hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2003年06月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2003年06月29日() 旧暦 [n年日記]

#1 [mkisofs] no Apple/Unix files will be decoded/mapped

って何だったけなぁ
ttyp5:root@harry 10:35:51/030629(/e/komekome)# mkisofs -part -hfs -r -J -l -o /export/CDimage NetBSD
mkisofs: Warning: no Apple/Unix files will be decoded/mapped

#2 [Doc] doc-ja ML

つい読んでしまった。( 40 - 91 くらいだから、初めの方だけかも知れない)

#3 [NetBSD] macppc/INSTALL.html

INSTALL.html Preparing the Bootable MediaBooting Media のようにするのがいいのでは ? と思ったが、 distrib/notes/macppc/install は、何語で書いてあって、どう変えれば、そうなるのかは、ちっとも分らない。 man roff(7) の中に .tbl というのがあるので、真似をして見たが、だめだった。 ( 中身は別として、形になるかなと )

#4 [Copyleft] 国語で点数はとれません。

(1)ある人が言ったこと:

雑誌の記事の内容に関しては、著者が著作権を持っているが編集物としては雑 誌社が著作権を持つので PDFデータや雑誌のコピーを勝手に配布してはいけな いという考えに基づいています。
と、

(2)それを例えで解釈したこと:

上記の例えだと、雑誌が M... L... で、雑誌の記事の内容に対応するの が、個別のプログラムです。雑誌のコピーの配布は、記事の著者でも行うこと ができません、ということは、GPL のプログラムを書いた本人でも、M... L... に含まれているその自分のプログラムを再配布できないといいたいこと になります

は、同じではないと思う。:

僕は、その会社の人は、通常受入れられないようなことを、 何か自分に都合のいいように動かそうとしている、変だ。 と思う。だけれど、上の部分だけは K さんの方の解釈が違うと思う。

(1) は厳密に解釈されるべきで、紙面の配置、文章がそのままだったら写しては いけない。でも内容(=文章)については(著作権者が写すことは)問題ない。 という意味だし、それ以上の強い解釈は出来ないと思う。

内容が (a) GPL の場合と、 (b)普通の原稿依頼で書いて原稿料をもらった場合 ( = 財産権が移っている) では、違って来て (b) の場合には、内容(=文章)も、 「記事の著者でも行うことが出来ない」と思うけれど、 (a) の場合は、財産権は移っていないので、そうはならない。

月刊誌の場合、一か月を過ぎると、「ああいいですよ」になることは多そうだけれど。

あまり巻込まれたくないので link 無。


#5 [URL] 株式日記と経済展望

「通産省国売り物語」は繰り返されるのか。 ICタグで米コンピューター帝国は崩壊する
なかなか威勢のいい話なので。

#6 [ML] ChiBUG に未読があるなぁっ

て思いながら netbsd-ml を読んで、つい ChiBUG のつもりで返事を書い てしまった。まあ、いいか。捨てたい物の一つだから。


2003年06月28日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Network] pppoe-server と 単なる pppoe の違いが


#2 [Emacs] wl/namazu で検索結果が多い時に

そのうちの一部を表示することにすると、 最新のものからではなく、最古の方から表示する。
例えば 1-2000 のうち 500 を表示する時に、1501-2000 を表示してくれるが、多分これは 1-500 の方がいいと思う。

#3 [NetBSD] macppc walkopenfirm

ずうっと昔に、 walkopenfirm.c というのを作った人がいた。
これを今実行しようとすると、
ttyp0:root@h 8:30:03/030628(...macppc/walkopenfirm)# ./walkopenfirm
walkopenfirm: Couldn't open /dev/openfirm: Device not configured
になってしまう。一応それらしいものはまだ /dev には残っているが。
r--r--r--  1 root    wheel     53,      0 Jun 22 15:43 openfirm
関係があるのは src/sys/dev/ofw/openfirmio.c かな。

#4 [NetBSD] bind-9.2.2

/etc/rc.conf に named=YES と書いておいても、name を起動してくれないので、
/etc/rc.d/named start
と試すと、やはり何もしてくれないので、次のようにして見た。
tty00:root@h  9:10:48/030628(~)# diff  /etc/rc.d/named{-sbin,}
15c15
< command="/usr/sbin/${name}"
---
> command="/usr/pkg/sbin/${name}"
というよりは、 /usr/pkg/etc/rc.d の下にある named9 を使うのが正しいのか。

#5 [NetBSD] Promise PDC20276 irq 25 ?

