hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 03/30() 0900 WW WPX Phone
  • 03/31() NTT 東 払込期日
  • 04/01(月) atactl check
  • 04/03(水) 不燃ごみ
  • 04/13() 1600 - 2200 JIDX CW
  • 04/17(水) 不燃ごみ
  • 04/19(金) CQ Ham Radio
  • 04/20() 木之本会議
  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2011年09月20日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/09/20 09:21:31"]

#1 [pkgsrc] mule-2.3 coredumps

__malloc_initialized is already = 1, at the first initialize() call:
hostname@makoto 09:17:46/110920(..editors/mule)% 
  (cd work/mule/src; grep __malloc_initialized *alloc.c) 
gmalloc.c:extern int __malloc_initialized;
gmalloc.c:int __malloc_initialized = 0;
gmalloc.c:  __malloc_initialized = 1;
gmalloc.c:  fprintf(stderr, "%s: %s:%d %08x\n",
	__func__, __FILE__,__LINE__, __malloc_initialized);
gmalloc.c:  if (!__malloc_initialized){
gmalloc.c:  //  fprintf(stderr, "%s: %s:%d %08x\n",
	__func__, __FILE__,__LINE__, __malloc_initialized);
vmsgmalloc.c:extern int __malloc_initialized;
vmsgmalloc.c:int __malloc_initialized;
vmsgmalloc.c:  printf("__malloc_initialized = %d\n", __malloc_initialized);
vmsgmalloc.c:  __malloc_initialized = 1;
vmsgmalloc.c:  if (!__malloc_initialized)
vmsgmalloc.c:  int __malloc_initialized;
vmsgmalloc.c:  __malloc_initialized = ____vms_malloc_data[i].__malloc_initialized;
vmsgmalloc.c:  ____vms_malloc_data[i].__malloc_initialized = __malloc_initialized;
vmsgmalloc.c:  if (!__malloc_initialized && !mcheck_used)
hostname@makoto 09:17:50/110920(..editors/mule)% 
./emacs -batch 
  -l /export/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src/../lisp/mule-diag.elc 
  -f dump-charset
init_strings: alloc.c:874 00001ffc
malloc: gmalloc.c:515 00000001
gmake[1]: *** [../etc/charset] Segmentation fault (core dumped)
gmake[1]: Leaving directory `/export/pkgsrc/editors/mule/work/mule/src'
gmake: *** [src] Error 2
*** Error code 2


2007年09月20日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/09/22 14:56:49"]

#1 [MTA] spamass-milter に amd64

2007/08/27 の日記 に spamass-milter の機械を用意したが、どうも負荷が重すぎて、うまく動かない と書いた。それで、これはメールの経路からは外していた。 これを何とかしようと、もう一台 amd64 を 買って来た。
Mother BoardASUSM2NPV-VMAM2 Matx GF615010,280
CPUAMDAthlon X2 BE 23502.1GHz/45W10,980
MemoryTransendPC2-64001GB x 211,160
CaseScytheK110-WHATX 450W/White8,980
Disk

250G SATA
CD-ROMApple
12X
Total


41,400
Disk 250MB Sata と Optical Drive (CDROM .. Made by Apple) は手持で。 CPU が 4200+ なら 320GB の disk が付いて 53,900 円くらいのものがあったが、 やはり BE 2350 は替え難いということで、自分で組合せることにした。

組立時にちょっと失敗した:

CPU を刺す時に、ちょっと失敗したが、それは書かないでおこう。 無事復活(したと思う)。

初めての NetBSD/amd64 はあえなく消去:

まず BIOS に Network boot のメニューは見つからなかった。そこで、 4.99.31 の iso 形式を、例によって 絹 FTP mirror の 200709190002Z から持って来て CD-R に書く。 これで起動。250G 全体に NetBSD/amd64 4.99.31 を入れる。ところが、どうも 使っていると network がおかしい。
  • NFS サーバとの通信が変 (nfs server cvsync:/export: not responding)
  • 他の機械から ssh で入ると、入力がひっかかる、遅い
このため pkgsrc さえ満足に co が出来なかったが、それでも 5 つくらいは package を作った。 しかし、これではやってられない。 これは初めての amd64 だったので、何が悪いのかの見当を付けるのもおぼつかない。 良く似た最初の機械では i386 で動かしていて問題ない、という こともあって、i386 を入直して見る。今度は 125 + 125 で半分を使う。

i386 を amd64 の CDROM で入れる:

amd64 の CDROM で起動して、 sysinst の中 で 媒体は ftp を選び、i386 を入れる。この方法だと、 最後の root passwd の設定が execv: illegal format となって実行出来ないが、 それは後で設定すれば良い。これで無事入る。ところが、Network は、かなりは 良くなったように見えるが、どう見ても正常ではない。そこで、手持の fxp0 の板を 代りに使って見る。 すると、何の問題もない。(この NIC は 100 Base-TX だけれど、 接続している Hub はもともと 100Base TX )。 つまり基板についている nfe0 が問題があるということらしい。
nfe0 at pci0 dev 20 function 0: NVIDIA nForce430 Gigabit Ethernet Controller (rev. 0xa1)
APCH: Picked IRQ 21 with weight 1
nfe0: interrupting at ioapic0 pin 21 (irq 11)
nfe0: Ethernet address 00:1d:60:00:f5:3f
ukphy0 at nfe0 phy 1: Generic IEEE 802.3u media interface
ukphy0: OUI 0x000ac2, model 0x0021, rev. 1
ukphy0: 10baseT, 10baseT-FDX, 100baseTX, 100baseTX-FDX, 1000baseT, 1000baseT-FDX, auto


2004年09月20日(月) 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/09/25 21:26:27"

#1 [NetBSD] Sonnet CRESCENDO/ST G4/1.2GHz

cpu0 at mainbus0: 7455 (Revision 303), ID 0 (primary)
cpu0: HID0 8410c1bc<TBEN,DPM,ICE,DCE,XBSEN,SGE,BTIC,LRSTK,FOLD,BHT>
cpu0: HID1 80017c80<EMCP,PC0,PC2,PC3,PC4,SYNCBE,ABE>
cpu0: 256KB on-chip L2 cache, 2MB backside L3 cache
nvram0 at mainbus0: addr 0xfff04000, size 0x4000

gcc-3.3.4 を作って見る:

   144  17:27   tar zxf /e/u/j/distfiles/gcc-3.3.4.tar.bz2
   146  17:28   cd gcc-3.3.4/
   147  17:28   patch -s -p1 < /e/u/j/nandra/gcc-3.3.3.diff
   148  17:28   ./configure
   149  17:29   time make
887.324u 505.348s 22:49.44 101.6%       0+0k 134+45069io 1200pf+0w
ttyp0:makoto@serv  17:52:30/040920(...local-src/gcc-3.3.4)> time make
速い。

kernel 2.0G を make:

4140324   79372  322044 4541740  454d2c netbsd
401.988u 62.411s 7:31.02 102.9% 0+0k 38+2987io 1099pf+0w
ttyp0:makoto@serv  18:15:25/040920(...compile/INSECURE-L2PB2-SHM)> 


2002年09月20日(金) 旧暦 [n年日記]

#2 [NetBSD] 1.6F and ata/ata-disk

以前に、20020817/snapshot は ata/ata-disk から起動しない と書いた気がする。 しかし、この二三日、起動している気がする。 で、 ofwboot の問題が指摘されているけれど、もしかして関係ある ?
0 > boot 
OF_open bootpath=ata/ata-disk@0
read stage 2 blocks: 01234567. done!
starting stage 2...

