hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2004年08月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2004年08月31日(火) 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/09/03 00:48:24"

#1 [無題] 京葉線一時運休

京葉線が強風で止っている。後で聞いた話だと 6:50 から二時間くらいだったらしい。 おかげで本千葉からの電車が満員。千葉からの電車も、やっと座れた。


2004年08月30日(月) 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/30 13:09:48"

#1 [機械] 1.6T panic

db> 
db> trace
at panic+18c
at pmap_remove_pv+2c0
at pmap_remove+dc
at pmap_enter+204
at uvm_fault+ba4
at trap+284
at setfault+5a0
saved LR(0xffffffff) is invalid.
db> 


2004年08月29日() 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/30 00:13:07"

#1 [HTML] accesskey

XUL = XML User-interface Language


2004年08月28日() 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/28 12:40:01"

#1 [NetBSD][build.sh] 20040128 で 20040612

/export/20040612/checkout/src/sys/kern/kern_sa.c: In function `sys_sa_setconcurrency': /export/20040612/checkout/src/sys/kern/kern_sa.c:538: error: `CPU_INFO_ITERATOR' undeclared (first use in this function)
仲間 (VAX, 2004/03/17) いる。 しかし、やはり 20040128 で 20040612 というのは良い考えではなさそう。

#2 [NetBSD][build.sh] SHLIB_LINK

src/gnu/dist/gcc/gcc/mklibgcc.in に次のような部分がある
# Disable SHLIB_LINK if shared libgcc not enabled.
if [ "@enable_shared@" = "no" ]; then
  SHLIB_LINK=""
fi
前に書いたこと (少しも覚えていない)

libgcc_objs = libgcc_objs + libgcc_eh_objs:

ttyp1:makoto@celeron  12:36:35/040828(...dist/gcc)> cvs diff -u gcc/mklibgcc.in
Index: gcc/mklibgcc.in
===================================================================
 RCS file: /export/20040822/Repository/src/gnu/dist/gcc/gcc/mklibgcc.in,v
retrieving revision 1.1.1.1
diff -u -u -r1.1.1.1 mklibgcc.in
--- gcc/mklibgcc.in     28 Aug 2004 02:09:45 -0000      1.1.1.1
+++ gcc/mklibgcc.in     28 Aug 2004 03:35:00 -0000
@@ -265,6 +265,7 @@
     libgcc_objs="$libgcc_objs libgcc/${dir}/$o"
   done
   for o in $libgcc2_eh_objs; do
+    libgcc_objs="$libgcc_objs libgcc/${dir}/$o"
     libgcc_eh_objs="$libgcc_eh_objs libgcc/${dir}/$o"
   done
   libgcc_sh_objs="$libgcc_objs $libgcc_eh_objs"
ttyp1:makoto@celeron  12:36:38/040828(...dist/gcc)> 
これでどうかなぁ


2004年08月27日(金) 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/28 01:10:56"

#1 [NetBSD][build.sh] nbmake: don't know how to make crtbeginS.o.

ttyp2:makoto@harry 23:12:10/040826(...checkout/src)> time sudo ./build.sh -D $DESTDIR -R $RELEASEDIR -T /export/20040128/checkout/src/tooldir.NetBSD-1.6ZI-powerpc release > & ../log-12
2323.191u 1232.287s 1:03:41.66 93.0% 0+0k 1222+109955io 6864pf+49w
ttyp2:makoto@harry 0:15:55/040827(...checkout/src)>
/export/20040128/checkout/src/tooldir.NetBSD-1.6ZI-powerpc/bin/powerpc--netbsd-ranlib libdes_pic.a
nbmake: don't know how to make crtbeginS.o. Stop

