Web Board

日記へ / ツリー表示 / 新規投稿 / 新着表示

[[Wanderlust で GnuPG]]

コメントをつける / 削除する
Subject: Re: Wanderlust で GnuPG
Date: 2010/11/18 23:23
From: sasakyh <uwabami at gfd-dennou.org>
X-URL: http://d.hatena.ne.jp/sasakyh

どうも. 著作にはお世話になっております.

pgg で clearsign をする方法が良くわかっていないので
draft で epa-mail-sign を呼んで clearsign しています。
多分これが不調法なんでしょう。そのため、draft の文字コ
ードが iso-2022-jp 以外だと、送信時に文字コードが変換
されてしまい、不正な署名になります。

pgg の様に、文字コード変換後に clearsign するようにす
れば良いのでしょうけれど(それとも、もしかして pgg には
clearsign 用の手続きが用意されていたりしますか?)

ではでは.

コメントをつける / 削除する
Subject: Re: Wanderlust で GnuPG
Date: 2010/11/19 23:53
From: Makoto Fujiwara <makoto at ki nu>

らくらく本の件かと思いますが、大変ありがとうございます。

それで、
clearsign という言葉の意味が分らなかったのですが、
僕の日記に書いている「署名」と同じ意味かと想像します。

つまり暗号化をしない。改変されないように署名をする。
ということかと思います。それなら用意されています。

それは操作としては大変簡単です。日記には、一つ一つ手順を
書いたので、長く見えますが、操作としては短いものです。

コメントをつける / 削除する
Subject: Re: Wanderlust で GnuPG
Date: 2010/11/22 08:35
From: sasakyh <uwabami at gfd-dennou.org>
X-URL: http://d.hatena.ne.jp/sasakyh

らくらく本は研究室の後輩への Emacs 布教活動にも活用させて頂きました. 非常に良い書籍で大変重宝しています.

それで本題なのですが, 藤原さんの説明はいわゆる「PGP/MIME」での署名方法で, これは確かに pgg によって綺麗に処理されています. 一方で clearsign はメール文書そのものに GPG で署名する方式で, 例えば
http://lists.debian.or.jp/debian-announce/201011/msg00000.html
のメール本文の様な形式です.

コマンドメールを clearsign 形式で署名して送信しなければならない場面があるので, これを実現するために四苦八苦していた次第でして.