hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2000年07月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2000年07月31日(月) 旧暦 [n年日記]

10220歩

#1 [NetBSD] macppc/G4 mouse, PS/2 adapter

macppc で X Window を動かすと鼠がさびしい。 きのう買って来た USB の Macintosh/Windows と書いてある三つボタンの鼠 をつないだら、初め動かなくてまたかと思ったが、 /etc/XF86Config の中の /dev/wsmouse1 を 2 にして、 button の数も合せたら、使えるようになった。 Logitec M4848 という字が見える。 でもその時には元々の鼠は使えない。 MacOS だと、両方とも同時に使えてしまうのだけれど。
KINESIS の鍵盤も オーディオテクニカで扱っている ATC-USBPS2 を介してつないだら X Window でも使えたような気がする。 初め 本体 - 純正鍵盤 - (変換) - KINESIS と つないだら、NetBSD が立上る時に、 500mA > 100mA で 電源が足りないとか言って、接続してくれなかったので、 とりあえず本体に直接つないだら、使えるようになった。 ただ、この変換は、 KINESIS ml では評判が良くないし、 それを買った千葉のメディアバレーにきのう行ったら、もう 置いてなかった。
しかしそうこうしているうちに X が上らなくなって 画面が真黒になってしまうようになって時間切。

#2 [Third_Party_Relay] newswire.microsoft.com

Jul 25 23:49:08 komekome sendmail[17413]: 
XAA17413: ruleset=check_mail, 
arg1=<0_3679_F11430B9-00A5-D211-86EF-0008C7DAAECB_JP@Newsletters.Microsoft.com>
,
 relay=cpmitgmsgd06.newswire.microsoft.com [207.46.134.14], 
reject=550 <0_3679_F11430B9-00A5-D211-86EF-0008C7DAAECB_JP@Newsletters.Microsoft.com>... 
Mail from 207.46.134.14 refused, see http://maps.vix.com/rbl/
なかなか素適。
220 newsletters.microsoft.com Microsoft ESMTP MAIL Service, Version: 5.0.2172.1 
これって第三者中継を拒否出来ないとか ? 問題なのはこちらかな。 cpmitgmsgd06.newswire.microsoft.com


2000年07月30日() 旧暦 [n年日記]

#1 [hns] に欲しい機能。PRE の中の LINK (などの予約語)は改行しない。日指定画面

  • PRE の中で、改行しない LINK をいまは書けないと思う。 PRE の中では、予約語が出て来ても改行しないようにする。 書く人が必要だと思った時にはもう一行 改行して必要を示せばいい
  • Namazu から検索した時には、せめて日付で指定して、その日だけを表示して欲しい
  • そのためには、hns の方で日付指定が出来る必要がある。 (本当にいまは出来ないのだろうか) 7/16 日だけ (./?0716) ってやれば、 出来る。
  • ということは Namazu-for-hns の方が出来ればいい。


2000年07月29日() 旧暦 [n年日記]

#1 [館山] 土用の丑の日 は 7/30 ?

 9:40 出発
10:15 (蘇我) 粂田歯科 (家人の治療を待って出発)
11:05 高倉農協 (なす・枝豆など)
12:10 (館山)まぐろの大蒋
    日替定食 880 とびのさんが焼、鮪の刺身、コーヒー付
13:10 知人宅にて hns の使い方講習 (実際は vicom - ftp tool の使い方)
      PowerMac/G4 で DVD を見せてもらう。(*1)
      (など)  -14:40 
14:50 館山 JUSCO
15:15
家萬寿(やまず)水産
      白焼(中) 650 x 3 x 2
      とても混んでいる。と思ったら、明日が丑の日だったからか。
      (いつものように猫用の頭も、もらって来る)
15:40 再び JUSCO (家人に合流)
14:10 帰途 (*2)
14:20 
 三芳村(道の駅)

18:10 帰宅
  1. 見せてもらった DVD は My Fair Lady (DL-16668, 3,570 円) この DVD は字幕を「日本語・英語・無」と設定出来る。 DVD がこのように便利とは知らなかった。17inch の画面では小さいのが残念。
  2. 水上道路 (アクアライン) 3000 円に値下効果か、いつもの道(館山道から京葉道路に) が異常に空いている。表示は 蘇我 - 穴川 8km。 実際には(僕が出る)松が丘まで渋滞なし。

#2 [hns] Namazu

辞書にない単語 (家萬寿):

家萬寿(のように辞書になさそうな単語)を Namazu で探す時には "家萬寿" と入力する。

見つかった結果を表示する時には、その日だけの表示:

をして欲しいと思う。

やはり表機能が欲しいなぁ <table>..</table>:



2000年07月28日(金) 旧暦 [n年日記]