nbmake: stopped in /export/20040612/checkout/src/lib/libdes
相変らず、ここから先に行けない。

#2 EXTERNAL_TOOLCHAIN

-T の指定は、「TOOLCHAIN にこれを使う」では なく、「TOOLCHAIN はここに置く」の意味らしい。 つまり上のやり方は意図とは違う。 「TOOLCHAIN にこれを使う」は /etc/mk.conf に書く (src/share/mk/bsd.own.mk 参照)。

src/lib/libdes で make すると、:

ttyp3:makoto@harry  22:29:59/040827(...lib/libdes)> make
make: don't know how to make crtbeginS.o. Stop
と言われるのは、 src/share/mk/bsd.lib.mk の中の、次の行。
SHLIB_LDSTARTFILE?=     ${DESTDIR}/usr/lib/crti.o ${_GCC_CRTBEGINS}
これがどうして分るかと言うと、
make -d m -d g2
とした時に、
# parents: realall /usr/lib/libdes.so.7.0 
libdes.so.7.0   : libdes_pic.a /usr/lib/crti.o crtbeginS.o crtendS.o /usr/lib/crtn.o 
のような表示が出る。で、この _GCC_CRTBEGINS が代入されていない ? (と思ったが、違うかも知れない)。

/usr/share/mk/bsd.gcc.mk の問題:

src/share/mk でなくて /usr/share/mk/bsd.gcc.mk の問題だった。
if defined(EXTERNAL_TOOLCHAIN)
_GCC_CRTBEGIN!=                ${CC} --print-file-name=crtbegin.o
という部分を ?= と勘違いしていて、「既に定義されていない時」の意味 に見ていたが、この != は「シェル操作として実行し値を代入」だった (BSD の機械で man make 参照)。

そうして問題は toolchain の CC は --print-file-name=crtbegin.o と すると、crtbegin.o とだけ言うこと。

ここを消しておいて、必要な値は /etc/mk.conf に書いておくこと。

cannot find -lgcc:

一時間くらい走って、これで止る。とりあえずは次のようにする
ttyp4:makoto@harry  0:46:15/040828(...src/obj)> \
sudo cp -p /usr/lib/libgcc* destdir.macppc/usr/lib
最近は専ら、これ
sudo time ./build.sh -u release > & ../log-usr-share-mk-obj-copied-lgcc

cannot find -lstdc++:



2004年08月26日(木) 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/26 23:39:50"

#1 [NetBSD][build.sh] -DCROSS_COMPILE って

頼んだ覚えがないのに
cc -c -O -DIN_GCC -DCROSS_COMPILE -W -Wall -Wwrite-strings -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -Wtraditional -pedantic -Wno-long-long -DHAVE_CONFIG_H -DNETBSD_TOOLS -I. -I. -I/export/20040612/checkout/src/tools/gcc/../../gnu/dist/gcc/gcc -I/export/20040612/checkout/src/tools/gcc/../../gnu/dist/gcc/gcc/. -I/export/20040612/checkout/src/tools/gcc/../../gnu/dist/gcc/gcc/config -I/export/20040612/checkout/src/tools/gcc/../../gnu/dist/gcc/gcc/../include /export/20040612/checkout/src/tools/gcc/../../gnu/dist/gcc/gcc/lcm.c -o lcm.o


2004年08月25日(水) 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/25 23:53:30"

#1 [] Unix Magazine 2004/09

増井さんの Memo。メモリ管理。 文房具としての NetBSD。


2004年08月23日(月) 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/23 17:22:31"

#1 [cygwin] w3m

Meadow から w3m を起動すると、次のように言われる。
w3m.exe エントリポイントが見つかりません。
プロシージャ エントリ ポイント __getreent がダイナミックリンクライブラリ cygwin1.dll から見つかりませんでした。
これは DOS 窓で
D:\cygwin\usr\local\bin>w3m.exe
と実行した時にも同じものが表示される。

Meadow から実行する場合:

  • DOS 窓から実行するのと同じ環境になるのはおかしい
  • DOS 窓から実行するのと同じ環境でも動くようなものが必要
の後者かな。シェルの場合、前者のようにしている気もするが。

