hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2006年04月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2006年04月10日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/04/10 15:17:44"]

#1 [NetBSD] BoF

(次の三つの中から .. 選んで下さい .. 指定のない場合上から採用させていただきます ... :-)
  • Emacs で Hacking ( Emacs を Hacking ではないよ)
    • gdb を使うとこんな画面になる
    • Elscreen-GF
  • bulk build って楽しい (?)
    • Tsubai BSD を mini で bulk build すると
    • chroot の場合
    • Mac OS X の場合
    • (付帯質問: Mac OS X で X11 を使うか使わないか ?)
  • TsubaiBSD って何 ?
    • 1998 年以来のつき合い
    • 毎月のお勤め
そう言えば init って gdb 出来るのかな ...


2006年04月09日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/04/09 23:58:06"]

#1 [Web] favicon.ico を gimp で作る

どうも favicon.ico は手で gimp で直接作れるらしい。 上の layer に 16 x 16, 次の layer に 32 x 32 のものを別々に作っておいて favicon.ico という名前で保存すると、それがそのまま使える気がする。 実際には 32 x 32 を先に作って、 Layer -> Duplicate Layer してから Layer -> Scale Layer を使って 16 x 16 にする (一応左上端に移動しておく)。 色数については *.ico で保存する時に面倒を見てくれるような。

Landscape - エンジニアのメモ 2004-04-11

(僕はそんなこみ入ったことはしませんでした)

色変換:

実際に作る時には色反転をした方が目立つのでよい。 手探りで作ったので、もっといい方法があるかも知れないが
  • Filters -> Colors -> Map -> Sample Colorize
  • Filters -> Colors -> Value Invert
  • Filters -> Colors -> Map -> Color Range mapping
を使って反転した。実は元の色から 数字を調べて、後からそれを覚えていて入力した。 もしかすると、最後の段階だけで一回で出来るのかも知れない。 試して見たが、やはりそうだった。右の図のように色の対応を逆にしておけば 期待した変換をしてくれる。色の指定は、どうもスポイトが使えそうもなかった ので、(別途調べておいて) RGB の値を手で入力した (おそらく、この反転方法は単色だから出来たことかなと思う)。

#2 [無題] 新しい知識

何か新しいものに触れる時には
  • 全体像
  • 具体的な何か
がまず必要な気がします。例えば、Emacs で言えば、 ぼんやりとしたものでもいいから、大体どんなものか、と、 では具体的に使い始めるにはどうしたら良いかの二つ、 というようなこと。

で実は何が言いたいかというと、説明書とか仕様書とか解説本とか Web page とかには、(まず最初に) その両方を備えておいて欲しい と思う。あるいは、そういうものの良さや、評価には、そのような 観点も必要だということ。



2006年04月08日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/04/10 17:21:21"]

#1 [] 冷却扇が止まらなくなった

11/20 頃から乗っている、中古かつ 10 年選手の 本田の Odyssey であるが、 エンジンを切っても、冷却扇が止まらない。 冷えたら、止まるのかなと思って放っておいたが、止まらない。 買ったお店の担当の方に電話をして聞いたら、故障かということ。 前を開けて、ヒューズ箱のようなものを開けたら クーリング・ファンと書いてあるリレーがあるので、それを抜いたら 止った。

次の日、これを再び差しておいたが、少なくとも扇は回っていない。 もしかしたら必要な時にも回らないのかも知れないが、そのうち近くのお店で 見てもらおうと思う。

(4/10) 追記: リレーを交換してもらいました。


2006年04月07日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/04/11 09:05:29"]

#1 [Emacs] Emacs のモード行に full path を表示

他の OS を使っていると、右クリック→プロパティ とか 情報 (command + i) で譜の full path を表示してくれたりする。Emacs の時には、 そういうのがないなぁと思って、buffer-name の表示の部分に full path を表示してくれてもいいのでは ? という気がして、~/.emacs に次のように 書いて見た。画面の横幅が短い時には、うるさいかも知れないが、 一般的には、この方が便利な気がする。
(add-hook 'find-file-hooks
	  (function 
	   (lambda ()
	     (setq mode-line-buffer-identification buffer-file-name)
  ....
)))
これをしない場合には C-x C-b か Buffers → List All Buffers で表示される中の File の項目を見るということかな。