10471歩

#1 [mod_perl] CPAN module

mod_perl を入れようと思って Unix Magazine 1998/01 pp46-55 に記事があるのを見つけた。それを見て CPAN module で install Bundle::LWP って、やったら、 Perl-5.6.0 まで入れてくれて、いつもなら Configure -des -U d_setlocale で全ておしまいなのに -des 無でやっているから、何回も何回 も質問して来てなかなか終らない。 5.6.0 は良くない話も良く聞くから、あまり入れたくなかったのだけれど。 これでは Web server で動いている機械には CPAN module は使えないかな。 それにいい加減に答えていたら、次のようになってしまった。
t/ftp...............skipping test on this platform
t/hostname..........ok
t/nntp..............skipping test on this platform
t/ph................skipping test on this platform
t/require...........ok
t/smtp..............skipping test on this platform
All tests successful, 4 tests skipped.
Files=6,  Tests=12,  7 wallclock secs ( 4.37 cusr +  1.02 csys =  5.39 CPU)
  /usr/bin/make test -- OK
Running make install
  Already done
でも Perl は新しくなっていない。動作確認のためだけに perl-5.6 を作ったのかな。 と思ったら perl の部分は次のように止っていた。
mg.c: In function `Perl_magic_get':
mg.c:764: syntax error before character 020
mg.c:765: `gary' undeclared (first use in this function)
mg.c:765: (Each undeclared identifier is reported only once
mg.c:765: for each function it appears in.)
mg.c:771: break statement not within loop or switch
mg.c:772: case label not within a switch statement
mg.c:773: break statement not within loop or switch
mg.c:775: case label not within a switch statement
mg.c:776: break statement not within loop or switch
mg.c: At top level:
mg.c:784: syntax error before `return'
mg.c:30: warning: `restore_magic' declared `static' but never defined
*** Error code 1

#2 [NetBSD] macppc Web Browser

http://grail.python.org/ というのがあるそうだ。が Tcl/Tk, Python が要るとなると...

#3 [Internet] icann@LARGE

にある投票権に登録して見た。良く意味が分らないでやっている。 7/31 日締切。

#4 [NetBSD] macppc/G4 XF86 4.0.1 と xdm

xdm が動かないので、あきらめて Xserver を setuid して使おうと思ったら 既にそうなっていた。xdm は XF86 4.0.1 の場合皆様使わないのかな。


2000年07月27日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [全文検索] 探したけれど、結果のなかったもの

namazu-slog などというものを入って、6/20 から 7/26 日までの間に、 絹・全文検索 で探していただいたのに、 結果が 0 だったものの一覧 を作って見た

#2 [sendmail] (CF) sendmail.cf を作る CF の更新が望み薄

ということで、
nroff -me sendmail-8.11.0/doc/op/op.me | less
を皆で読もうということになっているような気がする。 subscribe cf

#3 [興味] mrtg, pathchar, mod_perl

いろいろと目移するのは、いつものことだけれど

mod_perl:

mod_perl-1.24 ? をまた入れたいと思っている。 (一時入れて見たが、hns と相性が悪いような気がして 止めたことがある。
http://www.apache.org/docs/mod/ には mod_perl という字がないような )
perldoc mod_perl-1.24/INSTALL とすれば読めるというのを知らなかった。

PathChar:

で、自分の日記を探していたら、偶然 PathChar (回線の太さを測る道具) の名前 を見つけたのだけれど、 http://www.caida.org/Pathchar/ その Web が模様替えしていて、 新しいところで探しているものが見つけられない。 (字が小さくて見難い)
で下の方を見ると index.xml なんて書いてある。進んでいるのかなぁ。
そう言えば、traceroute と (makefeedmap のようなもの)を組合せれ ば、Internet 地図(のほん)の一部が作れそうな気がするが、既製品 であるのかな。 http://www.caida.org/tools/taxonomy/topology.xml にそれらしいものが見えないでもないが。


2000年07月26日(水) 旧暦 [n年日記]

8008歩

#1 [NetBSD] macppc/G4 XF86 4.0.1 xdm

xdm が動かない 時の様子。

#2 [MRTG] 僕も設定して見たい

が、どうやるのだろう。 http://www.mrtg.org/ だけは張っておこう。


2000年07月25日(火) 旧暦 [n年日記]

7697歩

#1 [天気] (夕方は) 雨が降っていて涼しい。


#2 [NetBSD] macppc/G4 某所 の G4 で XFree86 4.0.1

椿井さんにいただいた patch を当てて、 make World に (多分1:30)。 make install して root で startx すると wskbd0 がないと言う。 /etc/XF86Config の中の二か所の 0 を 1 にすると 途中まで動くが止ってしまう。 option INSECURE を付けて kernel を作り直すと 動くようになる。twm も fvwm2 も動く。 しかし xdm はうまく動かない。 (20000620-1.5 + 2000/07/15 sys.src.tar.gz, 人に報告したメールから )