(文字化けは別とすれば) Meadow の中の M-x shell 環境からは w3m は起動出来る。

環境変数 PATH の問題:

だったようだ。例によって
コントロールパネル → システム → 環境変数 → PATH
の最初に D:\\cyginw\bin; を入れたら、直った。

cygwin を入れた後、一度も再起動しないで、いろいろ試してい たのが間違いの元かも知れない。

w3m-m17n:

  • .configure -y した場合、image が入らない
  • 同じく w3m-m17n という名前が選ばれるので、 textarea で入力するなどの場合
    mkdir ~/.w3m-m17n 
    
    が必要
  • 環境変数に D:\cygwin\usr\X11R6\bin が必要だった
    ダイナミック リンク ライブラリ cygX11-6.dll が 指定されたパス .... に見つかりませんでした。
    ... という問題になる


2004年08月22日() 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/23 00:38:12"

#1 [無題] 館山

 8:40 頃出発
      国道 410 線経由
      鴨川・みんなみの里
10:25 嶺岡牧場(電話)
      畑の八百屋さん
11:05 家萬寿水産
      先生宅
12:00 まぐろの大将
      JUSCO
16:30 ニコニコ市場(南子安)
      ガソリンスタンド 730km,83 litre 77 円

NHK クラシックリクエスト 14 時間:

9:00 - 22:55
  • 無伴奏パルティータ(バッハ・シフ)
  • 詩曲(ショーソン)
  • カバレリアルスティカーナから間奏曲(マスカーニ)
  • 白鳥(サンサーンス)
  • 動物の謝肉祭(サンサーンス)
partita って何語

ザルツブルグ・フェスティバル生中継:

ジョルジュ・プレートル
  • タンホイザ序曲
  • 幻想交響曲

司会の人も素晴しい:

司会: 朝岡 聡 お客様: 岸田今日子・向山佳絵子

#2 [Emacs] tcode 将

                           将 = {ン, 1, 寸}
・・・・      ○・・・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ・●・・     ○…第2打鍵


2004年08月21日() 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/22 00:05:33"

#1 [Emacs] Meadow に emacs-w3m を入れる

w3m の方は w3m-m17n-20030308
emacs-w3m-1.4.3
./configure --with-emacs=d:/2.10/bin/meadow.exe
make 
make install
(add-to-list 'exec-path "c:/cygwin/bin")
(add-to-list 'exec-path "d:/cygwin/bin")
(add-to-list 'exec-path "d:/cygwin/usr/local/bin") ;; w3m
(require 'w3m-load)
(setq w3m-home-page "http://homepage.example.com/")
プロシージャエントリポイント __getreent がダイナミックリンクライブラリ cygwin1.dll から見つかりませんでした。
cygwin の窓から(文字化けは別として)、w3m は起動する。
cygwin1.dll はd:/cygwin/bin/cygwin1.dll がある。(May 26 11:07)
find / -name cygwin1.dll -ls すると、
上の一つだけ

一部で有名な話らしい:

cygwin 窓から起動する w3m はどうも別物らしい。 しかし別の機械に入れた時には、何も問題がなかったけれどなぁ。 もしかして C: D: と分れているのが良くない ?

#2 [Emacs] (Meadow) 面倒な気がしたので、入直し

2.10。しかし下の#1 の問題は解決せず、他も入直しになってしまったので 何も得られずに、失なっただけ ?

tc-2.3.1 を入れる:

./colnfigure --with-emacs=D:/Meadow-2.10/2.10/bin/meadow.exe
make をしてから make install する必要がある。
/usr/local/share/emacs/site-lisp/tc に入ってしまうので、
cd D:\\Meadow-2.10/site-lisp
mv /usr/local/share/emacs/site-lisp/tc  .
した。Meadow の 位置の構成は好きになれないなぁ。
77 すると、
ファイル d:/usr/local/share/tc/bushu.expand が存在しません。
かなり乱暴だけれど、
mkdir -p d:/usr/local/share/tc
cp /usr/local/share/tc/* d:/usr/local/share/tc

