hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2000年04月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2000年04月10日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] i386 portable

起動が遅いこと。次のものがひっかかる
( ただし、これは ep1 が生きている時の話)
  amd
  login
  emacs の起動 (system-name)が何も返さない
その他
  apache の設定

modem
  irq 4 は正しいのか
  一つの card で同じ irq を使うのか否か。
man com4 をして見ると、... 大したことは書いてない
com/isa を全て消した kernel にして見る --- 結果は同じ
一番良くて I/O error
 
GENERIC-com3 という kernel を使っているが、

pcic0 at isa0 port 0x3e0-0x3e1 iomem 0xd0000-0xd3fff: using irq 3
pcmcia1: card irq 4
というのは何かおかしくないか。 kernel の再構成を何回かやって見るが、モデムは相変らず使えない

#2 [Todo] apache/dhclient

dhclient は何をどうすれば設定出来るのかを調べる

#3 [Travel] LAX

夕食は結構、豪勢だった。
朝9:05 に着く。 15:10 に出たが、本当に飛び立ったのは 16:00 くらいだった か。 飛行は 9 時間30 分くらいと言っていたが、上に書いたことが本当なら 9 時間 5分で着いたことになる。 connecting は、 LAX Shuttle A の運転手のおにいさんにきいたら、 America West は一つ手前のビルよ、というので歩いた。 いまは 10:20 PST, /etc/localtime -> /usr/share/timezone/MST としておく そう言えば、鍵の配列が全然分っていない
!@#$%^&*() _+
1234567890-=

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 - =     ←この行と、(keycode 133)

                 o p { }
                     [ ] 

                    : " |
                    ; ' \

                 < > ? 
                 , . /       ←この行の右端(keycode 123)が、一つづつ死んでいる
tild がない。 .xmodmap -pke をいま作る ? それから、F4 + Fn で sleep するような気がする。だとすると、素晴しい。 ふたを開けたら、いきなり動いていたが、これは
  • 開けたから再開した
  • 開ける前から動いていた
のどちらだろう... 中央上部の切換を押して見たら、前者だと分る。良く出 来ている。

#4 [Travel] APIS at LAX

immigration の APIS line というのは何の略か

#5 10:47 分、腹が減って来た。

そう言えば、英語で「うんこする」って何て言うか知らないけれど、 日本語でも家族以外には使わないし、家族は日本人だから必要ないということか。 slang の多い小説を読むと必要になる ?

#6 [NetBSD] 電池の残りはどうやって知るのだろう

APM ? mouse 第二 button が使えない ? (scroll)

#7 [読み物] 週刊朝日 4/14 の「理想の家」

に 239.99 m^2 の 6000(施行) + 480(設計)万円 五人住いの、 コンクリート・ブロック造り の記事が出ていた。良く 似ている。が高い。

#8 [Travel] 1135 -- 1234 で殆んど予定通り PHX に着く

Hotel に着いたのは 2:00 頃だったか。 シャワーをあびて、一応ネクタイをして、会社に向う。 McDowell を走っていたら見なれた logo が。 Central Security Office というところで、電話をかけて もらうが、なかなか来ない。15 分くらいして、守衛の人が、 もう一度電話をかけてくれたら、ちょうど、その時に、 迎えの人が現われた。

6:00 頃会社を出て、どうも逆の方向に行ってしまったのか、 Thomas をずうっと走ってしまったようだ。
引返そうと、 結局 Thomas から 68th で右にまがるとどうも見たことのある景色。 Sycamoor Creek と書いてある。以前は Sycamoor Park だった気がす る。建物も建直したように見える。

夕食は Arizona Mills の中の、 Steak Exress という Food court で $6.50 の サンドイッチ。wheat か white bread かとか、kechap/mayonaise は付けるかといろいろ聞いて来る。 しかし結構うまかった。


2000年04月09日() 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] packages -- Netscape-4.7