>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.6
>> (autobuild@tgm.daemon.org, Sun Jun 30 23:53:16 UTC 2002)
3867888+219148 [189120+155953]=0x43a354
 start=0x100000
[ using 345688 bytes of netbsd ELF symbol table ]
Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002
    The NetBSD Foundation, Inc.  All rights reserved.
Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
    The Regents of the University of California.  All rights reserved.

NetBSD 1.6F (GENERIC) #7: Tue Aug 20 13:27:32 JST 2002
    root@quick:/export/current-ts/20020817/obj/sys/arch/macppc/compile/GENERIC
問題は違うようだ。僕の問題は root が mount 出来ない。 port-macppc は問題になっている話は初めから kernel が動いていない。
ああ、この「動くやつ」は日付こそ 0817 になっているが、内容は 0801 くらいの ものだ。(最近の方は 0831, 0911 とかは compile 出来ていない)
と書いて見たものの、実際は違っている。やはり 0817 から作ったものの はず。どうなっているのかな。 syssrc だけから selfcompile したものも動いている。

#1 [MacOSX] 10.2.1 が立上らない問題は、

もしかすると、10.2.1, iTune 3.0.1 を個別に update すると解決するかも知れない。(kernel panic が ?) → Mac OS X → Mac OS X (10.2)
そう言えば、不思議なことは、
10.2 で起動
  software update 10.2.1 iTunes 3.0.1
10.2.1
  kernel panic
10.2 入直し(新規)、起動
  software update 10.2.1 しか表示されなかった
のように二回目の software update では iTunes 3.0.1 が表示 されなかったこと。何か覚えているのかなと思ったが、 上のやり方ではそれは説明出来ない。 (でも 「インストールされたアップデート」に書いてあるから入っているらしい。 何故新規にしたはずなのに残っているのだろう ?)

Netscape 7.0 が動かない(気がする):

起動 Logo のようなものが表示されて、それが消えて、何も起きない。
どうも 6.1 (Preview) も。Component registration finished の字が出た ところで先に進まない。その時に command + q は効く。 ということは (Netscape 7.0,6.1) と 10.2 の相性が悪い ?

10.2.1 だけを指定して update:

(と言っても iTunes の方はもう表示されていないけれど) 今度は、動く。でも Netscape 7.0 は同じく動かない。


2001年09月20日(木) 旧暦 [n年日記]

#2 [Sendmail] cf プロジェクト

というのがあるが、どうも平らな一つになっていると読む気が しないので、(*) 勝手に jeedosaquin して見た。
というのも jeedosaquin.pl がやっと出来たので。
  • はじめに 「cf.m4 をプリロードする」-> cf.m4 を先に読ませておく
    設定ファイルをビルドしようとしても、エラーに -> 設定ファイルから作成しようとしても ?
  • OSTYPE 「ビルド」-> 作成
    「これらのファイルのいくつかは、別のファイルと同じものになっています」-> ?
  • セキュリティで「キューディレクトリ」-> 待行列 (/var/spool/mqueue)
  • FEATURE マクロ
    These hold special orthogonal features that you might want to include.
    「特別な機能」-> 独立した様々の機能 or (単に) 様々の機能 (あるいは)良く使う様々の機能
    nouucp 「この機能はパラメータを一つ取ります」-> 「引数を次のうちから一つ指定します」
    nocanonify 分り難い
(*) もしかして mouse に車が付いていないせいか ?

#1 [Virus] nimda

という情報をきのうの夜のメールで何か所かで聞いた。
確かに何だかすごそう。 ip address を一つ apache/conf/httpd.conf に書いて Deny した。 (not found が沢山同時に出るとこまるので)

記録を分ける方法が書いてあった:

が Apache-1.3.9 では古すぎてだめのようなので、1.3.20 に入替える。


2000年09月20日(水) 旧暦 [n年日記]

17163歩
永田町(全共連会館) -- 赤坂見附 荻窪駅付近など

Elisnet が開いた E-commerse 説明会:

に行って来たが、B2B と言いながら、あまり面白くなかった。


最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、6 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)