|
|
便利なツール Emacs らくらく 入門 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009年06月19日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/06/19 11:19:23"]#1 [SHELL] zsh の入力待を tcsh と同じに
(
zsh の本
を読んでいる訳だが、使って見るために移行出来る
最低限の設定をして見ている)
それで、 いまは tcsh を使っている。入力待は、次のような ものを使っていて、現ディレクトリの最後の二つ素要だけを表示する ようにしている。 ttyp0:makoto@modena 9:38:57/090619(...gcc/src)> pwd /export/nn/gcc/srcこれに使っている設定は次のようなもの。hilit や esc の設定は一時的な変数で、 この際 関係ないが、一応そのまま示して見る。 set hilit = ''; set esc = '%{\033[0m%}' set esc = ''; set prompt = "$hilit%l:%n@%m $hilit$esc%P/%y%W%D($hilit%.02$hilit$esc)%# " set ellipsiszsh を使うとして、出来れば(殆んど)同じものにしたい。それで ~/.zshrc に 次のようにだけ書いて見た (これは全文、 $' ...' は不要かと思うが行きがかり上残っている)。 PROMPT=$'%6(~|[%~]\n|)%y:%n@%m %P%D{%H:%M:%S/%y%m%d}%% ' RPROMPT=$'%6(~||[%~])' autoload -U compinit compinit bindkey -eこれで次のようになる。 ttyp8:makoto@genova 09:43:13/090619% [/export/nn/gcc/src]ただ、この「最後の二つの要素だけを表示する」のがどうするのか まだ分っていない。%2/ かな PROMPT=$'%y:%n@%m %P%D{%H:%M:%S/%y%m%d}(%3(~|..%2d|%~))%% ' autoload -U compinit compinit bindkey -eこれで以前と全く同じになった気がする。
@ foreach:
実は tcsh で foreach を操作行で良く使っている。これが出来るか確認
ttyp8:makoto@genova 10:38:03/090619(~)% foreach i ( `seq 1 4`) foreach> echo $i foreach> end 1 2 3 4 ttyp8:makoto@genova 10:38:23/090619(~)%tcsh の場合: ttyp0:makoto@modena 10:39:31/090619(~)> foreach i ( `seq 1 4`) foreach? echo $i foreach? end 1 2 3 4 ttyp0:makoto@modena 10:39:40/090619(~)> @ alias:
tcsh の場合に、次のように書いてあるが、
alias lslt 'ls -lt \!* | head -23'bash で \!* の展開をしてくれないのと zsh は同じらしい。そこで、~/.zshrc に次の一行を追加 function lslt () { /bin/ls -lt $1 | head -23 } ( つっこみ )
2006年06月19日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/06/19 19:49:41"]#1 [Emacs] 最近何かの拍子に undo が効かなくなって
最近何かの拍子に undo が効かなくなっていることある。
undo がないって今更考えられないが、ないと本当にこまる。
最初のうちは何が起きているか分らなくて、しょうがなくて、打直したりしていた
(間違って改行を入れてしまうくらいだけれど)
M-x apropos RET undo ってやったら、最初の方に buffer-disable-undo buffer-enable-undoと書いてあったので助かった。 M-x where-is RET buffer-disable-undoってやっても、 buffer-disable-undo is not on any keyと言われるので、自分の普通の操作で disable している訳ではなさそう。 いくら何でも、それだけ知らずに入力するということはないはずだし。 何か良くないことが起きているのだらうか ? ついでに: いまいるところに貼付 日記を 10 日以上も書いていないが、6/13 日には岩城宏之さんが亡くなってしまった。 73 歳だそうだ。それと佐藤征一郎さんもなくなってしまったとのこと。 ヴォツェックうたっていたの誰かなぁ。 それとも大佐だったか ? ( つっこみ )
2004年06月19日(土) 旧暦 [n年日記]#1 [Emacs] autolookup -> eldoc( つっこみ )
2003年06月19日(木) 旧暦 [n年日記]#2 [Network] pppd: CCP: timeout sending Config-Requestsこれって 「ppp の接続は確立しても、ip routing が適切でないために、 default route で設定された先と通信が出来なくて、こうなっている」時に出るらしい。 default route で設定された先の ip routing を見直したら、直った。 いつから誤った設定をしていたのだろうか。 いつものことだけれど google 万才。有難や。 ( つっこみ )