を NetBSD/i386 に入れて見た。 packages
動いた。 linux の emulation を使っている。
package って素晴しい(と思うこともある。 Perl が 5.004_04 なのがさびしいと思う)


2000年04月08日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] 2.0.3 を入れて見る。

ついでに一点修正して見る
--- namazu-2.0.3/scripts/mknmz.in-o	Wed Mar 29 23:21:50 2000
+++ namazu-2.0.3/scripts/mknmz.in	Fri Apr  7 23:55:15 2000
@@ -1290,6 +1290,15 @@
 	return;   # skip a file name containing LF/CR/TAB chars.
     }
 
+    if (defined $conf::EXCLUDE_PATH && 
+	$target =~ /$conf::EXCLUDE_PATH/ ) 
+    {
+        util::vprint(sprintf(_("Excluded:	%s"), $target));
+	$counts_ref->{'possible'}++;
+	$counts_ref->{'excluded'}++;
+	  $File::Find::prune = 1;
+	  return; 
+    }
     return unless -f $target;  # Only file is targeted.
 
     $counts_ref->{'possible'}++;
@@ -1300,14 +1309,6 @@
 	return;
     }
 
-
-    if (defined $conf::EXCLUDE_PATH && 
-	$target =~ /$conf::EXCLUDE_PATH/ ) 
-    {
-        util::vprint(sprintf(_("Excluded:	%s"), $target));
-	$counts_ref->{'excluded'}++;
-	return; 
-    }
 
     #
     # Do processing just like find's  --mtime option.

これで、変更前
@@ Targeted:    /amd/milano/export/home/htdocs/software/robots.txt
@@ find_target finished: Sat Apr  8 00:17:20 2000
@@ Target Files: 1045 (Scan Performance: Elapsed Sec.: 56, Files/sec: 18.7)
@@   Possible: 2694, Not allowed: 0, Denied: 159, Excluded: 1490
@@   MTIME too old: 0, MTIME too new: 0
/amd/milano/export/home/htdocs/software/namazu-1.4/conf.pl was updated!

変更後
@@ find_target finished: Sat Apr  8 00:14:14 2000
@@ Target Files: 1045 (Scan Performance: Elapsed Sec.: 22, Files/sec: 47.5)
@@   Possible: 1214, Not allowed: 0, Denied: 159, Excluded: 10
@@   MTIME too old: 0, MTIME too new: 0
1045 files are found to be indexed.
1/1045 - http://www.ki.nu/software/DeleGate.shml [text/plain]

#2 [NetBSD] /i386 -- portable

別環境に置いてあった ThinkPAD をつないでいる
ypbind     ^C で無視して次に行く
amd        ^C では無視しないが、時間が経つと通過する (DNS 待)
sendmail   ^C で無視して次に行く                     (DNS 待)
xntpd      うるさいので止めること。
DNS /etc/resolv.conf を変更すること

● 次は Modem の確認

mak@scgj$LOGO14:57:56/1004%(~)# dmesg | egrep '^ep|^com'
com3 at pcmcia0 function 0 port 0x3f8-0x3ff: serial device
com3: ns16550a, working fifo
ep1 at pcmcia1 function 0 port 0x330-0x33f: 3Com 3c562 33.6 Modem/10Mbps Ethernet
ep1: address 00:60:97:fa:b2:75, 8KB byte-wide FIFO, 5:3 Rx:Tx split
ep1: 10baseT, 10base5, 10base2 (default 10baseT)
com4 at pcmcia1 function 1 port 0x340-0x347: serial device
com4: ns16550a, working fifo

  (com3 -> /dev/tty03 という対応のようだ)

○ (Ethernet + Modem が一つになったカード)
mak@scgj$LOGO15:00:22/1004%(~)# cu --line /dev/tty04
Connected.
pcmcia0: car irq 7
com4: com_iflush timeout ff
com4: com_iflush timeout ff
com4: com_iflush timeout ff
com4: com_iflush timeout ff
と卓の方に表示される
Ethernet の方が使えなくなってしまう。