pciide0 at pci1 dev 3 function 0: Promise Ultra100/ATA Bus Master IDE Accelerator (rev. 0x02)
...
ex0: interrupting at irq 25
pciide0: using irq 25 for native-PCI interrupt
# dd if=/dev/rwd0a of=/dev/null bs=64k
...
...
Jun 28 11:11:29 h /netbsd: ex0: device timeout
Jun 28 11:11:34 h /netbsd: pciide0:0:0: lost interrupt
Jun 28 11:11:34 h /netbsd:      type: ata tc_bcount: 65536 tc_skip: 0
Jun 28 11:11:34 h /netbsd: ex0: device timeout
pciide0:0:0: lost interrupt
        type: ata tc_bcount: 65536 tc_skip: 0
Jun 28 11:11:39 h /netbsd: ex0: device timeout
Jun 28 11:11:44 h /netbsd: pciide0:0:0: lost interrupt
Jun 28 11:11:44 h /netbsd:      type: ata tc_bcount: 65536 tc_skip: 0
Jun 28 11:11:44 h /netbsd: ex0: device timeout
pciide0:0:0: lost interrupt
        type: ata tc_bcount: 65536 tc_skip: 0
これは何かなぁ。試しに ex0 を機械から外して試すと、
# tty00:root@h  11:28:01/030628(~)# dd if=/dev/rwd0a of=/dev/null bs=64k
8000+0 records in
8000+0 records out
524288000 bytes transferred in 22.650 secs (23147373 bytes/sec)
あれーっ、良く見ると irq がどちらも 25
機械は UMAX S900 PCI slot の左から Promise.(空).3Com905.(空).Video(空) となっている。
# dmesg | grep irq
ex0: interrupting at irq 25
pciide0: using irq 25 for native-PCI interrupt
esp0 at obio0 offset 0x10000 irq 12: NCR53C94, 25MHz, SCSI ID 7
mc0 at obio0 offset 0x11000 irq 14,3: address 00:a0:59:02:e5:e3
zsc0 at obio0 offset 0x13000: irq 15,5,16,7
awacs0 at obio0 offset 0x14000: irq 17,8,9
adb0 at obio0 offset 0x16000 irq 18: 1 targets
mesh0 at obio0 offset 0x18000 irq 13: 50MHz, SCSI ID 7
かにさんと DEC だと
tlp0: interrupting at irq 25
rtk0: interrupting at irq 25
これって Open Firmware の問題 ?

604e/200 + 3Com905C-TX:

pci1: i/o space, memory space enabled
ex0 at pci1 dev 1 function 0: 3Com 3c905C-TX 10/100 Ethernet with mngmt (rev. 0x6c)
ex0: interrupting at irq 25
trap type 200 at 1a73e4
Stopped in pid 0.1 (swapper) at netbsd:ex_reset+0x88:   rlwinm  9,9,20,31,31
db> trace
at ex_config+70
at ex_pci_attach+358
at config_attach+3c0
at config_found_sm+48
at pci_probe_device+220
at pci_enumerate_bus_generic+128
at pciattach+20c
at config_attach+3c0
at config_found_sm+48
at ppbattach+f4
at config_attach+3c0
at config_found_sm+48
at pci_probe_device+220
at pci_enumerate_bus_generic+128
at pciattach+20c
at config_attach+3c0
at config_found_sm+48
at bandit_attach+194
at config_attach+3c0
at config_found_sm+48
at mainbus_attach+12c
at config_attach+3c0
at config_rootfound+5c
at cpu_configure+74
at configure+44
at main+388
at 0x100090
db> reboot
rebooting

 EXIT called ok
0 > exit trap type 700 at ff805644
Stopped in pid 0.1 (swapper) at 0xff805644:     .long   0xff80f540
db> trace   
at ADBDevTable+81add1c8
at ADBDevTable+12da4cc
saved LR(0xdedededa) is invalid.
db> 

pci_intr_string:

はどこで定義しているのかなぁ。
sys/arch/macppc/pci/pci_machdep.c:
232 pci_intr_string(pc, ih)
233         pci_chipset_tag_t pc;
234         pci_intr_handle_t ih;
235 {
236         static char irqstr[8];          /* 4 + 2 + NULL + sanity */
237
238         if (ih == 0 || ih >= ICU_LEN)
239                 panic("pci_intr_string: bogus handle 0x%x", ih);
240
241         sprintf(irqstr, "irq %d", ih);
242         return irqstr;
243 }
244
これは探しているものとは違う..ih が問題で、それは呼ぶ方に入っている。

sys/dev/pci/pciide.c:

895  if (sc->sc_pci_ih == NULL) {
896          if (pci_intr_map(pa, &intrhandle) != 0) {
897                  printf("%s: couldn't map native-PCI interrupt\n",
898                      sc->sc_wdcdev.sc_dev.dv_xname);
899                  return 0;
900          }
901          intrstr = pci_intr_string(pa->pa_pc, intrhandle);

sys/arch/macppc/pci/pci_machdep.c:

181 int
182 pci_intr_map(pa, ihp)
183         struct pci_attach_args *pa; 
184         pci_intr_handle_t *ihp;
185 { 
186         int pin = pa->pa_intrpin;
187         int line = pa->pa_intrline; 
188  

sys/dev/pci/pci.c:

265         intr = pci_conf_read(pc, tag, PCI_INTERRUPT_REG);
311         pin = PCI_INTERRUPT_PIN(intr);
321                 pa.pa_intrpin =         /* XXX */
322                     ((pin + pa.pa_intrswiz - 1) % 4) + 1;

sys/arch/macppc/pci/pci_machdep.c:

161 pci_conf_read(pc, tag, reg)
162         pci_chipset_tag_t pc;
163         pcitag_t tag;
164         int reg;
165 {
166
167         return (*pc->conf_read)(pc, tag, reg);

bandit:

   103         pc->conf_read = bandit_conf_read;
   148 bandit_conf_read(pc, tag, reg)

#6 [politics] 「電子政府構築計画(案)」に関するパブリックコメントの募集



2003年06月26日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Network] ipfilter

block in log on pppoe0 proto tcp from 2xx.yyy.103.32/28 to any port = 25
これで 2xx.yyy.103.40 を止められないのは ?


