通常日記 | 分類別 ABC 順 | 北目式分類 | macppc/ | port-macppc 全文検索 | NetBSD (old) | NetBSD 解説 | PHP+Postgresql | PowerMac7220/4400 雑記帳 | 4400/200

NetBSD/macppc StarMax 専用

macppc の中でも Tanzania 板を使っているものは少し特殊なので、 それに限った記録はこちらに書きます。
(Motorola StarMax, PowerMac 4400 など)
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2000年09月 来月
01 02
3 4 05 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2000年09月01日(金) [n年日記]

#1 [kernel][2000/08/27]

arguments given to macro `need_resched':

make depend したら、次のようになる。
../../../../kern/kern_synch.c:1010: arguments given to macro `need_resched'
mkdep: compile failed.
*** Error code 1
二三日前に見たことがあるような気が。 2000-08-27 でなくて 2000-08-29 を使う必要がある。

anoncvs と src/*.tar.gz:

そう言えば netbsd-ml に次のような字があった。
お手元のソースはftpで拾って来た currentのsrcだったりしますか?
であれば、

http://www.unixmagic.org/ml/netbsd/199911/msg00194.html

のように CVSディレクトリ中のRoot,Repositoryファイルを
anoncvs serverのものに変更してあげる必要があります。

http://www.jp.netbsd.org/ja/JP/Documentation/anoncvs.html
に追加しなきゃいけないのはわかってて書きかけてはいたのですけど(^^;

time make GENERIC:

StarMax 4000/160 1.5_ALPHA の上で 2000-08-29 GENERIC
2758220 129976  233868  3122064 2fa390  netbsd
1410.222u 282.528s 29:16.05 96.3%       0+0k 9100+6832io 1497pf+0w
makoto@ci ■15:06:34/000901(...compile/GENERIC)> 

Canna35b2 got undefined reference to `__setlocale_mb_len_max_32':

そのまま Canna35b2 を組立てたら、
gcc -o dpromdic -O2      -L/usr/X11R6/lib dpromdic.o -L../../lib/canna -lcanna       -Wl,-rpath,/usr/X11R6/lib -Wl,-rpath,/lib
dpromdic.o: In function `main':
dpromdic.o(.text+0x40): undefined reference to `__setlocale_mb_len_max_32'
collect2: ld returned 1 exit status
*** Error code 1 (continuing)
libc を入替える必要がありそう。と思ったが、libc.a には入っている
makoto@ci ■15:31:04/000901(...making-macppc/Canna35b2)> nm /usr/lib/libc.a | grep setlocale
setlocale_sb.o:
         U __setlocale_mb_len_max_32
00000000 T setlocale
setlocale.o:
00000000 T __setlocale_mb_len_max_32
libc って何も指定しなくても見に行くのでは ?
makoto@ci ■16:44:08/000901(~)> ls -l /usr/lib/libc.a* /usr/lib/libc.so* /usr/lib/libc_p*
-rw-r--r--  1 root  wheel  1515212 Aug 16 21:53 /usr/lib/libc.a
-r--r--r--  1 root  wheel  1512626 Jun 22 13:11 /usr/lib/libc.a-20000620
lrwxr-xr-x  1 root  wheel       13 Jun 22 13:11 /usr/lib/libc.so@ -> libc.so.12.62
lrwxr-xr-x  1 root  wheel       13 Jun 22 13:11 /usr/lib/libc.so.12@ -> libc.so.12.62
-rwxr-xr-x  1 root  wheel   767918 Sep  1 16:11 /usr/lib/libc.so.12.62*
-r--r--r--  1 root  wheel  1774358 Jun 22 13:11 /usr/lib/libc_p-1.5.a
-rw-r--r--  1 root  wheel  1764856 Aug 13 21:13 /usr/lib/libc_p.a
-r--r--r--  1 root  wheel  1544518 Jun 22 13:11 /usr/lib/libc_pic-1.5.a
-rw-r--r--  1 root  wheel  1536638 Aug 13 21:13 /usr/lib/libc_pic.a
makoto@ci ■16:44:31/000901(...making-macppc/Canna35b2)> 
libc.so, libc_p なども入替えたら、問題がなくなった。