○ OMRON のモデムカード側
mak@scgj$LOGO14:58:56/1004%(~)# cu --line /dev/tty03
Connected.
cu: write: Input/output error

Disconnected.
mak@scgj$LOGO14:59:09/1004%(~)# 



2000年04月07日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] /usr/local/etc/namazu/mknmz

いくつかの機械でmknmz を使っていて、版が違っていたりすると、 mknmz と上記が一致しなかったりする。 しかも中で使われている名前が、自分で提案したものなのに 名前を忘れてしまっている。
/usr/local/etc/namazu/mknmz -> /usr/local/etc/namazu/mknmz-sample
           旧名         新名
  ALLOW_REGEX     ALLOW_FILE
   DENY_REGEX      DENY_FILE
EXCLUDE_REGEX   EXCLUDE_PATH
そういえば、PRE の中に大文字を書くとつながってしまうという問題 があったような気がする。


2000年04月06日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [sendmail] MAIL FROM: <>

このところ、sendmail ばっかり...
普通の人は sendmail でなく qmail とか、sendmail にしても 8.9 以降とか、多分...
さて ORBS (list@orbs.org) に、 Test envelopes を見て自分で作った tester だと問題がないが、何が悪いのでしょうか という手紙を出したら
MAIL FROM: <>
の問題だ other resource には載っているよ、という返事をもらった。
一番初めに受取った手紙を良く見たら、 なるほど、そう書いてあった。
X-Envelope-Sender: <null>
X-Envelope-Recipient: <orbs-relaytest@manawatu.co.nz>
自分の tester にその項目を追加して
結局、8.8.8 + CF-3.6W は諦めて、8.9.3 +3.2W/CF-3.7W に変更した。 長崎ネットワーク の人にも手紙を出して見たが、どうも僕の意図を 分ってもらえなかった気がする。 (「nanet さんでは大丈夫だったものが ORBS では駄目だった」 というようなこと。もしかして分ったけれど、どうすればいいかは すぐには分らないということだったのかも知れない)
きょうの sendmail-8.9.3 などの 作業内容 (SS-10 だと 12 分かかるものが、 i686 だと 1 分で済んでしまう)

#2 [hns] StarMax 日記

の方の分類別が ABC 順になっていなかったので直す。
--- title.cgi	Thu Apr  6 22:39:10 2000
+++ /home/makoto/public_html/diary/title.cgi	Wed Mar  8 23:02:19 2000
@@ -114,10 +114,13 @@
   }
 
   if ($SELECTED_CAT[0] eq "ALL") {
-    @SELECTED_CAT = sort keys %CAT;
+    @SELECTED_CAT = keys %CAT;
   } 
   if (defined(@SELECTED_CAT)) {
-    foreach $cat (@SELECTED_CAT) {
+    foreach $cat ( 
+     sort {  $aa = $a ; $bb = $b ;
+             $aa =~ y/A-Z/a-z/; $bb =~ y/A-Z/a-z/; $aa cmp $bb } 
+                                               @SELECTED_CAT) {
       print "<h3>";
 
       $enc_cat = $cat;
前に書いたかな。
むむっ、前半は余分な気がする。
それから、日記に LINK を張ると、日付が昇順になってしまう。 このように張った時
張りが方が分っていないという説。


2000年04月05日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [sendmail] (ki.nu) CF-3.6W or CF-3.7W

