)。 9/06 で作り直そうかな。


2005年09月08日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/09/08 22:15:09"]

#1 [NetBSD][玄箱] なんちゃってブートセレクタ



2003年09月08日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [Linux][FreeWnn] Redhat 9, amd, ypbind

次のような link を作って見た。 (番号と、どこに必要なのかは、良く分っていない)
[makoto@d174 etc]$ env LANG=C find . -mtime -1 -type l -ls
  13 Sep  8 10:58 ./rc.d/rc0.d/S28amd -> ../init.d/amd
  13 Sep  8 10:59 ./rc.d/rc1.d/S28amd -> ../init.d/amd
  13 Sep  8 10:59 ./rc.d/rc2.d/S28amd -> ../init.d/amd
  13 Sep  8 10:59 ./rc.d/rc3.d/S28amd -> ../init.d/amd
  16 Sep  8 11:09 ./rc.d/rc3.d/S19ypbind -> ../init.d/ypbind
  13 Sep  8 10:59 ./rc.d/rc4.d/S28amd -> ../init.d/amd
  13 Sep  8 10:59 ./rc.d/rc5.d/S28amd -> ../init.d/amd
  16 Sep  8 11:09 ./rc.d/rc5.d/S19ypbind -> ../init.d/ypbind
  13 Sep  8 10:59 ./rc.d/rc6.d/S28amd -> ../init.d/amd

FreeWnn (jserver) が UNIX domain だけを聞いている:

ような気がする。これって何故 ? inetd domain を聞くようにする にはどうしたらいいか ?
[makoto@d174 /etc]$ rpm -aq | grep FreeWnn
FreeWnn-common-1.11-34
FreeWnn-1.11-34

FreeWnn-1.1.1-a017.tar.gz を入れて見る:

tar zxf /e/u/j/distfiles/FreeWnn-1.1.1-a017.tar.gz
cd FreeWnn-1.1.1-a017/Xsi
./configure
make
make install
これで入った /usr/local/bin/Wnn4/jserver を起動すると、inet domain を聞いてくれる。 簡単に確認するには

/usr/bin/jserver が動いている時:

[root@d174 Xsi]# env JSERVER=localhost wnnstat
wnnstat:localhostサーバと接続できませんでした。
[root@d174 Xsi]# env JSERVER= wnnstat
ユーザ名:ホスト名       (ソケットNo.)   環境番号
(JSERVER に何か入っていると通信出来ない = UNIX domain)

/usr/local/bin/Wnn4/jserver が動いている時:

[makoto@d174 Xsi]$ env JSERVER=localhost wnnstat
ユーザ名:ホスト名       (ソケットNo.)   環境番号
[makoto@d174 Xsi]$ env JSERVER= wnnstat
wnnstat:サーバと接続できませんでした。
(通信するには JSERVER に何か入っている必要がある = inet domain)
FreeWnn-1.1.1-unix.patch で変更しているらしい

FreeWnn を cvs からもらって来て make:

(RedHat 9, make)
de.c: In function `new_client':
de.c:456: `is_internet_socket' undeclared (first use in this function)
de.c:456: (Each undeclared identifier is reported only once
この違いを見る ?
[makoto@d174 ~/local-src]$ find FreeWnn-1.1.1-a017 freewnn/FreeWnn -name de.c -ls
  24752 Mar 21  2000 FreeWnn-1.1.1-a017/Xsi/Wnn/jserver/de.c
  29281 Jun 21 01:10 freewnn/FreeWnn/Wnn/jserver/de.c

(NetBSD-1.6-current, ./configure):

checking dynamic linker characteristics... NetBSD ld.elf_so
configure: error: tag name "CXX" already exists


2002年09月08日() 旧暦 [n年日記]

#5 [LINK] うるさい日本の私

美しい日本の私
あいまいな日本の私
うるさい日本の私
でも、 「うそつきな日本の私」だと僕は思っている。
雪印 日本ハム 東京電力
鈴木宗男もかな。
# EQ って何か分らない。(短いから google で調べられるかな)

#4 [Linux] telnetd とか別に入れてやっと大丈夫

入れる時に、Desktop にしたのだけれど server にしておけば入ったのかな。
二枚目の CDROM から
mount /dev/cdrom /mnt
rpm -iv /mnt/RedHat/RPMS/telnet-server-0.17-20.i386.rpm
して見る /etc/hosts.allow に一行加えて
mv /etc/xinetd.d/telnet.rpmnew /etc/xinetd.d/telnet
vi /etc/xinetd.d/telnet
(disable = no)
/etc/init.d/xinetd restart
これでやっと入れるようになった。
[makoto@localhost makoto]$ uname -a
Linux localhost.localdomain 2.4.18-3 #1 Thu Apr 18 07:37:53 EDT 2002 i686 unknown

次は amd かな。:

良く調べる前に入力してしまった。
[root@localhost makoto]# rpm -i /mnt/RedHat/RPMS/am-utils-6.0.7-4.i386.rpm
[makoto@localhost makoto]$ rpm -ql am-utils
ってやると、入ったらしい譜の一覧が出るが、これで良かったようだ。 mountdir は /.automount なのか。これもいいな。
domainname の設定方法が分らないので、 手動で設定した後で ./ypbind start ./amd restart とやると見えるようになった。 scrc の .rpm をどこに置いたかな。 をもう一度もらって来る。
[root@localhost makoto]# rpm -ivh scrc-1.2-1.i386-redhat-7.1.rpm
Preparing...  ########################################### [100%]
   1:scrc     ########################################### [100%]
[root@localhost makoto]# rehash
bash: rehash: command not found
rehash って無んだ。そうか csh 語か。では sh では ?
[root@localhost makoto]# rpm -ql scrc-1.2 
とすると、どこに入ったか分る。

環境設定用手続:

/opt/scrc/bin/setup.csh
/opt/scrc/bin/setup.sh

例が動くか確認:

[root@localhost simple]# cd /opt/scrc/examples/simple
[root@localhost simple]# source /opt/scrc/bin/setup.sh
[root@localhost simple]# make
...
...
   Output: "Exception"
Done.
[root@localhost simple]# 
大丈夫

hellow world:

[root@localhost makoto]# cat hello.sc
#include <stdio.h>
behavior Main
{
    void main(void)
      {
        printf("hello\n");
      }
};

[root@localhost makoto]# scrc hello
[root@localhost makoto]# ./hello
hello
[root@localhost makoto]# ls -lt
total 464
-rwxr-xr-x    1 root     root        15010 Sep  8 11:04 hello
-rw-r--r--    1 root     root         2492 Sep  8 11:04 hello.o
-rw-r--r--    1 root     root          793 Sep  8 11:04 hello.cc
-rw-r--r--    1 root     root        16372 Sep  8 11:04 hello.h
-rw-r--r--    1 root     root        16596 Sep  8 11:04 hello.si
-rw-r--r--    1 root     root          102 Sep  8 11:03 hello.sc

#3 [NetBSD] 1.6F insecure kernel

iBook 用に syssrc を開けて、insecure kernel を作っておく
text    data    bss     dec     hex     filename
3803500 61852   219148  4084500 3e5314  netbsd
854.368u 119.745s 15:15.52 106.3%       0+0k 32+4364io 159pf+0w
ttyp0:makoto@ibook  13:57:29/020908(...compile/GENERIC-insecure)> 
かなり時間がかかるなぁ。106% というのも気になる。
-rwxr-xr-x 2 root wheel 4274167 Aug 22 08:16 /netbsd-20020818ts-insecure*
-rwxr-xr-x 2 root wheel 4274167 Aug 22 08:16 /netbsd.a*
-rw-r--r-- 3 makoto wheel 4277437 Aug 20 13:39 /netbsd
-rw-r--r-- 3 makoto wheel 4277437 Aug 20 13:39 /netbsd-20020818ts
ぎょっ。前に作ってある。 前に作ったもので問題なく動く。

#2 [無題] 高倉

 8:45 頃出発 (雨)
11:30 帰着
南の方は殆んど晴れている。

#1 [Jeedosaquin] Linux Software Search (J)

jeedosaquin が入っている。


2000年09月08日(金) 旧暦 [n年日記]

7932歩

#4 [Namazu] libintl.h が見つからない件

はまた後で調べおきます。(あの記録は某所で、手元のものではないので)
入門文書 の中に書いてある 準備と make の版数が古くなっているので直す必要がありそう。
と書いたけれど、やって見る。

2000-09-06 を別の手元の NetBSD/macppc 1.4V で試して見る。:

configure の時間と time make
20.158u 243.953s 4:44.58 92.8%  0+0k 163+3033io 26pf+0w
makoto@harry ■23:15:28/000908(...src/namazu-2000-09-06)> time make
(中略)
gcc -DLOCALEDIR=\"/usr/local//locale\"
-DOPT_CONFDIR=\"/usr/local/etc/namazu\"
-DOPT_INDEXDIR=\"/usr/local/var/namazu/index\" -DHAVE_SUPPORT_H
-DHAVE_CONFIG_H -I. -I.. -I./../lib -I./../src -I./../intl -I./../nmz
-g -O2 -Wall -pedantic -c alias.c -fPIC -DPIC -o .libs/alias.lo