この mode-line-buffer-identification は通常は、次のような値になっているらしい

(#("%12b" 0 4
   (face Buffer-menu-buffer-face help-echo 
    "mouse-1: previous buffer, mouse-3: next buffer" 
     mouse-face mode-line-highlight local-map
	 (keymap
	  (header-line keymap
		       (mouse-3 . mode-line-bury-buffer)
		       (down-mouse-3 . ignore)
		       (mouse-1 . mode-line-unbury-buffer)
		       (down-mouse-1 . ignore))
	  (mode-line keymap
		     (mouse-3 . mode-line-bury-buffer)
		     (mouse-1 . mode-line-unbury-buffer))))))
次のようにしたら、というのが google で見つかる:

ftp.tw.xemacs.org/pub/xemacs/Attic/releases/epoch/epoch/Epoch.FAQ:

 ;; List full filename, with path.
  (set-default 'mode-line-buffer-identification
             '(buffer-file-name ("%f") ("%b")))
この方が分り易くていいので採用。とは言うものの単に %f でいい気もする。
(set-default 'mode-line-buffer-identification
             '(buffer-file-name ("%f")))
この違いは ? ...
(答) ("%b") を付けておくと、.. *Buffer List* のように対応する譜がない時に buffer name を表示する。

ちなみに、最初に使った buffer-file-name は変数。後から使った buffer-file-name は関数 (だと思う)。 (4/11/2006 追記)

次のような設定の方が綺麗では ? ということで、ありがとうございます。

(setq-default header-line-format
              '("%b : L%l C%c : %f")
)
(setq frame-title-format (concat "%b / " system-name ":%f"))
(setq icon-title-format "%b - %F")


2006年04月06日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/04/06 23:34:04"]

#1 [Network] AT コマンドで PHS の電波強度調査 & 位置情報

何だか面白そうなことが書いてあるので覚え:

#2 [Mac] PowerBook G4 の内蔵の CD-R/W + DVD の交換

PowerBook G4 の内蔵の CD-R/W + DVD の combo drive の調子が良くないので、 自分で交換しようと思う。出来れば、DVD-R にするかと。で、何をどうやって入手すれ ばいいのかという問題:

Super Drive (CD-R/W DVD-R)

UJ-835F松下mini についている (GGN7)
DVR-K16/MPPioneerOS 未確認
Combo (CD-R/W, DVD)
CW-8121松下PowerBook G4 に内蔵
CW-8121 光学装置 combo の CW-8121-C ($170) とか CW-8121-C-B ($190) でさえ高そう。

#3 [Abuse] allabout.co.jp から来る spam って

例えば
218.8.188.231     from allabout.co.jp ([218.8.188.231])
221.207.130.127   from allabout.co.jp ([221.207.130.127])
221.209.85.29     from allabout.co.jp ([221.209.85.29])
221.212.56        from allabout.ne.jp ([221.212.56.15])
221.212.59        from allabout.co.jp ([221.212.59.84])
のようなところから spam が来るが、これは 詐称 ? それとも第三者中継 ?
dig mx allabout.co.jp 
して見ると、そういう IP address は出て来ないので、どうも詐称らしい。 ちょっと気の毒ということだらうか ? それとも、自社の dialup user にそういう人がいるということかな ?
whois 221.207.130.0/e
のようにして見ると、やはり関係ないところのようで、詐称の色濃。


2006年04月04日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/04/05 13:22:30"]

#1 [窓機] Cygwin / Samba mounted / Emacs

参考になるばかりでなく、読んでいて気持が良い。 実はきょうの課題は、Samba でマウントしたファイルシステムを cygwin shell から見ることが 出るか ? ... まだ出来ていない。 ネットワークドライブの割当をすればいいのかな。... 出来た。

All = Default -> All = Install:

数日前に言及した を見ていて、
  • 最近の cygwin は全てを入れる訳ではなく最少限で入れてくれる
  • それは面倒だし disk も多くあるという時には「全て入れる」の設定も可能
  • その方法は次の画面の(窓の一番上にある)

    の丸矢印をクリックして
    にしてから次に行けばよい。

ということを知った。

Emacs-21.4:

上の方法で All = Install にしておくと、X11 や Emacs-21.4 も入っている Cygwin -> xterm を開けておいてその その窓で emacs とやれば、普通の X11 の Emacs を起動できる。


2006年04月02日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/04/03 00:13:39"]

#1 [Emacs] Mac/mini OS 10.4.5 で Emacs 22.0.50

の 20060319 版を作って見た。 その時の様子で を更新。


2006年04月01日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/04/03 00:16:22"]

#1 [無題] 社長交替

お世話になっている某建築設計事務所の新会長・新社長御披露の会 に水天宮まで出かけた。 なかなかいい会だった。 帰りは人形町通りで、夜桜見物をしながら馬喰町まで歩く。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、8 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)