今使っている /etc/sendmail.cf の元の CF の *.def が見つからない。 それらしいものを探すと
makoto@milano  20:56:35/000405(~/mailconf)> ls -l CF*/local/ocn.*
-rw-r--r--  1 makoto  operator  17638 Nov 21  1997 CF-3.5W/local/ocn.cf
-rw-r--r--  1 makoto  operator  14073 Nov 21  1997 CF-3.5W/local/ocn.def
-rw-r--r--  1 makoto  operator  29730 Nov 28  1998 CF-3.6W/local/ocn.cf
-rw-r--r--  1 makoto  operator  24901 Nov 28  1998 CF-3.6W/local/ocn.def
-rw-r--r--  1 makoto  operator  34406 Nov 29  1998 CF-3.7Wpl2/local/ocn.cf
-rw-r--r--  1 makoto  operator  27912 Nov 29  1998 CF-3.7Wpl2/local/ocn.def
-rw-r--r--  1 makoto  operator  34406 Nov 29  1998 CF/local/ocn.cf
-rw-r--r--  1 makoto  operator  27912 Nov 29  1998 CF/local/ocn.def
makoto@milano  20:57:29/000405(~/mailconf)> ls -l  /etc/sendmail.cf*
-rw-r--r--  1 root  wheel  29785 Jan  6 20:55 /etc/sendmail.cf
-r--r--r--  1 root  wheel  25817 Nov  9 01:02 /etc/sendmail.cf-1.4M
-rw-r--r--  1 root  wheel  29785 Jan  6 20:55 /etc/sendmail.cf-o
makoto@milano  20:58:02/000405(~/mailconf)>
この中の、次のものを元に
-rw-r--r--  1 makoto  operator  24901 Nov 28  1998 CF-3.6W/local/ocn.def

~/perl/CF-customize Makefile Standards/sendmail-v8.def ~/mailconf/CF/local/komekome.def > /tmp/komekome.new
つまり
~/perl/CF-customize Makefile Standards 古い設定 > 新しい設定
として見る。が、(いま使っているものと)全然違うものが出来た。
-rw-r--r--  1 makoto  operator  24901 Nov 28  1998 CF-3.6W/local/ocn.def
から
-rw-r--r--  1 makoto  operator  29730 Nov 28  1998 CF-3.6W/local/ocn.cf
を作って、それを手で少し直したもの
結局、3.7W で作り直す。
Open Relay になっているという気がしたが、本当は(多分)初めから大丈夫だった。
自分で Open Relay tester を作って見て、それを使っている。 でも、多分、これは公開するものではないかも知れない。 (とても短いものだし)


2000年04月02日() 旧暦 [n年日記]

#1 [sendmail] 第三者中継の続き

( sendmail 日記 に LINK がある)
  • 現在は sendmail-8.8 + CF-3.6W を使っているが、 長崎ネットワーク に聞くと、現在の設定でいいと言う
  • なのに ORBS から忠告お知らせを受取ってしまった
  • sendmail-8.9 + CF-3.7 で設定すれば、それほど難しくなく 第三者中継不可の設定は出来るだろう
  • その場合に果して自分で納得出来るか
長崎ネットワーク の FAQ の中に (多分) 「信用」→「使用」と直した方がいいところがある。
それは別として ORBS の方法 の方が厳しいとある。
設定を変更したから、また確認してねという方法しかないかな。
道具を作りたい欲求があるけれど、作っても、 (悪用されないように) 上手に使う方法も 考える必要があるので、それがどのくらい役に立つか不明という 問題がある。
もし道具を作るとすると、まず第一に前出の ORBS の方法 を理解する必要がある(ので) 自分なりに解釈 して見る


2000年04月01日() 旧暦 [n年日記]

#1 [hns] w3 との相性

(4.0 pre44 の場合)
どうも暦の表示をするところで、cpu がどんどん大きくなっていく。
  PID USERNAME PRI NICE   SIZE   RES STATE   TIME   WCPU    CPU COMMAND
  233 makoto    -5    4    80M 1568M sleep  83:25 28.76% 28.76% emacs

makoto@harry  11:01:19/000401(~)> pstat -T
162/1772 files
    530 vnodes
89M/118M swap space
makoto@harry  11:01:24/000401(~)> 
放っておいたら
RES 1568M とはすごい。

[- 日記システム警告:コマンド RES は予約されています。-]
二重の <table> </table> でも不得意なのかな。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、8 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)