2000年07月24日(月) 旧暦 [n年日記]

7102歩

#1 [自転車] 自分の家の置場に置いてあった小さな自転車が盗まれて

しまった。何ということ。

#2 [天気] 風が強い。家の中がほこりだらけ。



2000年07月23日() 旧暦 [n年日記]

#1 [fj.sources] pdf2text

古い (NNTP-Posting-Date: 19 Jan 2000 10:45:02 GMT) 記事 Message-ID: <8644je$vca$1@joker.noc.intec.co.jp> から
http://www.pdfzone.com/products/software/tool_pdf2txt.html
ftp://www.isl.intec.co.jp/pub/person/ishida/freeware/pdf2txt/
ftpmirror を作っている、 いくおさん と同じ会社の人が作っている。 (と思ったけれど、どちらの URL もいまは無効のようだ)

#2 [inn] INN-2.3/INSTALL 日本語訳

を一応完成させた。

#3 [inn] makefeedmap -> GD.pm ( GD-1.30 )

http://www.ki.nu/software/inn/makefeedmap/ を見て、GD.pm が入っていなかったので、まず 最新の GD-1.30 を入れようとしたが、
GD.xs:7: gd.h: No such file or directory
と言われて、それに必要な libgd-1.8.3 を入れようとすると、(どこにあるかまだ分っていないが) http://www.boutell.com/gd/ を見ているが libpng, jpeg-6b or later zlib が要ると書いてある。 画面は使っていないので、一応、こういうものは入っていないので... 中止にして GD-1.18 を入れておく。
で自分の作った上の makefeedmap の画面を見ているが、 さっぱり分らないで、まだ苦戦中。時間切かな。


2000年07月21日(金) 旧暦 [n年日記]

9703歩

#1 [Emacs] FreeWnn-1.10 を入れて見る

http://www.tomo.gr.jp/FreeWnn/ftp.html を見て、
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/Japan/pub/FreeWnn/ からFreeWnn-1.10.tar.gz をもらって来て
configure.in に次の修正をして
--- configure.in-ooo	Tue Apr  6 12:12:19 1999
+++ configure.in	Fri Jul 21 23:28:43 2000
@@ -72,6 +72,13 @@
         CPP=/usr/ccs/lib/cpp
     fi
     ;;
+"NetBSD")
+    CCOPTIONS="-DCSRG_BASED"
+    CDEBUGFLAGS="-O2 -fno-strength-reduce"
+    if test -x /usr/bin/cpp; then
+        CPP=/usr/bin/cpp
+    fi
+    ;;
 *)
     AC_MSG_ERROR("This system is not supported.")
     ;;
autoconf
./configure
(X 関係が全て no になるが、まあいいとして)
time make
(したけれど測れなかった) make install すると次のところに入る
root@harry  23:40:33/000721(/usr)# find . -cmin -10 -type d
./local/bin
./local/bin/Wnn4
./local/bin/cWnn4
./local/bin/kWnn4
./local/lib
./local/lib/wnn
./local/lib/wnn/ja_JP
 .... この部分かなり省略 ...
./X11R6/include
./X11R6/include/wnn
./X11R6/include/cwnn
./X11R6/include/kwnn
./X11R6/lib
次のようにして server を起動しておいて
root@harry  23:45:53/000721(/usr)# /usr/local/bin/Wnn4/jserver 

Nihongo Multi Client Server (4.20)
Reading /usr/local/lib/wnn/ja_JP/dic/pubdic/kihon.dic    Fid = 1
Reading /usr/local/lib/wnn/ja_JP/dic/pubdic/setsuji.dic  Fid = 2
Reading /usr/local/lib/wnn/ja_JP/dic/pubdic/koyuu.dic    Fid = 3
Reading /usr/local/lib/wnn/ja_JP/dic/pubdic/chimei.dic   Fid = 4
Reading /usr/local/lib/wnn/ja_JP/dic/pubdic/jinmei.dic   Fid = 5
Reading /usr/local/lib/wnn/ja_JP/dic/pubdic/special.dic  Fid = 6
Reading /usr/local/lib/wnn/ja_JP/dic/pubdic/computer.dic         Fid = 7
Reading /usr/local/lib/wnn/ja_JP/dic/pubdic/symbol.dic   Fid = 8
Reading /usr/local/lib/wnn/ja_JP/dic/pubdic/tankan.dic   Fid = 9
Reading /usr/local/lib/wnn/ja_JP/dic/pubdic/bio.dic      Fid = 10
Reading /usr/local/lib/wnn/ja_JP/dic/pubdic/full.fzk     Fid = 11
Finished Reading Files
root@harry  23:46:06/000721(/usr)# 
を見て、emacs の中から変換すると、うまく動く。この後は Emacs を作り直しかな。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)