Subject: Re: inputmethod/ja-freewnn-server-bin を試している
Date: 2010/08/21 19:47
From: aonoto
x86環境では再現しないので分からないのですが、
FreeBSDのportなどではプロトタイプ宣言をしっかり書くことで
64bit対応としているようです。Subject: Re: inputmethod/ja-freewnn-server-bin を試している
Date: 2010/08/22 21:54
From: Makoto Fujiwara <makoto at ki nu>
つっこみをありがとうございます。自分でも読み返すと、何が書いてあるの
か分らないような日記なのに見ていただいて申訳けありません。
暗中模索というところなので、もうすこし情報をまとめる方向で努力します。
ありがとうございます。Subject: Re: inputmethod/ja-freewnn-server-bin を試している
Date: 2010/11/15 13:00
From: zeph <ishikawa.at.yk.rim.or.jp>
http://www.m17n.org/mlarchive/mule-ja/200703/msg00018.html
手元のemacs 23.2 を使っていて、パッチが2006 年のころまでの分しか
あたってないtamago を使ったら同じエラーがでてあせりましたが、
上記のパッチをあてると無事使えるようになりあした。Subject: Re: inputmethod/ja-freewnn-server-bin を試している
Date: 2010/11/17 23:27
From: Makoto Fujiwara <makoto at ki nu>
ありがとうございます。
client
NetBSD/amd64
Emacs 23.2
server
(1) NetBSD/amd64
または
(2) NetBSD/i386
の組合せで、patch を当てた後に
(1) では、やはり jserver が異常終了 (segment. fault) して
変換してくれません。
(2) では、
辞書登録 『長洲』読み: ながず (RET)
と入力すると、そのまま終ってしまい、何も登録されない
という状態で、「以前よりは良くなったようだが、相変らず動かない」
です。Subject: Re: inputmethod/ja-freewnn-server-bin を試している
Date: 2010/11/19 22:18
From: Makoto Fujiwara <makoto at ki nu>
良く調べたら、件の patch で Emacs-23 での動作をこちらでも確認
出来ました。情報を本当にありがとうございます。
Emacs-22 と Emacs-23 の両方で動くような patch を
(NetBSD/pkgsrc) wip/tamago-anthy に登録しました。
http://pkgsrc-wip.cvs.sourceforge.net/viewvc/pkgsrc-wip/wip/tamago-nthy/patches/patch-ae?revision=1.2&view=markup&pathrev=HEAD
HNS Board-0.1.1 Copyright (c) by HyperNikkiSystem Project 2002