|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年01月10日(金) 旧暦 [n年日記]#1 [MacOSX] 新しい PowerBook G4
の発表を聞いた時に、最初にうかんだのが
英典さんのこと。
やはり買ったようで、何よりよかったです。
「G3 でも問題ないと思うけれど、OSX はより G4 で効果的」
と言いたかったのだと思う。
( つっこみ )
#2 [NetBSD] macppc ts 版 macppc-030107.tar.gz
とくだ効果
かな。
( つっこみ )
2003年01月09日(木) 旧暦 [n年日記]#1 [MacOSX][and][X11] X11 for MacOSX
3.8MBytes って信じられないくらい小さいけれど、何が入って
いるのかな。
SDK だけ だそうです。 (はっきりしない日記) にても教えていただいた。 その上の Download X11 Public Betaというイメージが ダウンロードページ へのリンクだそうです。 ありがとう。 「何でも不思議に思ったことは日記に書いておくこと」 ( つっこみ )
2003年01月08日(水) 旧暦 [n年日記]#1 [機械] Let's Note 続き@ NetBSD Silicon Motion Lynx chipsets 問題:
前に
一部だけ
を書いたけれど、
/var/log/XFree86.0.log
の全文を貼っておくのを忘れたかも知れないので。
この時の
XF86Config
は RedHat 8.0 から持って来て、7.3 でも動いているもの
これだとかなり先に進む感じ。 @ 新しい PowerBook G4:
が出ているなぁ。54Mbps の 無線 LAN とはすごい。
( つっこみ )
2003年01月07日(火) 旧暦 [n年日記]#1 [無題] 年賀状を 16 枚用意して投函
HL-1870N で葉書にも印刷出来ることが分ったので
自分の住所だけはそれで印刷。
(FileMaker を使って、手伝ってもらった)
でも丸まってしまうのだけれど。
( つっこみ )
2003年01月04日(土) 旧暦 [n年日記]#1 [NetBSD][MacOSX] Mach and Darwin binary compatiblity for NetBSD/powerpc and NetBSD/i386.
By Emmanuel Dreyfus
( つっこみ )
#2 [NetBSD] 無線 LAN カードに何が使えるか
WL1-PCM-L11 は使えるらしい(前にも書いたと思うけれど)
WL1-PCM-L11G も使えるらしい
実は IO データの WNB-11/PCMH の方が安いので買って来た。6,800 円
(上記メルコのものは 9,800 円だった)
NetBSD の方では
wi0 at pcmcia0 function 0: IO DATA, WNB11PCMH, Version 01.02と出る。 dhclient wi0 とやると、通信も出来た。NetBSD は素晴しい。 4329224 bytes received in 00:07 (566.11 KB/s) このくらいは出るのだろうか。 ( つっこみ )
#3 [NetBSD] Let's note CF-R1 の mbr
実は、RedHat 8.0 を入れた時には、
「他に OS が入っているようだけれど MBR に追加する ? 」
と GRUB の部分で聞いてくれて、その時に NetBSD を追加したの
だけれど、RedHat 7.3 の時には、そういうことがなくて
(あったかも知れないけれど、追加出来なくて)、
NetBSD は入っているのに、起動出来ない状態になっている。
もしかすると、起動を /dev/hda に書くか /dev/hda1 に書くか と聞いて来た時に、後者にしておく必要があったのか ? @ grub - GRand Unified Bootloadr - GNU ブートローダ:rpm -iv /mnt/cdrom/RedHat/RPMS/grub-0.91-4.i386.rpm @ /boot/grub/grub.conf をいい加減に変更:
して見た
Booting 'NetBSD' root (hd0,1) Filesystem type unknown, partition type 0x82 kernel /netbsd root=/dev/hda3 Error 17: Cannot mount selected partition Press any key to continue... pts/0:root@lets 22:00:34/030104(/home/makoto)# fdisk /dev/hda The number of cylinders for this disk is set to 2432. There is nothing wrong with that, but this is larger than 1024, and could in certain setups cause problems with: 1) software that runs at boot time (e.g., old versions of LILO) 2) booting and partitioning software from other OSs (e.g., DOS FDISK, OS/2 FDISK) Command (m for help): P Disk /dev/hda: 255 heads, 63 sectors, 2432 cylinders Units = cylinders of 16065 * 512 bytes Device Boot Start End Blocks Id System /dev/hda1 * 1 628 5040000 83 Linux Partition 1 does not end on cylinder boundary: phys=(627, 115, 63) should be (627, 254, 63) /dev/hda2 628 753 1008000 82 Linux swap Partition 2 does not end on cylinder boundary: phys=(752, 240, 63) should be (752, 254, 63) /dev/hda3 753 2370 12983008+ a9 NetBSD /dev/hda4 2370 2432 504000 a0 IBM Thinkpad hibernation Command (m for help): Booting 'NetBSD' root (hd0,2) Filesystem type unknown, partition type 0xa9 kernel /netbsd root=/dev/hda3 Error 17: Cannot mount selected partition Press any key to continue... @ 次のように書いておいたら起動した:
/etc/grub.conf = /boot/grub/grub.conf
default=0 timeout=10 splashimage=(hd0,0)/boot/grub/splash.xpm.gz title Red Hat Linux (2.4.18-3) root (hd0,0) kernel /boot/vmlinuz-2.4.18-3 ro root=/dev/hda1 title NetBSD root (hd0,2,a) chainloader +1実際には最後の三行を加えただけ。grub 万才という感じ。 @ X11 を起動して見たが、やはり:(WW) Silicon Motion(0): remove MTRR a0000 - b0000 ( つっこみ )
2003年01月03日(金) 旧暦 [n年日記]#1 [RedHat] RedHat 7.3 がやっと動き出した
Let's Note R1 (R1PCAXR) で
@ RedHat8.0 だと:
gcc-3.2 でうれしくない上に、外からの telnet
が思うように動かない。
(単に /etc/hosts.allow の書き方が分っていないだけという気もするが)
で
@ 結局 7.3 に戻している:
そうすると X Window System
の設定が良くない。
画面が真黒になったままで、反応しているかどうか分らない。
で
@ RedHat 8.0 の時の XF86Config を保存しておいて:
それを使ったら、やっと動くようになった。
外からの telnet も簡単。 disc 2 から
telnet-server-0.17-20.i386.rpm
を入れておいて、/etc/xinetd.d/telnet の中の disable を no にしてから
/etc/init.d/xinetd restart とやれば使えるようになる。
@ RedHat 8.0/7.3 の入直し:
RedHat 8.0 -> 7.3 -> 8.0 -> 7.3 -> 7.3 -> 7.3 X 無
と入直した。
7.3 を入れる時には、
「 X Window System の設定をしない」ようにしておく必要がある
ような気がしている。
@ 実は Debian GNU/Linux も試したが、:
USB CDROM に入れた DVD から起動はするものの設置媒体としての
DVD は見えなかった。
(それだけであきらめた)
@ dvipdfm:( つっこみ )
#2 [iTunes] CD から mp3 へ
CD を入れると、mp3 に変換して、終ったら排出す
というのをやってくれて便利だが、どうも表示が一桁ずれて
いる気がする。例えば
7 曲 47.9 分 484.3MBって出るけれど、これは 48.4 MB だよなぁ。iTunes v3.0.1 (66)。 それにどうして作曲家っていう欄がないのかな。 (iPod の方には作曲家の欄がある ?) iTunes3 の変更点に対応する iPod ソフトウェア1.2 ... 作曲家による曲のサーチができたり Songs 695 Capacity 18.5G Available 14.5G Version 1.2.1 S/N 022422xxMMC何と iTunes の「編集」→「表示オプション(comand j)」で出て来た。 CDDB の演奏家のところに Allegro assai とか Allegro con spirito とか出て来るのが何とかなれば、いいのだが。 このページは、AVC(Audio/Video/Computer)などについて、 日頃思うこと、感心すること、腹の立つこと、などを中心に適当に書き散らかしてみました。 @ きょうまでの mp3 化:
915 曲 3.2 日 5.36GB
ストラビンスキーの「火の鳥」 30DC 733 を CDDB(tm) に見に 行くと、25 行くらいの選択肢があって、しかも、その中に一つも 正しそうなものが出て来ない。 ( つっこみ )
#3 [NetBSD] NetBSD/macppc
以前に自分で作った source/sets/ を開けて build.sh して見たが、
loadfile_machdep.h: No such file or directory
のようなことを言って途中で止ってしまう。
同じ時に build.sh した方法 で src を作ると、そのようなことはないので source/sets の作り方の 問題のような.. ( つっこみ )
2003年01月01日(水) 旧暦 [n年日記]#1 [無題] 謹賀新年 2003
現在探しているもの。
( つっこみ )
#2 [機械] let's note (RedHat 8.0) に外から telnet
出来ない件。
13:05:54.330852 hoge.ki.nu.65513 > myself.ki.nu.telnet: S ....... 13:05:55.598428 myself.ki.nu > hoge.ki.nu: icmp: myself.ki.nu tcp port telnet unreachable [tos 0xco]
ln -s /dev/scd0 /dev/cdrom mount -t iso9660 -o ro /dev/cdrom /mnt/cdrom mount: /dev/cdrom は正常なブロックデバイスではありません。 mount -t iso9660 -o ro /dev/hdc /mnt/cdrom mount: /dev/hdc は正常なブロックデバイスではありません。 何も cdrom にこだわる必要はないので.. http://www.hklpg.org/RPM/mandrake/updates/8.0/RPMS/telnet-server-0.17-7.1mdk.i586.html http://ftp.wss.yale.edu/rpm2html/rh80/RedHat/RPMS/telnet-server-0.17-23.i386.html ftp://ftp.wss.yale.edu/pub/linux/redhat/8.0/RedHat/RPMS/telnet-server-0.17-23.i386.rpm /etc/init.d/xinetd restart しても、まだ同じ。 telnet localhost は行ける。(前からそうだった気がする) ということは ipfilter 的なもの。/etc/hosts.allow は書いてあるつもり。 ALL : 192.168.xx.0/255.255.255.0 : allowrpm -ql xinetd すると、沢山出て来る。 /usr/share/doc/xinetd-2.3.7/README を読むと DNS の逆引き問題か ? (/etc/hosts には書いてあるが DNS は設定していないので)。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench 2024年05月04日 ・Trial on 10.99.10 ・another version (later trial) to succeed | ||