|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年04月10日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/12 01:12:29"]#1 [NetBSD][pkgsrc] rrdtool は手ごわい ?
最近 MRTG で二本しか線が引けないことに不満を感じることが
あって
rrdtool
を使おうと思っているが、正直なところなかなか手ごわい感じ。
こんな実例があるって皆様が書いてくれるといいなと思っているこの頃。
( つっこみ )
#2 [機械] CF-R4 を入手
家人が 256MB の
CF-R1
で Win XP を使っていた。これはもう記憶が増やせない型である。
(CF-R1 は世代によって 128 + 128 のものと 128 + 256 のものがある)。
起動後に
svchost.exe
とかいうのが走って、かなり応答が悪くなるのにいや気がさしている。
そこで某せり市で CF-R4 を調達した(所謂
3 世代型
)。CF-R4JW4AXR。512MB。別途 +512MB 追加入手。
@ mobile meter:
mobile meter
という道具を使うと、acpi 経由で電池の容量や消耗度が分る。
これで得られる数値が正しいとすると、これはとても役に立つ情報だ。
@ memtest で確認:( つっこみ )
2007年04月08日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/13 08:32:35"]#1 [NetBSD][macppc][pkgsrc] Unsupported relocation type 6 in non-PLT relocations
When running xorg-server, I'm
getting Unsupported relocation type 6 in non-PLT relocations.
I have checked with objdump -R, and it seems to me
xc/programs/Xserver/fb/fbcompose.c
is the one causing this problem. The way I have reached this code was:
nm work.mini/xc/programs/Xserver/fb/libfb.so |grep fixdf 00031540 T __fixdfdiThe Mechanism to include 'T __fixdfdi' is this:
@ then xorg.conf:(II) XINPUT: Adding extended input device "Keyboard1" (type: KEYBOARD) Fatal server error: can't switch keyboard to raw mode. Enable support for it in the kernel or use for example: Option "Protocol" "wskbd" Option "Device" "/dev/wskbd0"related kernel configurations options OFB_FAKE_VGA_FB options RADEONFB_MMAP_BARSoptions OFB_FAKE_VGA_FB ( つっこみ )
2007年04月07日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/08 16:50:05"]#1 [NetBSD][macppc][pkgsrc] meta-pkg/xorg その後
With powerpc environment, x11/xorg-servers (from meta-pkg/xorg) needs
this patch ->
bsd + radeon patch
And then I am getting following problems.: dlopen: /usr/pkg/xorg/lib/modules/libfb.so: Unsupported relocation type 6 in non-PLT relocations. Also, another similar one found in Japanes: port-powerpc-ja 2004/10. This might have turned out as a gcc-3 problem ? (This patch seems to be applied for gcc-4 already) ttyp2:makoto@mini 1:31:09/070408(...x11/xorg-server)> \ objdump -R /usr/pkg/xorg/lib/modules/libfb.so | \ cut -d ' ' -f 2 |sort | uniq -c 6 1 RELOCATION 5 R_PPC_ADDR16_HA 6 R_PPC_ADDR16_LO 195 R_PPC_ADDR32 124 R_PPC_JMP_SLOT 1 R_PPC_NONE 2 R_PPC_REL24 388 R_PPC_RELATIVE ttyp2:makoto@mini 1:31:18/070408(...x11/xorg-server)>From the diary: 2006/07/24 The reloc number 6 is following RELOC_NUMBER (R_PPC_ADDR16_HA, 6)and this should not appear. Not to have this relocation number, avoid using -fPIE. But we don't have -fPIE in xc/programs/Xserver/fb directory. ( つっこみ )
2007年04月06日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/08 23:33:46"]#1 [NetBSD][macppc] meta-pkg/xorg
xf86MapVidMem: could not mmap screen [s=80000,a=90000000] (Invalid argument)patch-aa を追加
#ifdef DEBUG が効いていないような気もする
( つっこみ )
2007年04月04日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/04 14:15:40"]#1 [機械] PowerMac G4/改 1.2GHz の電源回復
2007/03/07
に PowerMac G4/改 1.2GHz の電源が入らなくなったと書いた。
実はこれは Digital Audio という種類のやつらしくて、電源のピン数が 24 のやつ。
以前の G4/AGP 400 等は 20 ピンだ。で、どうも手持ちには代替品がないということになり
某せり市で入手し、きょう無事に回復した。
それで、これにも 4.99.9 を入れている。これで四台目かな。
( つっこみ )
#2 [Emacs] make bootstrap with 22.0.97
何故か Xmu.so.6 が見つからないと言うので、次のようにして見た
../emacs/configure --without-xim ... env LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11/lib:/usr/pkg/lib/X11 make bootstrap sudo env LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11/lib:/usr/pkg/lib/X11 make install実は起動にも同じ環境変数が必要 env LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11/lib:/usr/pkg/lib/X11 emacs何かな .. ( つっこみ )
2007年04月03日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/04 18:22:14"]#1 [機械] uptime を伸していた機械が
2007/03/16
に、uptime が一日になってうれしいと書いた機械が、その後
三週間くらい落ちないで動いていた。しかし、また kmem_map が足りない
と言って落ち、再起動にも失敗していた。
panic: malloc: out of space in kmem_map Begin traceback... at malloc+4a4 at ufs_readdir+360 at VOP_READDIR+48 at nfsrv_readdir+704 at nfssvc_nfsd+578 at sys_nfssvc+400 at syscall_plain+b4 at setfault+c54 End traceback... syncing disks...(3.99.19 compiled by gcc-3.4.6) ( つっこみ )
#2 [機械] CF-R1 の液晶が![]()
( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||