In file included from alias.c:44:
i18n.h:8: libintl.h: No such file or directory
*** Error code 1
config.cache には
makoto@harry ■23:17:03/000908(...src/namazu-2000-09-06)> grep intl config.cache 
nls_cv_header_intl=${nls_cv_header_intl=''}
ac_cv_header_libintl_h=${ac_cv_header_libintl_h='no'}
makoto@harry ■23:18:11/000908(...src/namazu-2000-09-06)> 
そう言えば configure の時には次のように言っていて、何か変。
checking whether NLS is requested... yes
checking for libintl.h... no
checking whether catgets can be used... no
--omit-header: not found
found xgettext program is not GNU xgettext; ignore it
checking for main in -lm... yes
config.log は次のようになっていて、
configure:3137: checking whether NLS is requested
configure:3172: checking for libintl.h
configure:3182: gcc -E  conftest.c >/dev/null 2>conftest.out
configure:3178: libintl.h: No such file or directory
configure: failed program was:
#line 3177 "configure"
#include "confdefs.h"
#include <libintl.h>
configure:3520: checking whether catgets can be used
次のようなものを作って、実行すると、
--- configure	Wed Sep  6 23:30:09 2000
+++ configure-libintl	Fri Sep  8 23:31:23 2000
@@ -3181,17 +3181,19 @@
 { (eval echo configure:3182: \"$ac_try\") 1>&5; (eval $ac_try) 2>&5; }
 ac_err=`grep -v '^ *+' conftest.out | grep -v "^conftest.${ac_ext}\$"`
 if test -z "$ac_err"; then
-  rm -rf conftest*
+#  rm -rf conftest*
   eval "ac_cv_header_$ac_safe=yes"
 else
   echo "$ac_err" >&5
   echo "configure: failed program was:" >&5
   cat conftest.$ac_ext >&5
-  rm -rf conftest*
+#  rm -rf conftest*
   eval "ac_cv_header_$ac_safe=no"
 fi
-rm -f conftest*
+# rm -f conftest*
 fi
+echo ''
+exit
 if eval "test \"`echo '$ac_cv_header_'$ac_safe`\" = yes"; then
   echo "$ac_t""yes" 1>&6
   echo $ac_n "checking for gettext in libc""... $ac_c" 1>&6

次のようなものが残るので、
makoto@harry ■23:34:00/000908(...src/namazu-2000-09-06)> lslt
total 2552
-rw-r--r--  1 makoto  wheel   12468 Sep  8 23:34 config.log
-rw-r--r--  1 makoto  wheel      53 Sep  8 23:33 conftest.out
-rw-r--r--  1 makoto  wheel      66 Sep  8 23:33 conftest.c
-rw-r--r--  1 makoto  wheel     758 Sep  8 23:33 confdefs.h
-rw-r--r--  1 makoto  wheel    1367 Sep  8 23:32 config.cache
その時には、次のようになります。って情報になっていないか。
makoto@harry ■23:34:18/000908(...src/namazu-2000-09-06)> cc conftest.c
configure:3178: libintl.h: No such file or directory
makoto@harry ■23:34:46/000908(...src/namazu-2000-09-06)> cc -I/usr/local/include -c conftest.c
makoto@harry ■23:35:01/000908(...src/namazu-2000-09-06)> cc --version
egcs-1.1.2
一応念の為、環境変数など
makoto@harry ■23:38:32/000908(...src/namazu-2000-09-06)> env | grep LD
LD_LIBRARY_PATH=:/usr/X11R6/lib:/usr/local/lib:/usr/lib
makoto@harry ■23:38:39/000908(...src/namazu-2000-09-06)> env | grep FLAG
makoto@harry ■23:38:41/000908(...src/namazu-2000-09-06)> env | grep CC
CC=gcc
makoto@harry ■23:38:49/000908(...src/namazu-2000-09-06)> 
xgettext が GNU でないなんて言っているので、これも念為
makoto@harry ■23:38:49/000908(...src/namazu-2000-09-06)> which xgettext
/usr/local/bin/xgettext
makoto@harry ■23:42:29/000908(...src/namazu-2000-09-06)> xgettext --version
xgettext (GNU gettext) 0.10.35
Copyright (C) 1995, 1996, 1997, 1998 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.  There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
Written by Ulrich Drepper.
makoto@harry ■23:42:34/000908(...src/namazu-2000-09-06)> 
(遅いので、きょうはこれまで)

#3 [NetBSD] time make

を書直して、名前、秒数、版数で整列するようにした。 欲しい人はいないかな。多分 download で表示されると思う。 index.pl も要るかな。型名など hardcoding. (ま、殆んど冗談ということで) data も要るのか。

#2 [NetBSD] amd

きょうの amd memo
○ /etc/amd/amd.home を用意する。この名前は /var/yp/Makefile.yp の中に書いて
あるので変更することも可能

○/var/yp/domain-name で make amd.home する
○ypcat -k amd.home で表示されるか確認する

○ 動いているものがある時には、
/usr/sbin/amd -l syslog -x error,noinfo,nostats -p -a /amd /automount \
amd.home
のように起動し直す
これで /automount/key で利用出来る

(NetBSD の) /etc/rc.conf 的な約束事として、
/etc/amd/master の中を展開して上のように起動しているのでその中に 
/automount  amd.home 
と書いておく必要がある。二つ目を /etc/amd/map のように書くと NIS map を
見ないで、その譜を直接見る

参考: /usr/src/usr.sbin/amd/doc/am-utils.texi
      man amd
しかし info は例によって読み難い。

#1 [NetBSD] iBook が正常に動き出した。

きのうから、やっと iBook 上で正常に動き出した。例によって椿井さんによる修正のおかげ。 Cache の一貫性の面倒を金物が見ていないので、しりぬぐいというような話で。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)