NFS server got 'mclpool limit reached; increase NMBCLUSTERS':

Sep  1 20:52:11 ci /netbsd: WARNING: mclpool limit reached; increase NMBCLUSTERS

2000年09月02日() [n年日記]

#1 [NFS][server] mclpool limit reached; increase NMBCLUSTERS

de0: abnormal interrupt: transmit underflow (raising TX threshold to 128|512)
Sep  1 20:52:11 ci /netbsd: WARNING: mclpool limit reached; increase NMBCLUSTERS
Sep  1 21:41:07 ci /netbsd: WARNING: mclpool limit reached; increase NMBCLUSTERS
Sep  1 21:42:16 ci /netbsd: WARNING: mclpool limit reached; increase NMBCLUSTERS
というような字が見えているので、二倍に増して見る。1024 -> 2048。 が効果がない (気がする)。
Sep  2 07:30:51 ci /netbsd: WARNING: mclpool limit reached; increase NMBCLUSTERS
Sep  2 07:35:47 ci /netbsd: WARNING: mclpool limit reached; increase NMBCLUSTERS
Sep  2 07:36:54 ci /netbsd: WARNING: mclpool limit reached; increase NMBCLUSTERS
これは以前から良く議論されている問題の気がするが、まだ直っていなかったのだろうか。 サーバの方は応答が全くなくなってしまう。client の方には
nfs server ci.ki.nu.:/export: not respondig 
が出ている。

2000年09月05日(火) [n年日記]

#1 [Modem] やはり線の問題だった。

以前に プリンタポートにつないだモデムと うまく通信出来なかったことがあった。入力は出来るが、 信号が送られて来ない。使ったのはちょっと変な線。
din-8 ..(IPX)..DB-25 == RJ45 ..... RJ45 == DB25 
というやつ。最初が SS-IPX 用。後が Cisco 用のもの。
きょう、その辺にあった Mac 用の モデム線を使ったら、何げなくうまく行った。
din-8 (Mac用)... DB-25..(直結線)... DB25
後で結線を調べておこう。 最初の IPX 用のものをもう
din-8 (IPX 用)... DB-25..(直結線)... DB25
これだと文字が化ける。(流量制御が効いていない?)

2000年09月17日() [n年日記]

#1 [NetBSD] Modem cable

何日か前に、うまく使えた線を使ってモデムをつなぐと、 またモデムからの信号が表示されない。 モデムへは伝わっているようだ。 http://swdist.ucsd.edu/faqs/compsysmaccomm_frequently_a.txt から引用させていただくと、
        Many people routinely ask for a pinout diagram for the mini DIN-8
        connector; Figure 1.2.3 shows the pinout as if you were looking at
        the (female) connector on your Macintosh; the (male) cable connector
        will be a mirror image. (Figure artwork by Ben Cranston)

                     Mini DIN-8 Macintosh Serial Connector Pinout
 
               /------###------\         1 HSKo        Output Handshake
             /        ###        \                      (Zilog 8530 DTR pin)
           /                       \     2 HSKi/CLK    Input Handshake *OR*
          /     [|]   [|]   [|]     \                   External Clock
         /       8     7     6       \   3 TxD-        Transmit data (-)
        |                             |
        |                             |  4 Ground      Signal ground
        |     ===       ===    ===    |
        |      5         4      3     |  5 RxD-        Receive data (-)
        |                             |
        |                             |  6 TxD+        Transmit data (+)
         \----+    ===   ===    +----/
          \###|     2     1     |###/    7 N/C         (no connection)
           \##|                 |##/
             \|                 |/       8 RxD+        Receive data (+)
               \------###------/
                      ###

                                Figure 1.2.3
この番号で言うと
        Din-8  RS232C
HSKo    1      4    RTS   HandShake Out
HSKi    2      5    CTS   HandShake In
TXD-    3      2    TXD
GND 4      7    GND
RXD-    5      3    RXD
TXD+    6      N/C
        7      8    DCD
RXD+    8      N/C
合っていそうだから、差し方かなにか ?

