向こう側へ抜ける門の扉を塗っていなかったので、塗ります。
パレット上に窓枠の濃い影を塗った色が残っているので、
これに灰と黒を混ぜて、少し白っぽく無機質な感じにします。
(茶色ばっかりでは変化がないので。)
相変わらず影部分を濃くしたりしながら、塗った状態。
(スキャナでの取り込み画像なので、青空の色が綺麗に出ています/笑)
【ここまでで、色塗りするのに約2時間が経過しました。】
ここまでくれば、もうほとんど終りです。
最後に柵を塗っていきます。
細くて見えにくいので、強調するために黒っぽくします。
黒と灰を混ぜたものを、
光の当たる部分を残しながら、塗っていきます。
あちこちはみ出ていてわかりづらいですが(汗)、
左側が少し白っぽく、光が当たっているような感じになります。(たぶん…)
(あまりにぼやけてたのでスキャナで取り込んだものを使ってます。
この絵だと、蔦の影が二重についているのが見えるかと。)
このあと、建物の周囲が白くて寂しいので、門の扉を塗った色に、
チタニウムホワイトと灰を混ぜ、薄い色を作ってざざっと塗っています。
| BACK |.....| TOP |.....| FORWARD
|
Copyright (C)
2002 Suvaru Hiduki All rights reserved.