|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022年10月12日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]#1 [openscad] resolved
10/10 に書いた問題
について、
@tristelo
さんに教えてもらった。
線で接していると、問題が起きるらしいので、少しだけ
くいこませたような形になっている。でも目で確認出来るような
「少し」ではない
cube も使って、簡潔に書いてある module slope (L, H, W, D) { bind = 0.000001; translate([-W, -D, 0]) cube([W, D, H]); polyhedron( points = [[ 0, 0 - bind, 0], [ -W, 0 - bind, 0], [ -W, L, H], [ 0, L, H], [ 0, L, 0], [ -W, L, 0]], faces = [[ 0, 1, 2, 3], [ 3, 2, 5, 4], [ 4, 5, 1, 0], [ 0, 3, 4], [ 1, 5, 2]]); } slope (100, 50, 100, 10); ( つっこみ )
|
最近の日記 2023年12月04日 ・大根 を漬けた 2023年11月20日 ・mail server の disk がこわれた 2023年11月18日 ・pbulk and chroot 2023年11月11日 ・wip/R R-4.3.1 2023年10月16日 ・disk failure ・syslog.conf | ||