6 / 小 さ な 空



絵の向かって左端、謎の扉があります(笑)。

これは中庭へと抜ける門(のつもり)です。
居住者はここから中に入って、内側の階段を登って部屋に出入りするわけです。(たぶん)

向こう側をしっかり描いてもいいのですが、今回は「空」で誤魔化すことにします。

影部分を暗く
 とりあえず、さっきカーテンを塗った色で、影になっている部分を更に濃くしておきます。

空を描くため、パレットに青系の色を出します。

パレットに青系色

やはり落ち着いた色がいいのでチタニウムホワイト、それとセルリアンブルー群青色
上はチタニウムホワイトとセルリアンブルーを混ぜたもの。
群青はちょびっとだけ入っています。

空/ざざっと

 雲の感じを意識しながら(つまり雲の部分を白く残しながら)、色ムラをつけて塗っていきます。

 大雑把に塗ったら、群青を少し足して濃くし、もう少し色合いを深めます。


 色は綺麗に出ましたが、絵の他の部分は茶系でまとまっているため、このままではここだけ浮いてしまいます。

空/描き込んだところ

 そこで、、といった色を混ぜて少し濁らせます。あまり濁り過ぎると汚くなってしまうので、セルリアンブルーも足したりして調整します。

 できた色で、雲に影をつけるつもりで塗っていきます。真直ぐ塗るのではなく、少し弧を描くふうに塗っていくと、雲のふんわりした雰囲気が出るような気がします。

| BACK |.....| TOP |.....| FORWARD |
Copyright (C) 2002 Suvaru Hiduki All rights reserved.