#1 [Network] ddns-fwd-name != can't parse standard ddns updater!ttyp0:makoto@hoge 8:59:54/030619(~)> uname -a NetBSD hoge 1.6T NetBSD 1.6T (INSECURE-L2CR) #0: Thu May 29 15:06:18 UTC 2003 root@serv:/export/20030516-utc/src/sys/arch/macppc/compile/INSECURE-L2CR macppc ttyp0:makoto@hoge 8:59:59/030619(~)> dhcpd Internet Software Consortium DHCP Server V3.0.1rc11 Copyright 1995-2003 Internet Software Consortium. All rights reserved. For info, please visit http://www.isc.org/products/DHCP unable to create icmp socket: Permission denied old name service update routine line 11: illegal expression relating different types if (defined (ddns-fwd-name) and ddns-fwd-name != ^ can't parse standard ddns updater! If you did not get this software from ftp.isc.org, please ... (omitted) ... exiting. ttyp0:makoto@hoge DING!/030619(~)> ddns-update-style ad-hoc; ↓ ddns-update-style none; @ Can't bind to dhcp address: Address already in use:
bootp が /etc/inetd.conf に入っているのがいけないらしい。
それを外したら、やっと起動した。
( つっこみ )
2002年06月19日(水) 旧暦 [n年日記]#2 [NetBSD] 1.6B ts 版cc -O2 -pipe -Werror -Wall -Wpointer-arith -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes -Wno-uninitialized -Wno-main -msoft-float -ffreestanding -I. -I../../../../arch -I../../../../arch/powerpc -I../../../.. -nostdinc -DDIAGNOSTIC -DMAXUSERS=32 -D_KERNEL -D_KERNEL_OPT -Dmacppc -c /export/20020615/syssrc/sys/arch/macppc/compile/GENERIC/../../../../arch/powerpc/powerpc/trap.c sys/kern/kern_ktrace.c:ktrsyscall(struct proc *p, register_t code, register_t args[])一か所変更。 --- sys/arch/powerpc/powerpc/trap.c-1.23 Wed Jun 5 18:15:28 2002 +++ sys/arch/powerpc/powerpc/trap.c Wed Jun 19 15:14:57 2002 @@ -234,7 +234,7 @@ #ifdef KTRACE if (KTRPOINT(p, KTR_SYSCALL)) - ktrsyscall(p, code, argsize, params); + ktrsyscall(p, code, params); #endifsegfault storm... って syncicache かなぁ。調べよう。
( つっこみ )
#1 [NetBSD] start=0x100000 と __syncichache
きょう試すことは、
sys/arch/macppc/macppc/machdep.c sys/lib/libkern/arch/powerpc/syncicache.c machdepc. syncicache.c (1) consinit removed x (2) cpu_probe_cache/before install_extint x (3) syncicache.c (half) reverted to 20020313 x (4) add printf-cacheinfo x (5) - no cninit x (6) - ddb init xきのうまでのその結果は (1) (2) (3) YES works YES YES works YES stops after start=0x100000 YES YES worksそれから consinit() の中の、 cninit ddb init のどちらが悪さをしているかを調べる。 +----syncicache-half-revert | | +-- add printf-cacheinfo | | | | +-- no cninit | | | (1) (2) (3) (4) (5) YES YES works (*1) YES YES YES works (*1) YES YES works (*1) (*1) but no cacheinfo printed --- to early to use printfcninit の方が問題あるということ。 更に来た。 +-------- Temporarily set up cache_info | | +----syncicache-half-revert | | | | +-- add printf-cacheinfo | | | | | | +-- no cninit | | | | (1) (2a) (3) (4) (5) YES YES works YES worksAllen Brigges がこれだよというのを送って来て、めでたく解決となった。 1.6B に当てるものも大丈夫。 ( つっこみ )
2001年06月19日(火) 旧暦 [n年日記]#1 [NetBSD] sysinst が既存ラべルを表示しない
ちょっとした手違いで全てを消してしまったので、
(それは予想されたことではあったのだけれど)
最初から入直し。
( つっこみ )
2000年06月19日(月) 旧暦 [n年日記]
[天気:晴]
4896歩
#2 [tcode] Saito Yasushi さん
の名前が Bit 七月号 p17 「SOSP-17 に参加して」に
とてもほめられた文脈で載っている。
( つっこみ )
#1 [hns] 万歩計を追加して見た。
japanese/theme.ph を
変更して
日記の最初に STEP 4896 って書いて見た。
でもこの万歩計は良く零に戻ってしまう。 @ 6/16 日を抜かしてしまう。:
会社の方の日記で何故か 6/16(金)が表示されない。
カレンダの方にはあることになっているのだが。
時間があったら、もう少し調べて見よう。
( つっこみ )
|
最近の日記 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench 2024年05月04日 ・Trial on 10.99.10 ・another version (later trial) to succeed | ||