#3 [NetBSD] build.sh

以前に用意した 20040612 版で 次のように入力して見る
ttypd:makoto@harry 11:34:54/040821(...checkout/src)> env NETBSDSRCDIR=`pwd` TOOLDIR=`pwd`/tooldir.NetBSD-1.6ZI-powerpc sudo make dependall
/export/20040612/checkout/src/tooldir.NetBSD-1.6ZI-powerpc/bin/powerpc--netbsd-gcc -O2 -Wall -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -Wpointer-arith -Wno-sign-compare -Wno-traditional -Wno-uninitialized -Wreturn-type -Wswitch -Wshadow -Werror -I/export/20040612/checkout/src/bin/csh -I. -DBUILTIN -DFILEC -DNLS -DSHORT_STRINGS -nostdinc -isystem /usr/include -c /export/20040612/checkout/src/bin/csh/func.c
/export/20040612/checkout/src/bin/csh/func.c:1107: error: `RLIMIT_SBSIZE' undeclared here (not in a function)

Stop.
make: stopped in /export/20040612/checkout/src/bin/csh
*** Error code 1

MKGCC=no とかいう話から:

toolchain を作る時に問題があるのなら、 問題がない版(日付)で作ったものを 使えばいいのでは ? ということで 20040128 のものを作っておいて、それを使ってみる。
424 21:39 sudo time ./build.sh -u -D $DESTDIR -R $RELEASEDIR -T /export/20040128/checkout/src/tooldir.NetBSD-1.6ZI-powerpc release > & ! ../log-Tool-defined3
ところが、 crtbegin.o crtend.o などの作り方が分らないという。(lib/libc の辺り) それらは、 古い方の$DESTDIR/usr/lib にあるので、それらを写してみる。
430 21:52 sudo cp -p /export/20040128/checkout/d/usr/lib/crtbegin* lib/libc/obj/
432 22:01 sudo cp -p /export/20040128/checkout/d/usr/lib/crtend* lib/libc/obj/
確かに、ここは通過するようになったが、
nbmake: don't know how to make crtbeginS.o. Stop

nbmake: stopped in /export/20040612/checkout/src/lib/libdes
と別のところで同じことをのたまう。

toolchain に別のものを指定した時に:

lib/crtbegin{,S}.o lib/crtend{,S}.o
を見に行かない問題 ? というよりは、変なところに入っているから無理か。 bsd.README に何か書いてある。
=-=-=-=-=   bsd.gcc.mk   =-=-=-=-=

The include file <bsd.gcc.mk> computes various parameters related to GCC
support libraries.  It defines no targets.  <bsd.own.mk> MUST be included
before <bsd.gcc.mk>.

The primary users of <bsd.gcc.mk> are <bsd.prog.mk> and <bsd.lib.mk>, each
of which need to know where to find certain GCC support libraries.

The behavior of <bsd.gcc.mk> is influenced by the EXTERNAL_TOOLCHAIN variable,
which is generally set by the user.  If EXTERNAL_TOOLCHAIN it set, then
the compiler is asked where to find the support libraries, otherwise the
support libraries are found in ${DESTDIR}/usr/lib.

<bsd.gcc.mk> sets the following variables:
_GCC_CRTBEGIN	The full path name to crtbegin.o.
_GCC_CRTBEGINS	The full path name to crtbeginS.o.
_GCC_CRTEND	The full path name to crtend.o.
_GCC_CRTENDS	The full path name to crtendS.o.
_GCC_LIBGCCDIR	The directory where libgcc.a is located.
${DESTDIR}/usr/lib. にはあるはずなのだが。 という訳で

src/share/mk/bsd.own.mk を変更して見る:

/etc/mk.conf に書く方がいいのかな。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)