と思ったら、使えている。一体何 ?

#2 [kernel] maxusers = 64, NMBCLUSTERS=3072 (2000/08/29)

NetBSD 1.5E (GENERIC-64) #0: Sun Sep 17 20:29:13 JST 2000
    makoto@komekome:/usr/syssrc/sys/arch/macppc/compile/GENERIC-64
total memory = 49152 KB
avail memory = 40352 KB
using 640 buffers containing 2560 KB of memory
trap type 700 at ff809c4c
Stopped in swapper at   cpu_Debugger+0x10:      lwz r0, r1, 0x14,
db> reboot
rebooting

CLAIM failed
こういうのが限りなく表示されるのは ?
Sep 17 21:47:54 komekome rpcbind: connect from 210.145.yy.xx to null()
Sep 17 21:47:54 komekome rpcbind: connect from 210.145.yy.xx to getport/addr(nfs)
Sep 17 21:50:47 komekome rpcbind: connect from 210.145.yy.xx to getport/addr(mountd)

表示されている ip address は自分自身 (NFS が必要な loginname だと) 機械に login 出来ない。
HUB が飽和しているのかな。
[- 日記システム警告:コマンド HUB は予約されています。-]

実はきょう kernel を作り直して、作ったものが動かなかったので、元に戻した。 戻し方が違っていたりするのかな。

2000年09月26日(火) [n年日記]

#1 [3000/240] 1.5E に

いつも画面に向っている 3000/240 を 1.5E にする。
  • CDROM を外す
  • そこに 2G の IDE を付ける
  • floppy disk で起動
  • sysinst から 20000620-1.5 を入れる
  • 別の機械で用意してあった、2000/08/29 kernel と
  • libc を 上書きで入替える
  • 起動するには Open Firmware で setenv real-base F00000 としておく必要がある。
  • /etc/ifconfig.tlp0 を /etc/ifconfig.de0 に改名
  • wd1 から起動しようとするが、どうも見てくれない気がするので wd0/wd1 を入替 (/etc/fstab も書換える)
  • 以前の disk を /O に mount して
    • /usr/local 全て
    • /usr の一部 xpm, canna, procmail, wnn, kterm
      以上は、 find /usr -mtime -222 などで探したり、 fvwm2 が起動しなかった(libXpm.so not found) emacs-20 が起動しなかった (libcanna.so not found) less が起動しなかった (libcurses.so.2) などで探した結果
    • /etc の一部
    を写す。いまの disklabel と fstab
      a:    66528        0  4.2BSD 1024  8192 16 # (Cyl.    0 - 65)   /
      b:   548352    66528    swap               # (Cyl.   66 - 609)  swap
      c:  5009760        0  unused    0     0    # (Cyl.    0 - 4969) 
      d:   614880   614880  4.2BSD 1024  8192 16 # (Cyl.  610 - 1219) /usr
      f:   613872  1229760  4.2BSD 1024  8192 16 # (Cyl. 1220 - 1828) /var
      h:  3166128  1843632  4.2BSD 1024  8192 16 # (Cyl. 1829 - 4969) /U
    
    # cat /etc/fstab
    /dev/wd0a /     ffs    rw 1 1
    /dev/wd0b none  swap   sw 0 0
    /dev/wd0d /usr  ffs    ro 1 2
    /dev/wd0f /var  ffs    rw 1 2
    /dev/wd0h /U    ffs    rw 1 2
    /kern     /kern kernfs rw
    #
    