2003年06月25日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [cvs] cannot open CVS/Entries.Log: No such file or directory

cvs -d :pserver:anoncvs@cvsweb.ki.nu:/cvs login
(just Return)
cvs -d :pserver:anoncvs@cvsweb.ki.nu:/cvs co -d .mrtg jeedosaquin
cvs checkout: in directory .mrtg:
cvs checkout: cannot open CVS/Entries for reading: No such file or directory
cvs server: Updating .mrtg
U .mrtg/00.css
cvs checkout: cannot open CVS/Entries.Log: No such file or directory
U .mrtg/00.skelton.OHP.html
....
U .mrtg/jeedosaquin.pl
cvs checkout: cannot open CVS/Entries.Log: No such file or directory

#2 [NetBSD]

716.818u 104.241s 12:31.09 109.3%       0+0k 13+3539io 48pf+0w
ttyp1:makoto@serv  16:03:30/030625(...compile/INSECURE-L2R-SHM)> 
いつもより少し速い気もするが..
NetBSD harry 1.6T NetBSD 1.6T (INSECURE-L2R-SHM) #0: Wed Jun 25 16:03:28 JST 2003
makoto@serv:/export/20030615ts/src/sys/arch/macppc/compile/INSECURE-L2R-SHM macppc


2003年06月24日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [無題] 恵比寿方面

8:00-18:30 まで。(at Westin)
その後、仏風。

#2 [Network] 16:34-22:50 まで止っていた



2003年06月23日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [Network] 18:02-23:15 くらいの間止っていた。

最近こういうのが多い。
113 にかけても、ずうっとつながらなかったので、 (01am まではかけてもいいよと)留守電に入れておいたら、 00:50 頃かかって来て、 きょうは 18:00-19:00 に東京方面で停電があって、 その頃は切れたという説明だった。
でも、それが回復するのに 23:00 までかかったというのは ?
故障情報について、 B フレッツ 故障情報 からたどれる NTT 東日本の Web には載っていない気がするが (というか、そういう画面が用意されていない気がするが) どういうことなのかなぁ。


2003年06月22日() 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] zstty_rxdma: buffer full

Jun 22 18:43:41 hoge /netbsd: zstty_rxdma: buffer full
Jun 22 18:43:41 hoge /netbsd: zs: ch 0: rxdmabuf half full (2837)
Jun 22 18:43:41 hoge /netbsd: zstty_rxdma: buffer full
と出るのは正常 ? それとも小さ過ぎる ?
Jun 22 18:43:41 hoge last message repeated 80 times
Jun 22 18:44:41 hoge /netbsd: zstty0: 0 silo overflows, 1 ibuf flood
どうも、良くない知らせのよう。
何をやっているかと言って tty00 で pkgsrc の下で make しているだけ。

#2 [NetBSD] 20030615ts

   101  17:40   cd /export/20030615ts/
   105  17:41   tail -f co-src-20030612-utc
   107  18:06   cd src
   109  18:07   setenv FOO ~/n/macppc
   110  18:08   tar zxf nandra/macppc-030615.tar.gz
   111  18:08   patch -s -p0 < $FOO/build.sh/20030210/1
   112  18:08   patch -s -p0 < $FOO/build.sh/20030210/2
   113  18:08   patch -s -p0 < $FOO/build.sh/20030210/4
   114  18:08   patch -s -p0 < $FOO/build.sh/20030210/5
   115  18:08   patch -s -p0 < $FOO/build.sh/20030210/7
   116  18:08   patch -s -p0 < $FOO/build.sh/20030210/8
   117  18:08   patch -s -p0 < $FOO/build.sh/adb-20021109
   118  18:08   patch -s -p0 < $FOO/build.sh/config.bfd-20030420
   119  18:09   patch -s -p0 < $FOO/build.sh/ffs_extern-20030527
   120  18:09   cd ..
   121  18:09   mkdir d r
   122  18:09   setenv DESTDIR `pwd`/d
   123  18:09   setenv RELEASEDIR `pwd`/r
   124  18:09   cd src
   125  18:09   su
ttyp0:root@serv 18:09:33/030622(...20030615ts/src)# time ./build.sh -D $DESTDIR -R $RELEASEDIR release > & ../log-1
13925.738u 5008.631s 5:08:44.85 102.2% 0+0k 15261+446381io 15788pf+7w
ttyp0:root@serv 23:18:43/030622(...20030615ts/src)#
一発完了。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、7 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)