hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2001年10月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2001年10月01日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [MacOSX] 発表系


#2 [Namazu] To: username@company.co.jp

ある人に送った手紙の内容が見たくて、Namazu で
namazu 'company' 索引
で探して見たが、いくつか関係のものは表示されるのに 肝心の探している手紙は見つからない。
grep company ~/.elmo/sendlog 
したら Message-ID が分ったので、もう一度
namazu 'found-Message-ID' 索引
したら見つかった。何の問題だろうか。
  • To: は見ていない
  • @company.co.jp の部分はうまく引っかからない
  • その他
ということで要調査。簡単な調査から、「To: は見ていない」ようだ。
  • 件の手紙を /tmp に置いて mkdir index して
  • (cd /tmp; mknmz -O index .)
  • namazu company index で見つからない。
  • To: の行を本文に写したものを作って隣に置いて、もう一度
  • (cd /tmp; mknmz -O index .)
  • namazu company index で見つかった。
$conf::REMAIN_HEADER
に To: が書いてないだけ
# $REMAIN_HEADER = "From|Date|Message-ID";
ということ。To って(既定値で)入れておいた方がいいのではないかな。 少なくとも Date よりは役に立ちそうな気がする。
僕の場合は Newsgroups, X-Ml-Name も入れておきたい気がする。
Subject がここに書いてないが、それは pl/mailnews.pl に処理として入っている。 Title に入れるので特別扱い。
/usr/local/share/namazu/pl/conf.pl をいきなり直してしまう。

自分の書いた mknmzrc 解説:

を見ると
 |$REMAIN_HEADER  |"From|Date|Message-ID"  |RFC 822 Header|
 |                |                        |などのうち表示|
 |                |                        |に残すもの    |
 |----------------+------------------------+--------------+
 |$SEARCH_FIELD   |"message-id|subject|    |検索対象見出部|
 |                | from|date|uri|         |分            |
 |                | newsgroups|to|summary| |              |
 |                | size"                  |              |
となっていて、正しくない(ようだ)。

namazu +to:company でやれば見つかると:

namazu-devel-ja で白井さんに教えていただいた。(この内容は明日にならないと見えないかも知れない)
これは単に僕が Field search を使ったことがなかっただけ。 なお、一応、 では www.namazu.org などで REMAIN_HEADER フィールド検索 では探したのだけれど、 (それだけでは)有効な情報は見つからなかった。 「フィールド検索って何?」って書いてあるのかな。 馬場さんの書いた本とか Google で検索 したりすると、 「フィールド検索」って普通名詞のような。

#3 [Emacs] w3-4.0 default coding system

元の (cvs 版) w3 は Content-Type に charset の情報がない時に、 iso-8859-1 に決打ちしていて、 はそのままでは読めないので、 Menu に Charset を加えて、手動で選べるようにして見た これでかなり幸せになった。 (一瞬 home page が表示されるが、愛敬ということで)
いま選んでいるものを check box で表示した方がいいな。

#4 [NetBSD] package postgresql-7.1.2

入れて見た。 /usr/pkgsrc/databases/postgresql で make; make install
===> Installing for postgresql-7.1.2
===> Registering installation for postgresql-7.1.2
postgresql-7.1.2 requires installed package 
     postgresql-client-7.1.2
     postgresql-docs-7.1.2
     postgresql-lib-7.1.2
     postgresql-server-7.1.2

postgres user を作って:

/usr/pkg/share/postgresql/postgresql.conf.sample を /usr/pkg/share/postgresql/postgresql.conf 写してから postmaster と入れたら、
postmaster does not know where to find the database system data. You must specify the directory that contains the database system either by specifying the -D invocation option or by setting the PGDATA environment variable.

initdb -D /home/postgres/data -> failed ?:

postgres@u  10:55:28/011001(~)> initdb -D /home/postgres/data 
This database system will be initialized with username "postgres".
This user will own all the data files and must also own the server process.

Fixing permissions on existing directory /home/postgres/data
Creating directory /home/postgres/data/base
Creating directory /home/postgres/data/global
Creating directory /home/postgres/data/pg_xlog
Creating template1 database in /home/postgres/data/base/1
DEBUG:  database system was shut down at 2001-10-01 10:56:35 JST
DEBUG:  CheckPoint record at (0, 8)
DEBUG:  Redo record at (0, 8); Undo record at (0, 8); Shutdown TRUE
DEBUG:  NextTransactionId: 514; NextOid: 16384
DEBUG:  database system is in production state
Creating global relations in /home/postgres/data/global
DEBUG:  database system was shut down at 2001-10-01 10:56:59 JST
DEBUG:  CheckPoint record at (0, 112)
DEBUG:  Redo record at (0, 112); Undo record at (0, 0); Shutdown TRUE
DEBUG:  NextTransactionId: 514; NextOid: 17199
DEBUG:  database system is in production state
Initializing pg_shadow.

initdb failed.
Removing temp file /tmp/initdb.26237.
postgres@u  10:57:01/011001(~)> 


#5 [NetBSD] ftp://ftp.netbsd.org/pub/NetBSD/iso/1.5.2 iso/1.5.2

から macpcccd.iso をもらって来て、
cdrecord -v speed=1 dev=0,2,0 -data macppccd.iso
で作ったものを iBook に入れて
boot cd:,ofwboot.xcf netbsd.macppc
で起動する。残念ながら
boot cd:,ofwboot.xcf 
ではまだだめ見たい。 確かいつからか変更されている はずなのだけれど。 (2001/08/13, 1.12) Boot: のところで netbsd.macppc と入力すれば良いが。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)