  • 最後に書いてある
    [- 日記システム警告:コマンド UL の中にコマンド PRE を含めることはできません。コマンド /PRE が抜けている可能性があります。-]
 /U        /usr  union  rw 1 3
が表示されないなぁ。 変々、上は hns 語では次のように書いてあるもの。
  /dev/wd0h /U    ffs    rw 1 2
  /kern     /kern kernfs rw
  #
  /U        /usr  union  rw 1 3
  /PRE
  最後に書いてある
  PRE
   /U        /usr  union  rw 1 3
  /PRE
  が表示されないなぁ。
で本題に戻ると、union の rw 1 3 と書いてあるのは間違いで rw 0 0 にする必要がある。1 3 と書いてあると fsck -p が途中で先に進まなくなる。 boot する時にも、そこで止ってしまう。

2000年09月30日() [n年日記]

#1 [resource] ypbind[116]: broadcast: sendto: No buffer space available

st0 at scsibus0 target 0 lun 0: <ARCHIVE, Python 27416-XXX, 3.58> SCSI2 1/sequential removable
st0: density code 19, 512-byte blocks, write-enabled
というものがあったので、これで dump を取ろうとして、 自分で作った backup tool を動かすと
Sep 30 15:05:23 harry ypbind[116]: ping: sendto: No buffer space available
Sep 30 15:05:29 harry ypbind[116]: broadcast: sendto: No buffer space available
というような字が出る。 もしかして NMBCLUSTERS の関係かなと、kernel を作り直して見る (source は 2000/08/29 版)
makoto@harry ■14:08:57/000930(~)> sysctl kern.mbuf.nmbclusters
kern.mbuf.nmbclusters = 2048
  • これでは直らなかった。
  • dump に関係なく、namazu を make していても起きるような気がする。
  • 例えば、/usr/src/usr.sbin/ypbind/ypbind.c
        678 ping(ypdb)
            ....
        730         ypdb->dom_alive = 2; 
        731         if (sendto(pingsock, buf, outlen, 0,
        732                    (struct sockaddr *)&ypdb->dom_server_addr,
        733                    sizeof ypdb->dom_server_addr) == -1)
        734                 yp_log(LOG_WARNING, "ping: sendto: %m");
        735         return 0;
    
    WARNING と書いてあるが ?
ypbind -> sendto -> と見ていて、何だろうと気になったもの。
/usr/src/lib/libc/arch/powerpc/sys/ptrace.S
最近覚えた sysctl では、
# sysctl proc.116
proc.116.corename = %n.core
proc.116.rlimit.cputime.soft = unlimited
proc.116.rlimit.cputime.hard = unlimited
proc.116.rlimit.filesize.soft = unlimited
proc.116.rlimit.filesize.hard = unlimited
proc.116.rlimit.datasize.soft = 33554432
proc.116.rlimit.datasize.hard = 536870912
proc.116.rlimit.stacksize.soft = 1048576
proc.116.rlimit.stacksize.hard = 33554432
proc.116.rlimit.coredumpsize.soft = unlimited
proc.116.rlimit.coredumpsize.hard = unlimited
proc.116.rlimit.memoryuse.soft = 87392256
proc.116.rlimit.memoryuse.hard = 87392256
proc.116.rlimit.memorylocked.soft = 29130752
proc.116.rlimit.memorylocked.hard = 87392256
proc.116.rlimit.maxproc.soft = 80
proc.116.rlimit.maxproc.hard = 532
proc.116.rlimit.descriptors.soft = 64
proc.116.rlimit.descriptors.hard = 1772

root@harry  16:40:54/000930(/home/makoto)# sysctl kern.mbuf
kern.mbuf.msize = 256
kern.mbuf.mclbytes = 2048
kern.mbuf.nmbclusters = 2048
kern.mbuf.mblowat = 16
kern.mbuf.mcllowat = 8

root@harry  16:41:52/000930(/home/makoto)# sysctl kern.msgbufsize
kern.msgbufsize = 4080
(因みに上記は man sysctl | grep buf とかやって見つけている)


最近の日記
以上、6 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/03/03)