hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2014年09月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2014年09月18日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/09/30 21:42:49"]

#1 [SDR][pkgsrc] rtl-sdr and GNU Radio

最近は SDR で遊ぼうとしていて、NetBSD pkgsrc-wip で
rtl-sdr
GNU Radio
gr-osmosSDR
などを作って見ている。このうち rtl-sdr は、Twitter にも
_ki_nu,  11:02 PM August 29, 2014:
  My first rtl_fm (wip/rtl-sdr) on NetBSD/i386 6.1.4 
sudo rtl_fm -M wbfm -f 80.7M | play -t  raw -r 32k -es -b 16 -c 1 -V0 -
などとつぶやいた。これは aitendo で買って来た RTL2832U を CUI 端末の窓で操作する道具で、上の方法で 80.7MHz の NHK FM の音を聞くことが出来る。ただし、上にあるように NetBSD では root で実行 する必要があるというのが僕の理解。多分避ける方法はあるのだと思う。

play of audio/sox:

上のうち、play は audio/sox で入れたもので、机上機で、外付の USB audio を付けている時に、単独で使うとすると、次のように入力する。
 sudo env  AUDIODEV=/dev/audio1  play  ~/sound/goldberg.wav

rtl_fm and play (sox):

それで、これを組合せるなら、
sudo rtl_fm -M wbfm -f 80.684M |  \
sudo env  AUDIODEV=/dev/audio1  play -t  raw -r 32k -es -b 16 -c 1 -V0 -
のようになる。まず周波数が少し変。上の例の場合 16kHz ずれた数値を指定しているが、 これで、次のように 80.7MHz に同調する (と言っている)
  Encoding: Signed PCM    
  Channels: 1 @ 16-bit   
Samplerate: 32000Hz      
Replaygain: off         
  Duration: unknown      

In:0.00% 00:00:00.00 [00:00:00.00] Out:0     [      |      ]        Clip:0    Found Rafael Micro R820T tuner
Tuner gain set to automatic.
Tuned to 80700000 Hz.
Oversampling input by: 6x.
Oversampling output by: 1x.
Buffer size: 8.03ms
Exact sample rate is: 1020000.026345 Hz
Sampling at 1020000 S/s.
Output at 170000 Hz.
それから、止める時に Control C (^C) を入力すると、 パイプの前には伝わらないらしく、下手をすると reboot してしまう。 そこで、(パイプ前半の) rtl_fm の処理の番号に (sudo) kill -9 を送る。

GNU Radio:

(以下の話は NetBSD/amd64 6.1_STABLE で package を作り、NetBSD/amd64 6.1.4 でそれらを pkg_add した時の話)

次に GNU Radio であるが、 wip/gnuradio で make package すると、 (pkgsrc に用意されている) 全ての部品を含めて作る。zeromq と comedi は入っていない。
rtl-sdr や、他の SDR の装置があるなら、gr-osmosdr も make package-install しておく。
起動には、gnuradio-companion と入力する。
これで左に示したような配置画面が出てくる。 画面の右側に一覧があるので、その中から部品を選んで、接続したり、設定したりする (かなりの量の選択肢なので、慣れるのには大変)。
実は rtl-sdr と同様、USB device の読書きは root 権限が必要 なので、 左に示した画面は、X11 の窓を root で開けた時のもの。(クリックで拡大)

配置した箱が赤色で示されているうちは、設定に誤りがある。 進入禁止のアイコンをクリックすると、その内容が表示される。
その赤色の箱がなくなる(黒くなる)と、Run のボタンが押せるようになる。

またそれとは別に、今は、操作中に、いくつか誤りが表示される。例えば

Traceback (most recent call last):
  File "/root/top_block.py", line 18, in <module>
    import PyQt4.Qwt5 as Qwt
ImportError: No module named Qwt5
うーん、これでは足りないかな
modena@makoto 16:10:23/140919(~/root)% pkg_info|grep -i qwt
qwt-5.2.2nb15       Qt widget library for technical purposes
次のような行はあるのだけれど。
gnuradio-core/Makefile.common:.include  "../../x11/qwt-qt4/buildlink3.mk"



最近の日記
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)